• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

グローバルエンジニアの育成を促す尺度開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K03184
Research InstitutionTokyo National College of Technology

Principal Investigator

樫村 真由  東京工業高等専門学校, 一般教育科, 准教授 (20455132)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永田 浩一  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 准教授 (20507438)
石井 英里子  鹿児島県立短期大学, 文学科 英語英文学専攻, 准教授 (80580878)
清水 晃  岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (60154283)
大塚 友彦  東京工業高等専門学校, 電子工学科, 教授 (80262278)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsグローバルエンジニア / 海外インターンシップ / 研究留学 / 自己評価
Outline of Annual Research Achievements

本研究で作成した英語運用能力に関する質問紙(産出技能に関するCAN-DOディスクリプタ)を用いた学生による自己評価とTOEICスコアの調査を継続して前期中に行った。
開発した質問紙の検証過程において、以下の2つの分析を行った。まず1つ目は、質問紙の各項目の項目困難度の産出である。自己評価調査の質問紙回答に欠損値のない調査協力者(n=316)のデータは国内外の類似の先行研究同様、心理計量学的な統計処理とされている項目応答理論のラッシュモデルを使って分析を行った。ラッシュモデルの分析で、項目ごとの困難度を算出し、項目困難度順に項目を並べ替え、難易の順番の規則性を分析した。
もう1つは、TOEICと開発質問紙への回答から産出した調査協力者の能力値の相関関係の測定である。TOEICのSpeakingとWritingスコアの提出ができる調査協力者(n=50)について、質問紙の各セクション(Writing, Spoken Production, Spoken Interaction)での調査協力者の能力値とTOEICのSpeaking, Writingテストのスコアの相関を測定した。その結果、いずれのセクションとも、中程度の相関があるという結果が出た。これらの分析過程、分析結果および考察は延長期間となる2023年度に学会発表を行っていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度以降、学生の海外派遣が新型コロナウィルスの関係で中止になった影響が大きく響いている。また、海外派遣の再開が日本国内の高等教育機関において大幅に遅れが生じたため、国内で修学する学生を対象に調査協力者を募った。しかしながら、修正後の調査実施についても新型コロナウィルスの影響を受け、2022年前半までかかってしまった。

Strategy for Future Research Activity

本年度は研究の総仕上げの時期となるので、開発した質問紙の妥当性検証の観点から研究成果の発表に注力したい。また、これまでのラッシュモデルの分析で得たデータを元に、開発した質問紙がどのくらいCEFRのレベルを予測できるかを数学的なモデルで示すという試みとそのモデルの提示を学会などで行うことを予定している。

Causes of Carryover

当該研究は2019年度から2022年度までの実施期間となっていた。しかしながら、2020年度以降、新型コロナウイルス流行の影響で、研究の様々なフェーズに遅延が生じており、研究期間の延長を2022年度末に申請した。その申請が認められたので、2023年度に遅延している研究を続け、研究の総括を行うこととした。本年度は更なるデータ分析とその発信が主な活動である。データ分析では、これまでの解析で得た数値を元に、数学的なモデル構築も検討中である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] グローバルエンジニア育成を目的とした海外インターンシップの長期的効果の検証2022

    • Author(s)
      永田浩一、仙石祐、樫村真由、寺澤朝子
    • Journal Title

      工学教育

      Volume: 4 Pages: 19-25

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] グローバル・エンジニア育成のための英語運用能力における産出技能の尺度開発2022

    • Author(s)
      樫村真由、清水晃、永田浩一、石井英里子、大塚友彦
    • Organizer
      第70回 日本工学教育協会年次大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi