• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

自分では気付きにくい自動車運転中の悪癖抽出 ―教育的介入にむけて―

Research Project

Project/Area Number 19K03191
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中井 宏  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (90583526)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsdriving ability / safety education / inactive driver / aggressive driving
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、運転中の悪癖を抽出し、ドライバー自身に認識させるための教育開発を目指す。ドライバーの何気ない悪癖を把握しておくことは、自動運転車と手動運転車の混在する期間において、両者のインタラクションを円滑にするための基礎データになる可能性を秘めている。
近年、「若者の車離れ」が叫ばれている通り、都市部を中心にペーパードライバーが増加しているものの、転勤や出産等を機に、あるいは新型コロナウイルスへの感染を恐れて、久しぶりに自動車を運転せざるを得ない者も一定数存在する。しかし我が国では、一旦運転免許を取得すれば厳しい更新要件はないため、運転に必要な知識・能力がいくら低下しようが、更新可能である(視力など、一部の機能は除く)。こうした者が運転再開を望む際、当然ながら悪癖はついていないものの、どのような知識・技能が維持されているのか、逆にどの程度低下しているのかは明らかでない。そこで、免許取得後の運転頻度が低いペーパードライバーの大学生に対し、教習所場内や周辺の公道での走行課題を課し、免許取得直前の教習生との比較を行い、その技能低下を確認した。
また社会的関心を集める「あおり運転」の観点から、各ドライバーの悪癖抽出も重要と考え、2021年度はこれに関する先行研究の整理を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症の影響により、フィールドワークの実施が制限され、企業ドライバーを対象とした実験・調査が止まっているため。

Strategy for Future Research Activity

フィールド実験の実施はやや困難であるため、一般ドライバーを対象としたwebアンケート調査を中心に進める。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、研究活動(特にフィールド実験)が制限されたことや、国内外の学術会議が主にオンライン開催となり、旅費が必要でなかったため繰越額が生じた。次年度は、行政や所属機関の活動基準に従いつつも、可能な範囲で研究活動を再開する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] An experimental study on errors regarding the driving behavior of young males caused by temporal urgency on open roads: A Bayesian estimation2022

    • Author(s)
      Kimura Toshiaki、Imai Yasuo、Moriizumi Shingo、Yumoto Asako、Taishi Nozomi、Nakai Hiroshi、Renge Kazumi
    • Journal Title

      IATSS Research

      Volume: 46 Pages: 147~153

    • DOI

      10.1016/j.iatssr.2021.09.001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] あおり運転に関する研究の概観と抑止策の提案2021

    • Author(s)
      中井 宏
    • Journal Title

      交通科学

      Volume: 52 Pages: 3~12

    • DOI

      10.34398/kokaken.52.1_3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The Effects of Passive Speed Reduction Marking Patterns on Simulated Driving Speed and Lane Position2022

    • Author(s)
      Kentaro Iio, Hiroshi Nakai, Shinnosuke Usui
    • Organizer
      Transportation Research Board 101st Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ペーパードライバーは何を忘れるのか?2021

    • Author(s)
      中井 宏
    • Organizer
      日本交通心理学会第86回大会
  • [Presentation] Implementing a safety education programme for Elementary School Students2021

    • Author(s)
      Hiroshi Nakai, Mayumi Oka, Shinnosuke Usui, Shingo Moriizumi
    • Organizer
      the 32nd International Congress of Psychology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 免許取得後の少ない運転頻度が知識・技能低下に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      中井 宏
    • Organizer
      一般社団法人交通科学研究会令和3年度研究発表会
  • [Presentation] ダークトライアドと車への装飾、悪意の認知が 攻撃的な運転に与える影響2021

    • Author(s)
      武田 悠, 中井 宏
    • Organizer
      一般社団法人交通科学研究会令和3年度研究発表会
  • [Book] 学校保健の動向 令和3年度版2021

    • Author(s)
      日本学校保健会「学校保健の動向」編集委員会
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      日本学校保健会
    • ISBN
      4903076253

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi