• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

リーダー-メンバーの関係性によって生起するチーム内の妬み感情:その緩和条件の解明

Research Project

Project/Area Number 19K03201
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

山浦 一保  立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (80405141)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大坪 庸介  東京大学, 大学院人文社会系研究科, 准教授 (80322775)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords妬み感情 / 妬み生起場面 / セルフマネジメント / チームマネジメント / 役割付与 / 社会的地位
Outline of Annual Research Achievements

2021年度、同じチーム内のメンバーに対して抱いた妬み感情の生起とそれを緩和させる条件についての実証を以下のとおり試みた。
(1)妬み生起場面の検討:本研究で緩和条件を明らかにするためには、まず、調査協力者に可能な限り妬み感情を抱いてもらう必要があった。そこで、先行研究を参考にして、より強く妬みを生じさせることができるように改良を試みた。その結果、スポーツ場面において、ふだんのふるまい(の悪さ)を加えたときに、それがないときよりも有意に高い妬み感情を生起させることが示された。
(2)場面想定法を用いて、スポーツ場面における妬み感情を生起させた後、「目標設定」と「チーム内役割の付与」の要因による緩和効果がみられるかどうかについて検討した。その結果、妬み感情の緩和に対して、これら2つの要因の交互作用効果が見出された。また、個人・集団の競技種目による差異も窺えた。
(3)社会人を対象に、職場成員に対する妬み経験を想起してもらった。その結果、回答者の職位と上司との関係性によって、妬み感情生起の様相が異なった。その後1週間の過ごし方によって、妬み対象者への妬み感情や行動に変化をもたらしうるのかについては、現在分析を進めている。
(4)上記で示唆されているように、職場における上司の社会的地位は部下からの妬みと関連すると考えられる。そこで、上司の社会的地位獲得スタイルと部下に対する和解スタイルの関連について検討した。予備的な研究の知見が一部再現され、尊敬に基づき社会的地位を達成しようとするリーダーは部下を赦しやすく、力に基づき社会的地位を達成しようとするリーダーは部下を赦しにくいことが示された。一方、いずれの社会的地位獲得スタイルも謝罪傾向とは関連しなかった。この結果は、予備的研究とともに論文化し、現在、学術雑誌で審査中である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] こころを視て人を知る新しい技術の展望2021

    • Author(s)
      岡田志麻・西原陽子・山浦一保・王天一・塩澤成弘・辻涼平
    • Journal Title

      人工知能

      Volume: 36 Pages: 695-701

    • DOI

      10.11517/jjsai.36.6_695

  • [Journal Article] Regional Differences in Cognitive Dissonance in Evacuation Behavior at the time of the 2011 Japan Earthquake and Tsunami2021

    • Author(s)
      Kono T., Okunoa M,, & Yamaura, K
    • Journal Title

      Natural Hazards

      Volume: 111 Pages: 139-162

    • DOI

      10.1007/s11069-021-05047-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 青年の自己開示対象の多元性と認知された自己開示、適応、友人関係の関連2021

    • Author(s)
      岡田 努・榎本博明・下村英雄・山浦一保
    • Journal Title

      心理学の諸領域= Bulletin of Hokuriku Psychological Society of Japan

      Volume: 10 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 組織文化と理念の浸透・教育と従業員の心/組織心理学の観点から2022

    • Author(s)
      山浦一保・サトウタツヤ・河野達仁・河井 亨
    • Organizer
      立命館大学稲盛経営哲学研究センター研究成果報告会
  • [Presentation] Interactions outside organizations revive low leader-member exchange members work behaviors2021

    • Author(s)
      Yamaura, K.
    • Organizer
      The 32nd International Congress of Psychology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The impact of parent-child tie and social network on attitude toward marriage of the younger people2021

    • Author(s)
      Hinokuma, S & Yamaura, K
    • Organizer
      The 32nd International Congress of Psychology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] コロナ禍での研究・教育「社会心理学の研究者そして研究指導者として」2021

    • Author(s)
      山浦一保
    • Organizer
      日本キャリア教育学会近畿地区部会第1回研究会
    • Invited
  • [Presentation] ワークショップ: 若手研究者支援企画WS 質の高い投稿論文を書くために2021

    • Author(s)
      池田浩・林洋一郎・内藤知加恵・竹下浩・山浦一保(指定討論)
    • Organizer
      産業・組織心理学会第36回大会
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 組織心理学 見るだけノート2022

    • Author(s)
      山浦一保(監修)
    • Total Pages
      217
    • Publisher
      宝島社
    • ISBN
      978-4299027641
  • [Book] 武器としての組織心理学2021

    • Author(s)
      山浦一保(著)
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      ダイヤモンド社
    • ISBN
      978-4478111376
  • [Book] 仲直りの理2021

    • Author(s)
      大坪庸介(著)
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      ちとせプレス
    • ISBN
      978-4908736216

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi