2021 Fiscal Year Research-status Report
高齢期の社会関係の喪失と獲得がもたらす心理社会的効用モデルの構築
Project/Area Number |
19K03206
|
Research Institution | Bunri University of Hospitality |
Principal Investigator |
菅原 育子 西武文理大学, サービス経営学部, 准教授 (10509821)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 社会関係 / 社会参加 / 主観的well-being / 高齢者 / 獲得と喪失 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、高齢者における社会関係の喪失と獲得のプロセスモデルを構築することを目的とする。3年目にあたる本年度は、2年目に予定されていた質的インタビュー調査とその分析(研究1)に基づいて仮説モデルを構築し、量的調査の実施と分析(研究2)を進める計画であった。 昨年度から続くCOVID-19の影響によって調査実施の計画は大幅な変更を余儀なくされている。計画時に予定していた一般地域在住高齢者に加えて、オンラインでの社会活動や交流に参加している高齢者に対する調査を取り入れた。また、COVID-19は地域活動や家族・友人らとの交流の機会に大きな影響を与えたことから、新たにCOVID-19が高齢者の社会活動および社会関係に与えた影響についても課題に組み込み、研究を進めた。 質的調査(研究1)については、高齢者への対面での面接調査は今年度も実施が出来なかった。一方で、昨年度実施した調査の分析から、COVID-19の拡大とそれによる社会的交流や活動の制限という同一のイベントを経験しながらも、その対応に個人による、あるいは関係性による違いがあることが明らかとなった。そこで、オンラインでの社会交流を行っている中高年者を対象とした量的調査(研究2)を、計画を一部変更して実施し、COVID-19による変化の個人差や関係による差を規定する環境要因や個人要因を明らかにする研究を追加した。 以上のように、本年度は研究1と研究2のうち、オンラインでの社会交流を行っている高齢者を対象とした研究2の実施まで終了した。調査結果の分析、まとめ、そして研究2のうち一般高齢者を対象とした調査の実施については、研究期間を延長し、翌年度に繰り越した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年度に引き続き、今年度も感染症の拡大を避けるための社会活動や社会的交流の制限が継続した。これは、社会関係の獲得と喪失という本研究テーマそのものに多大なる影響を与え続けている。また、昨年度ICTが利用可能な高齢者に限って質的調査を行ったが、今年度も対面のインタビューは実行できず、ICT利用経験に影響されない調査の実施は叶わなかった。 一方で、昨年度実施した質的調査を分析した結果から、個人のICT利用経験の高低に関わらず、オンラインでの社会活動に移行した人としなかった人、移行した活動としなかった活動に分かれていることが明らかになった。このことから、社会的活動あるいは交流のオンライン化が進む(進まない)プロセスについての分析を実施し、学会発表を行った。 今年度は新たに、オンラインでの社会的交流を行っている中高年者を対象としてweb調査を実施した。そこでオンラインで交流する関係と、対面で交流する関係との比較や、コロナウイルス感染症拡大によるオンラインおよび対面での社会関係の変化についてのデータを得ることが出来た。これによって、これからの時代無視できない高齢者のオンライン上での社会参加や社会関係が従来の対面交流にどう影響するのか、あるいはしないのか、という新たな研究課題についても取り組むことが可能となった。 来年度は、残された課題である、オンラインでの活動を行っていない地域在住高齢者を対象とした調査(量的調査)を実施し、その結果と、この2年間で収集した、オンラインでの社会的交流を行っている中高年者を対象とした調査の結果とを比較し、より一般化可能性の高い社会関係の変遷モデルの構築を目指す。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度実施した研究2(オンラインの社会的交流を行っている中高年者への量的調査)の分析を進め、学会発表および論文の執筆を行う。加えて、オンラインの社会的交流を行っていない高齢者に対する調査はこれまで実施できていない状況であることから、その実施を目指す。これまでの分析で得られた知見と、オンラインの交流を行っていない高齢者での結果とを比較することで、結果の一般化を検討する。 加えて、昨年度実施した研究1(オンラインの社会的交流を行っている中高年者への質的調査)の対象者への追跡の質的調査を計画に加えることを計画している。昨年度の調査時期はCOVID-19の影響を大きく受けていたが、通常の対面での活動が復活するなどの変化が新たに生じている。追跡の質的調査を行うことで、昨年度の調査から構築したモデルの更なる洗練が可能となる。社会関係や社会活動が、社会情勢の変化を受けながら長期的にいかに変化していくのかを検討する。 以上のデータ分析を総合して、最終的に、高齢者の社会関係の喪失と獲得の過程をモデル化する。同時に、感染症という社会的なイベントが高齢者の社会関係にどのように影響を与えたのか、影響の大小や変化の大小を説明する要因は何かについての分析を進め、論文化する。
|
Causes of Carryover |
COVID-19の影響は本年度も続き、計画していた一般高齢者を対象とした量的調査が実施できていない。本年度は一部計画を変更しオンラインでの社会交流を行っている中高年者を対象としたweb調査を実施したが、来年度は未使用額を用いて、オンライン調査に参加できない高齢者を含む一般高齢者を対象とした量的調査を実施する計画である(70万)。また、追加の計画として、昨年度質的調査に協力いただいた方々を対象とした追加のインタビュー調査を実施する(15万)。これにより、より長期にわたる高齢者の社会関係の変化について、またCOVID-19の長期的な影響についての分析を追加することが可能となる。さらに、次年度は対面での学会開催が予定されていることから、それら学会への参加と発表のための旅費6万円を計上する。
|
Research Products
(2 results)