• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Characteristics of the execution function in elderly

Research Project

Project/Area Number 19K03272
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

土田 宣明  立命館大学, 総合心理学部, 教授 (40217328)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords加齢 / エラー / 抑制 / エラー後の行動
Outline of Annual Research Achievements

高齢者が起こすアクセルとブレーキの踏み間違い事故では,エラーを続け様に起こしてしまうことがある。本研究では,実験課題の中で,2回,3回と,多連続してエラーを起こしてしまう現象に注目し,どのような要因がこの現象に影響しているのかを検討した。データは土田・春日(2019)が行った実験結果を,多連続エラーの観点から再分析した。若年成人・高齢者,各38名を対象として,運動の負荷が異なる反応スイッチを2種類(マイクロ・グラスプ)用意して,刺激-反応適合性課題を実施した。まず,マイクロスイッチから,運動の負荷が増加するグラスプスイッチに反応タイプが変化することで,エラーの「連続性」のタイプに変化がみられたかどうかをMcNemar検定で分析した。若年成人では,マイクロスイッチからグラスプスイッチに変化することで,連続性が増加した者の人数(21名)が,その逆の人数(3名)より有意に多くなった。高齢者でも,同様に,連続性が増加した者の人数(21名)が,その逆の人数(3名)より有意に多くなった。いずれの年代においても,運動性の要因により,エラーの連続性に影響を与えている可能性が示唆された。そこで,関係性をより詳細に分析するために,「反応タイプ」,「年代」,「反応タイプ×年代」の要因が,エラーの「連続性」と有意な関係があるか否かを3要因尤度比検定によって分析した。その結果,「反応タイプ」と「エラーの連続性」の間には出現者率に関して,有意な偏りがみられたが,「年代」と「エラーの連続性」の間には有意な偏りがみられなかった。さらに,交互作用が有意となり,「年代」と「反応タイプ」によって,「エラーの連続性」が異なることが分かった。これらのことから,高齢者の起こした事故が重大化する背景には,判断ミスなどの認知の問題とは別に,運動性の要因のあることが推察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナの影響もあり,一部実験データの分析が未完了であるが,当初予定した実験計画はほぼ完了しつつある。具体的に説明すると,高齢者を対象として,エラーの連続性の確認とその特性を検討する実験データが一部未分析であるが,ほぼ予定していた実験は終わり,実験間の結果をまとめ,総合考察を作成しつつある。

Strategy for Future Research Activity

2021年度は,データ分析を補完して,これまでの知見とまとめて論文化する予定である。特に,実行機能の新しい概念である,proactive controlとreactive controlの観点から,実験全体の結果を俯瞰してみたいと考えている。

Causes of Carryover

コロナの影響もあり,一部データの収集と解析が延期となったため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021 2020

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] マス計算を用いた注意機能測定の検討: 生涯発達の観点から2021

    • Author(s)
      戸名久美子・土田宣明
    • Organizer
      日本発達心理学会第32回大会
  • [Presentation] 多連続エラーにおこける加齢効果2020

    • Author(s)
      土田宣明・春日彩花
    • Organizer
      日本心理学会第84回大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi