• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

報酬・責任分配における児童の公平観発達の縦断的研究と国際共同研究への展開

Research Project

Project/Area Number 19K03275
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

橋本 祐子  関西学院大学, 教育学部, 教授 (80228428)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸田 有一  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (70243376)
滑田 明暢  静岡大学, 大学教育センター, 講師 (00706674)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Keywords公平観 / 道徳性発達 / 分配的公正 / 責任分配
Outline of Annual Research Achievements

子どもが報酬をどのように分けるのかに関する発達研究には膨大な蓄積があるが、これらの正(報酬)の分配に関する研究に対して、負の分配と考えられる責任(負担)の分配については、幼児や児童に関する発達研究は極めて少ない。
そこで本研究は、「どう分配することが公平なのか」という児童の公平観の発達について、報酬と責任の両分配場面における調査を縦断的に行い、道徳性発達の一側面の様相を解明しようとするものである。さらには、報酬と責任の分配における幼児・児童の公平観の発達の文化差を検討するために、海外の研究者と各文化における調査方法の妥当性の検討および調査手順の共有をし、国際共同研究を行うことを目的とする。
これまで報酬と責任の両場面における分配を分析するために4つの分配タイプ(均衡、均等、利己、利他)からなる枠組みを考案し、幼児と小学生を対象とした調査を行ってきた。研究の特色としては、同じ幼児・児童に対して自他の立場が異なる2つの条件における分配について質問し、2つの分配結果の組み合わせによって4タイプに分類している点である。具体的には、自分または相手の貢献度が高いという2つの条件において報酬をどう分配するか、遊具の使用を享受したのが自分または相手という2つの条件において片付ける責任をどう分配するかを調査するものである。
2023年度は、3年間の児童を対象とした質問紙による縦断的調査の結果について、2024年度に国際学会において発表する準備を進め、すでに採択されている。また、小学生を対象とした横断的調査の結果について、論文化を進めており、2024年度には国際学会誌に投稿する予定である。さらに、2022年度に国際学会誌に掲載された幼児・児童の公平観の発達に関する理論的基盤となる論文の内容をさらに進めた理論論文のための研究会を毎月1回のペースで行い、論文執筆の準備を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2023年度は、予定していた国際学会における海外の研究者との研究交流を行うことができなかったため。しかし、2024年度には国際学会で小学生を対象とした縦断的調査の結果を発表する予定であり、その準備を行い、すでに採択されている。小学生を対象とした横断研究論文の執筆を進めたが投稿・採択に至らなかったため、2024年度に投稿する予定である。2022年度には幼児・児童の公平観の発達に関する理論的基盤となる論文が国際学会誌に掲載されたが、2023年度はその内容をさらに進めた理論論文のための研究会を毎月1回のペースで行い、論文執筆の準備を進めている。

Strategy for Future Research Activity

児童を対象に3年間行った縦断的調査の結果を2024年度に開催される国際学会で発表する予定であり、国際共同研究の展開につながるよう海外の研究者との研究交流を行う予定である。横断研究論文の投稿と並行して、学会において研究発表した縦断的調査を論文として執筆する準備を進める予定である。

Causes of Carryover

【理由】2024年度に国際学会において研究発表を行う予定である(採択済み)ため。また論文を執筆中であり、2024年度中に国際学会誌に投稿する予定であるため。
【使用計画】2024年度に参加予定である国際学会への参加費、交通費等に使用する。また、論文を執筆し国際学会誌に投稿する予定であり、そのための英文校閲費用に使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 今後の道徳教育の在り方をめぐる多角的議論-『道徳教育はこうすれば〈もっと〉おもしろい』の読書会からの省察-2024

    • Author(s)
      小林将太・橋本祐子・長谷川真里・荒木寿友・藤澤文・髙宮正貴・林創・戸田有一
    • Journal Title

      道徳性発達研究

      Volume: 第17巻 Pages: 5~16

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi