• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Study of assessment tools for probation: A case formulation

Research Project

Project/Area Number 19K03277
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

羽間 京子  千葉大学, 教育学部, 教授 (60323383)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords保護観察 / アセスメント / CFP / 再犯予測力 / 信頼性
Outline of Annual Research Achievements

法務省保護局から、保護観察の新たなアセスメントツール「保護観察におけるケースフォーミュレーション(Case Formulation in Probation/Parole: CFP)」の2回(2018年10月~2019年3月と同年4月~2020年9月)の試行結果の情報提供を受けた。従前ツールは再犯の静的リスクを測定し、CFPはリスク・ニード・リスポンシビティモデル(Bonta & Andrews, 2017)に基づき、(a)再犯リスクの保険統計的分析、(b)動的犯罪誘発性要因と動的保護・改善更生促進要因の把握、(c)犯罪プロセスの分析を行う。試行では、全国で指名されたCFP試行担当保護観察官の担当事例が従前ツール実施群とCFP実施群に無作為に割付けられた。
1.2019年度から、第一次試行の655件のデータを整理し、従前ツールとCFPの再犯予測力を検証した。2021年度には、654人(従前ツール実施群266人、CFP実施群388人)の2年間の再犯データを分析した。CFPの動的犯罪誘発性要因得点が正の、動的保護・改善更生促進要因得点が負の有意な再犯の予測因子だった。CFPのほうが適切なツールだと考えられた。2022年度は、第二次試行の1,215件(従前ツール実施群446人、CFP実施群769人)について再犯予測力の検証を開始した。
2.法務省保護局の許可と犯罪臨床の実務家等の協力を受け、2019年度から36件の事例研究を行った。これらの結果を踏まえ、2022年度には動的要因の評定者間信頼性を検証した。保護観察官等専門家3名による25事例の動的要因の評定につきLightのκ係数を算出した。κ係数は、動的犯罪誘発性要因全体が0.90、動的保護・改善更生促進要因全体が0.91、全13項目中12項目で0.77から1.00と、適度から優れた評定者間信頼性を示し、CFPに信頼性が認められた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 保護観察におけるアセスメントツールの評定者間信頼性の検証2023

    • Author(s)
      羽間京子・勝田聡
    • Journal Title

      千葉大学教育学部研究紀要

      Volume: 71 Pages: 47-51

    • DOI

      10.20776/S13482084-71-P47

    • Open Access
  • [Journal Article] 覚醒剤使用により保護観察下にある人の処遇プログラムへの動機づけのアセスメント-保護観察開始2年後の薬物再犯との関連-2022

    • Author(s)
      羽間京子・勝田聡
    • Journal Title

      更生保護学研究

      Volume: 20 Pages: 4-17

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Significance of Dynamic Factors on Predictive Ability of Assessment Tools for Recidivism in Japan2022

    • Author(s)
      Kyoko HAZAMA
    • Organizer
      78th Annual Meeting of the American Society of Criminology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 非行少年のアセスメント2022

    • Author(s)
      勝田聡・羽間京子
    • Organizer
      第13回非行臨床学会
  • [Book] 少年非行(増補新版)2023

    • Author(s)
      羽間京子
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      批評社
    • ISBN
      978-4826507356

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi