2019 Fiscal Year Research-status Report
悪質商法による大学生の詐欺被害を防ぐためのスマートフォンゲームアプリの開発と評価
Project/Area Number |
19K03343
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
宮野 秀市 宮崎大学, 安全衛生保健センター, 講師 (00339681)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 悪質商法 / シリアスゲーム / 消費者教育 / 教育工学 |
Outline of Annual Research Achievements |
大学生に起こりうる問題の一つに,違法または不当な手段で商取引をすることで消費者に被害をもたらす悪質商法の問題がある。大学生を対象とした調査研究によると,悪質商法や詐欺に対する,友人や親兄弟,テレビや新聞やパンフレット,およびインターネットなどからの警告が金銭的な被害を防止するために有効であることが示されている。したがって,悪質商法の手口を紹介して注意を促す学習ツールには被害を防止する効果があることが期待される。しかしながら,学習ツールの内容が優れていても,ユーザーが興味を持ち実際に手に取ることがなければ効果が発揮されない。そこで,学習ツールの媒体として,ゲームプレイの際の機器として使われることが多くなったスマートフォンに着眼した。本研究の目的は,悪質商法による被害を未然に防ぐことを目的とした大学生のための学習ツールをスマートフォン用のゲームアプリとして開発し,その効果を評価することである。 2019年度の計画は,大学生が悪質商法から身を守るために必要な知識を学ぶための学習ツールとしてのスマートフォン用ゲームアプリの開発に着手することであった。そこで,以下の手続きでアプリの開発をすすめた。最初に,国民生活センターや消費者庁のWEBページや刊行物,書籍,研修会などを通じて悪質商法や消費者問題に関する最新の情報を入手した。さらに,消費者教育センターが発行する悪質商法対策のボードゲームなどで学習すべき内容やゲームシステムを研究した。次に,それらの情報や資料を参考にして学習ツールに組み込む学習内容を選定,ゲームシステムの仕様やシナリオやゲーム中のイベントを決定し,スマートフォンで動作するゲームアプリとしてプログラミングを開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
おおむね研究実施計画どおりに進んでいるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
おおむね研究実施計画どおりに進んでいるため,大きな変更なく計画どおりに進めていく予定である。 2020年度は,前期までにアプリの基本的な開発を完了させる。後期は,アプリの使用感などを検証するために調査を行う。30名程度の大学生を対象にゲームアプリを利用してもらい,「わかりやすさ」,「操作のしやすさ」,「役にたちそうか」などを評価する。
|
Causes of Carryover |
若干の予算が余ったため,2019年度に無理に使い切ることなく,2020年度の予算と合わせて使用することとした。2019年度にパーソナルコンピュータを購入したため,その映像出力に対応したモニタを購入した。
|