• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

刑事事件の情状鑑定における多職種協働チームの将来的展望

Research Project

Project/Area Number 19K03350
Research InstitutionKomazawa Women's University

Principal Investigator

須藤 明  駒沢女子大学, 人文学部, 教授 (20584238)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸井 宏紀  東洋大学, ライフデザイン学部, 助教 (00780397)
岡本 吉生  日本女子大学, 家政学部, 教授 (20315716)
丸山 泰弘  立正大学, 法学部, 准教授 (60586189)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords多職種連携 / 科学的エビデンス / 治療的法学
Outline of Annual Research Achievements

COVIT-19の影響から,研究メンバーによる定期的な研究会は,すべてオンラインで行った。その中で,東京地方検察庁で知的障害等の障害を抱える犯罪被疑者への支援を担当している社会福祉士を講師に招き,情状鑑定における心理職と福祉職との連携について,その可能性や課題を議論した。社会福祉士にとって心理職のアセスメントに関する知見が必要な事例があり,協働連携の需要を一定程度確認できたが,その一方で,そうした契機をいかにして作るか,費用負担その他の課題も明確になった。一つの方向性としては,弁護人依頼のいわゆる私的鑑定の財政的基盤を作り上げること,さらには,当該事件の心理的及ぶ福祉的観点に立った支援の枠組みモデルを構築することが見出された。
国内外の主要な学会はすべてオンライン開催となったが,研究員は各自の専門性に基づいて,本研究のテーマに関する発表を積極的に行った。その他,司法ソーシャルワーク研究所の研究会,神経法学研究会,家庭問題情報センターの鑑定事例研究会にも代表研究員の須藤が出席し,鑑定事例の発表も行った。在京の弁護士との合同研究会は,実施できなかった。
情状鑑定事例については,須藤が3件,岡本が2件行った。罪名は殺人,強盗,傷害等が主で,被告人は未成年者若しくは若年成人者であり,軽度知的障害や発達障害を抱えている者が多かった。また,鑑定まで至らなかったが,弁護士や社会福祉士からの相談事例が3件あった。
海外に出向いて司法ソーシャルワーカーと意見交換する機会はなかったものの,オンライン開催されたInternational Federation of Social Workers(IFSW)への参加や海外へのメールを通じて必要な情報は得られた。さらには,鑑定事例が蓄積され,適宜研究会の中で検討を加えられたため,十分とは言えないが,ある程度の研究活動はできたと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

海外出張を通じて刑事事件の職種間連携の実情についてより深く調査することができなかったこと,福祉職との連携等の理論モデルの策定に着手できなかったことなどから,当初の予定からやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

情状鑑定事例は,アクション・リサーチとして今後も積み重ねていく予定である。そのうえで,これら鑑定事例について検討していくほか,弁護士,社会福祉士の参加を得ての合同研究会を開催し,刑事被告人のいわゆる入口支援段階における多職種協働の在り方を多角的に議論し,典型事例に基づいた多職種協働モデルの構築を試みる予定である。特に司法ソーシャルワーク研究所(代表理事藤原正範)とは,適宜情報交換し,合同研究会も実施したいと考えている。
本年度も海外渡航は難しい見通してあるため,オンラインで開催される関連国際学会に参加するほか,Zoomを用いて米国の弁護士,心理学者,司法ソーシャルワーカーとの研究会を開催したい。
研究の進行は若干遅れているが,こうした取組によって,成果をまとめていけると考えている。

Causes of Carryover

2020年度は,国際学会等への出席に伴う旅費を計上していたが,COVIT-19の影響で旅費の使用がかなり少なくなった。2021年度も海外視察は難しいかもしれないが,社会状況を見ながら検討していきたい。仮に海外出張ができない場合には,本研究をテーマとしたシンポジウムの開催等で適切に運用していく予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2021 2020

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 『ふたたび「ウサギとカメの話」』2021

    • Author(s)
      岡本吉生
    • Journal Title

      青少年問題

      Volume: 68 Pages: 18-23

  • [Journal Article] A critical analysis of transinstitutionalization: The social needs of justice-involved people with mental illness and the role of government2021

    • Author(s)
      戸井宏紀
    • Journal Title

      東洋大学ライフデザイン学部「ライフデザイン学研究」

      Volume: 第16号 Pages: 197-211

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 司法精神保健福祉サービスに関する地域連携モデルの課題と可能性2021

    • Author(s)
      戸井宏紀
    • Journal Title

      精神保健福祉

      Volume: 第52巻1号 Pages: 35-35

  • [Journal Article] アタッチメントに基づく家族療法2020

    • Author(s)
      岡本吉生
    • Journal Title

      家族療法研究

      Volume: 37-3 Pages: 11-18

  • [Journal Article] 青少年の恋愛とアタッチメント2020

    • Author(s)
      岡本吉生
    • Journal Title

      青少年問題

      Volume: 67 Pages: 42-47

  • [Journal Article] ⑲司法・犯罪心理学2020

    • Author(s)
      岡本吉生
    • Journal Title

      こころの科学、公認心理師試験の問題と解説2020

      Volume: なし Pages: 132-136

  • [Journal Article] 刑事被告人への入口支援 : 心理職と福祉職の協働連携に向けて2020

    • Author(s)
      戸井宏紀
    • Journal Title

      司法福祉学研究

      Volume: 第20号 Pages: 129-133

  • [Presentation] 異文化適応と非行2020

    • Author(s)
      須藤明
    • Organizer
      司法ソーシャルワーク研究会(オンライン開開催)
    • Invited
  • [Presentation] In criminal trials, not only the result but the process is important.2020

    • Author(s)
      須藤明
    • Organizer
      International Federation of Social Workers(IFSW) Online Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 家族療法学会主催ワークショップ「アタッチメントの視点による思春期・青年期の不適応の理解と家族面接」2020

    • Author(s)
      岡本吉生
    • Organizer
      日本家族療法学会第37回大会(東京大学)
  • [Presentation] 司法精神保健福祉サービスに関する地域連携モデルの課題と可能性2020

    • Author(s)
      戸井宏紀
    • Organizer
      第56回日本精神保健福祉士協会全国大会/第19回日本精神保健福祉士学会学術集会
  • [Book] コンパクト司法・犯罪心理学2020

    • Author(s)
      河野 荘子、岡本 英生
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      北大路書房
    • ISBN
      9784762831232
  • [Book] 日常のなかの〈自由と安全〉2020

    • Author(s)
      小山 剛、新井 誠、横大道 聡
    • Total Pages
      450
    • Publisher
      弘文堂
    • ISBN
      9784335358326
  • [Book] アディクション・スタディーズ2020

    • Author(s)
      松本俊彦
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      9784535984905

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi