• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

価値割引の枠組みを用いたASD児の社会性のアセスメントツールの開発

Research Project

Project/Area Number 19K03353
Research InstitutionKyoto Notre Dame University

Principal Investigator

空間 美智子  京都ノートルダム女子大学, 現代人間学部, 准教授 (00623406)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 正人  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 名誉教授 (70106334)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords社会性 / 衝動性 / 報酬の価値割引 / ASD児
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、ASDの社会的コミュニケーションの困難の背景にある要因について、報酬の価値割引の枠組み、特に利己性(利他性)を表す社会割引と、衝動性 (セルフコントロール)を表す遅延割引に焦点を当てて、割引率という定量的測度を用いて検討する。さらに、ASD児の社会性のアセスメントツールとしての適用可能性を検討することを目的とする。
2021年度は、2020年度に引き続き、定型発達児(6歳から12歳)を対象とした調査(研究1)と、ASD児を対象とした実験(研究2)の実施を計画していた。小学校での調査は実施できなかったが、医療機関での継続的な研究が可能となったことから、ASD児およびADHD児を対象とした実験は実施できた。報酬量や報酬の質の異なる複数の条件を設定し、ASD児およびADHD児の社会割引率と遅延割引率を測定した。また、同一参加児の社会割引と遅延割引を、一定の間隔で複数回測定し、これらの結果と、治療経過との関連について検討した。
2022年度は、ASD児と定型発達児の社会割引を比較し、ASD児の社会性に影響を及ぼす要因について検討する。本研究で得られたデータと、既存のASDのアセスメントツールによる評価との関連について検討することで、社会性のアセスメントツールの開発へとつなげる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、小学校での調査実施が延期されたため。

Strategy for Future Research Activity

小学校での調査実施に向けて、引き続き、研究協力先の小学校と情報共有を図りながら、準備を進めておく。新型コロナウイルス感染予防を徹底しながら、小学校以外の機関でも実施できる方法を検討する。現在、研究を実施している医療機関に加え、新たに療育機関での研究対象者を追加する。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染拡大のため、予定していた小学校での調査が延期された。調査実施に必要な物品費、人件費、および謝金を支出しなかったため次年度使用が生じた。小学校での研究活動が可能になり次第、小学校での調査を開始する。
これまでの研究成果を発表するために、国際学会への参加を計画していたが、オンライン開催となったため、国際学会に参加するための旅費を支出しなかった。次年度に現地で開催される国際学会への参加を計画している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] State University of New York-Brockport(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      State University of New York-Brockport
  • [Presentation] Cross-Cultural Comparison of Delay Discounting in American and Japanese College Students2021

    • Author(s)
      Sorama, M., Forzano, L. B., Fensken, M., Bakalik, C., Soda, L., Teti, L., & Graupman, H.
    • Organizer
      Association for Behavior Analysis International 47th Annual Convention
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Social Dilemma, Social Discounting, and Delay Discounting in Adult Humans2021

    • Author(s)
      Sorama, M., & Katayama, A.
    • Organizer
      Society for the Quantitative Analyses of Behavior 43rd Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Validity of Impulsivity Mesures in Adults2021

    • Author(s)
      Forzano, L. B., Sorama, M., Fensken, M., Soda, L., Teti, L., Graupman, H., & Bakalik, C.
    • Organizer
      Eastern Psychological Association Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ASD児とADHD児における社会性と衝動性:社会割引と遅延割引の測定2021

    • Author(s)
      中島陽大・空間美智子・伊藤正人・前田真治
    • Organizer
      日本行動分析学会第39回年次大会
  • [Presentation] 大学生における遅延割引と不安との関連:日米異文化間比較2021

    • Author(s)
      空間美智子・Forzano, L. B.・Fensken, M.・Bakalik, C.・Soda, L.・Teti, L.・Graupman, H.
    • Organizer
      日本行動分析学会第39回年次大会
  • [Book] セルフコントロールを育てる心理学:行動分析学からのアプローチ2022

    • Author(s)
      空間美智子
    • Total Pages
      195
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      978-4-8122-2110-5

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi