2020 Fiscal Year Research-status Report
Visual motion processing for self-motion perception and underlying brain network
Project/Area Number |
19K03367
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
蘆田 宏 京都大学, 文学研究科, 教授 (20293847)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 視知覚 / 運動視 / ベクション / 姿勢制御 / VR / HMD |
Outline of Annual Research Achievements |
COVID-19によりヒト対象の実験研究が大幅に制限を受けたため、RAとして雇用した大学院生による研究を中心に既存のデータの見直しと論文発表に注力した。1) HMDによるベクションの心理応答と身体応答について、オプティックフロー刺激による姿勢制御が立位と座位で異なり、立位では感じられる身体の動きと逆行してバランスを取るのに対して、座位ではむしろ感じられる動きに合わせて体が動くことを発見した。昨年度から投稿を繰り返してきたが、データの再分析を伴い、最終的にFrontiers in Psychology誌に掲載された。また、昨年度から進めてきた、ベクションにおける上下視野の違いについて、網膜座標における上下に加え、環境座標(重力方向)の影響があることを示す証拠となる実験結果について、Frontiers in VR誌に掲載された。2) 國立臺彎大学・陳建中教授との共同で行った、ランダム運動刺激における運動知覚の研究は、今年度の開講作業を経てi-Perception誌に掲載された。3) オプティックフロー刺激観察時の脳活動を調べるfMRI研究について、予備的実験を開始した。少数の参加者に対して撮像を行い、データ解析の基礎手法を確認、刺激画像の改良すべき点が明らかになったが、COVID-19による制約が生じ、本実験開始にまでは至らなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVID-19対応のため実験研究実施が長期間制約を受け、また、通常の教育研究業務意外の雑事が激増したため、予定のエフォートを研究に費やすことが不可能であった。今も続く想定外の緊急時の対応としてやむを得なかったと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
4月の時点で実験研究に制約は課されていないが、感染症の状況は悪化する一方で予断を許さない状況である。たとえ規則による制約は受けなくても、人とのある程度の近接・接触を伴わざるを得ない実験の実施は研究倫理の上でも躊躇せざるを得ない。明確な目標は掲げづらいが、社会的な対策に期待しつつ、状況を見ながら慎重に進めていきたい。研究期間の延長も視野に入れている。むしろ、これまでの成果のまとめと今後の研究のための理論的な新展開にむけた考察を行っていきたい。
|
Causes of Carryover |
新型コロナ禍による活動制限と膨大な業務増大のため、人を対象とする実験研究が予定通り進められなかった。今年度も先が全く見えない状況であり、研究期間を延長する必要性が生じる可能性がある。
|
Research Products
(6 results)