2022 Fiscal Year Annual Research Report
行動の自動計測・リアルタイムフィードバックシステムを用いた行動形成研究の展開
Project/Area Number |
19K03372
|
Research Institution | Meisei University |
Principal Investigator |
丹野 貴行 明星大学, 心理学部, 准教授 (10737315)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 行動分析学 / 実験的行動分析学 / 反応形成 / 強化スケジュール / パーセンタイルスケジュール / 反応間時間 / 自動計測 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、「行動の自動計測・リアルタイムフィードバックシステムを用いた行動形成研究の展開」というタイトルのもと、(1)「反応形成の実験的検討」と、(2)「行動形成実験のプラットフォーム開発」の2点を目的とした研究を実施した。 前者の(1)については、当該分野の先行研究の成果を整理した展望論文が出版された。またその展望に従う形で、ハトを対象とする実験を遂行した。具体的には、反応形成の従属変数として「反応間時間」を用いつつ、パーセンタイルスケジュールを利用して、反応形成の精度や速度に影響する変数を探索的に検討した。その結果、パーセンタイルスケジュールを用いた検討は反応形成研究で有効であること、(2)強化基準更新の頻度や変更の方向性は反応形成に影響しないこと、が明らかとなり、この成果は学術誌に公刊された。さらに現在もこの続きとなる実験を遂行中である。具体的には、強化基準更新の際に過去のどの程度の反応まで遡るか、強化基準を満たした場合と満たさなかった場合の強化確率の操作、などである。これらの成果についても今後学術誌に投稿していく予定である。 後者の(2)については、ハトの実験場面にカメラを設置し、その自動計測およびリアルタイムフィードバックシステムの構築を試みた。まず、(1)に関わる反応間時間は、自動計測時の対象としても有効であることが示された。この成果は独立で学術誌に投稿予定である。続いてリアルタイムフィードバックについては、様々なアプローチを検討した結果、これ専用の実験箱の開発が必要であることが明らかとなった。最終年度ではこれに取り組み、期間中にほぼその装置が完成するに至った。今後はこの装置を用いて検討が進められていくこととなる。
|