• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

非均質領域における偏微分方程式の解析

Research Project

Project/Area Number 19K03572
Research InstitutionJapan Women's University

Principal Investigator

愛木 豊彦  日本女子大学, 理学部, 教授 (90231745)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords弾性体方程式 / 非線形歪み / 解の漸近解析
Outline of Annual Research Achievements

当初,コンクリートのような硬い物質を想定して解析を始めたが,スポンジのような多孔性物質はその伸縮により場所ごとに特性が変化するため,このような弾性体物質を非均質領域として着目することにした。また,変位が微小とはいえないスポンジのような弾性体の動きを記述する偏微分方程式に対する研究が十分に進んでいなかったため,まずは弾性体を2次元閉曲線とみなした数理モデルの解析に重点的に取り組んだ。このモデルに現れる非線形歪みから生じる数学的困難を応力関数に特異性を仮定することで克服できた。具体的には,圧縮による歪みに対し下からの評価が得られ,それをもとに数理モデルに対する強解や弱解の存在や一意性等を証明できた。特に,歪みに対する下限の存在は,これまでの弾性体方程式に関する研究では類似の結果は得られておらず,これまでにない成果だと考えている。
以下,最終年度の研究成果を述べる。最終年度の研究課題は,解の時間無限大での挙動の解析であり,そのため時間無限大の挙動の解析に意味を持たせるため,エネルギーの減衰を記述する粘性項を加えたbeam方程式について考察し,次の結果を得ることができた。まずは弱解と強解の双方について,時間に依存しない一様評価を得ることができた。本問題の設定は物質の移動について,摩擦を仮定していないため,初期値によっては物質の重心が等速直線運動によって移動するため,位置が無限大に発散する可能性がある。つまり,一様評価が得られない。そこで,領域の空間座標を重心を原点とする移動座標系に変換することで,解の時間に関する一様な評価を示せた。また,この評価より,解の時間無限大での挙動に関する結果も証明できた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] A free boundary problem describing migration into rubbers ? Quest for the large time behavior2022

    • Author(s)
      Aiki Toyohiko、Kumazaki Kota、Muntean Adrian
    • Journal Title

      ZAMM - Journal of Applied Mathematics and Mechanics / Zeitschrift fur Angewandte Mathematik und Mechanik

      Volume: 102 Pages: e202100134

    • DOI

      10.1002/zamm.202100134

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Age-dependent model for population dynamics of polyps, one life stage of jellyfish2022

    • Author(s)
      Toyohiko Aiki, Miyu Hotta
    • Journal Title

      Advances in Mathematical Sciences and Applications

      Volume: 31 Pages: 473-480

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Local existence of a solution to a free boundary problem describing migration into rubber with a breaking effect2022

    • Author(s)
      Kumazaki Kota、Aiki Toyohiko、Muntean Adrian
    • Journal Title

      Networks and Heterogeneous Media

      Volume: 18 Pages: 80-108

    • DOI

      10.3934/nhm.2023004

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多孔質媒体における水分移動モデルの解の存在と一意性について2023

    • Author(s)
      森村晃子,愛木豊彦
    • Organizer
      日本数学会・実函数論分科会
  • [Presentation] 圧縮性弾性体の伸縮運動を表す初期値境界値問題の強解に対するω極限集合について2023

    • Author(s)
      小杉千春,愛木豊彦
    • Organizer
      日本数学会・実函数論分科会
  • [Presentation] 圧縮性弾性体の伸縮運動を表す初期値境界値問題の時間無限大における解の挙動について2022

    • Author(s)
      小杉千春,愛木豊彦
    • Organizer
      日本数学会・実函数論分科会
  • [Presentation] 1次元領域における多孔質媒体中の水分移動モデルの解の存在と一意性について2022

    • Author(s)
      森村晃子,愛木豊彦
    • Organizer
      第48回発展方程式研究会
  • [Presentation] 圧縮性弾性体の伸縮運動を表現する初期値境界値問題の解に対するω極限集合について2022

    • Author(s)
      小杉千春,愛木豊彦
    • Organizer
      第48回発展方程式研究会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi