• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Quantum simulation of novel superconducting phases in flat band systems using optical lattices

Research Project

Project/Area Number 19K03691
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

土屋 俊二  中央大学, 理工学部, 准教授 (80579772)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 大輔  日本大学, 文理学部, 准教授 (80603505)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsエンタングルメント / レニーエントロピー / クエンチダイナミクス
Outline of Annual Research Achievements

近年、量子多体系のエンタングルメントが注目を浴びている。特にエンタングルメントエントロピーは量子多体系を特徴付ける新しい指標として注目されている。例えば、トポロジカルに非自明な量子相はエンタングルメントエントロピーによって特徴付けることができる。ハーバード大のグループは冷却原子系の高い操作性を生かし、光格子中のボース原子系においてエンタングルメントエントロピーの一つであるレニーエントロピーを測定することに成功した。この実験がブレークスルーとなり、超伝導状態をはじめとする複雑な量子多体系のエンタングルメントを調べる試みが、冷却原子系だけでなく固体系において盛んになりつつある。
本研究の目標は、フラットバンドを持つ系の超伝導状態を理解することであり、そのためにカゴメ光格子中の原子系を用いて超伝導状態についてシミュレートを行う。フラットバンド超伝導状態は、通常のBCS理論では説明のつかない非従来型の超伝導状態であることが予想されるが、非従来型の超伝導状態はトポロジカルに非自明である可能性が高く、そのような超伝導状態のエンタングルメントエントロピーを調べることは本研究の目標にとって重要である。
本年度は、カゴメ光格子中の超伝導状態についてエンタングルメントエントロピーを調べることを目標とし、その一歩として光格子中のボース粒子系のエンタングルメントエントロピーについて研究を行った。そこで、モット絶縁体相領域にクエンチした場合について、ダブロン、ホロンと呼ばれる準粒子を導入することにより、レニーエントロピーの時間発展を解析的に求めることに成功した。更に、系のエンタングルメントはダブロン-ホロンのエンタングルしたペアが担っていることを明らかにし、ダブロン-ホロンのエンタングルペアが励起され伝搬する振る舞いがレニーエントロピーの時間発展を決定していることを明らかにした。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (6 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Renyi entanglement entropy after a quantum quench starting from insulating states in a free boson system2023

    • Author(s)
      Kagamihara Daichi、Kaneko Ryui、Yamashika Shion、Sugiyama Kota、Yoshii Ryosuke、Tsuchiya Shunji、Danshita Ippei
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 107 Pages: 033305-1~14

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.107.033305

  • [Journal Article] Josephson Oscillation and Self-Trapping in a Fermi Superfluid Gas across the BCS-BEC Crossover2022

    • Author(s)
      Tokimoto Jun、Tsuchiya Shunji、Nikuni Tetsuro
    • Journal Title

      Journal of Low Temperature Physics

      Volume: 208 Pages: 372~378

    • DOI

      10.1007/s10909-022-02794-w

  • [Journal Article] Entanglement Propagation in Thermalization of an Isolated Quantum System2022

    • Author(s)
      Yoshii Ryosuke、Yamashika Shion、Tsuchiya Shunji
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 91 Pages: 054601-1~9

    • DOI

      10.7566/JPSJ.91.054601

  • [Journal Article] Passive verification protocol for thermal graph states2022

    • Author(s)
      Akimoto Kazuki、Tsuchiya Shunji、Yoshii Ryosuke、Takeuchi Yuki
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 106 Pages: 012405-1~9

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.106.012405

  • [Journal Article] Quasi-point versus point nodes in Sr2RuO4, the case of a flat tight binding γ sheet2022

    • Author(s)
      Contreras E. Pedro L.、Osorio D.、Tsuchiya S.
    • Journal Title

      Revista Mexicana de Fisica

      Volume: 68 Pages: 060501-1~8

    • DOI

      10.31349/RevMexFis.68.060501

  • [Journal Article] Linear Flavor-Wave Analysis of SU(4)-Symmetric Tetramer Model with Population Imbalance2022

    • Author(s)
      Miyazaki Yuki、Marmorini Giacomo、Furukawa Nobuo、Yamamoto Daisuke
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 91 Pages: 073702-1~5

    • DOI

      10.7566/JPSJ.91.073702

  • [Presentation] Leggett-Garg tests of macrorealism for a Bose condensate in a double-well potential2022

    • Author(s)
      T. Sakamoto, R. Yoshii and S. Tsuchiya
    • Organizer
      The 29th International Conference on Low Temperature Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Entanglement dynamics of bosons in a 1D optical lattice2022

    • Author(s)
      S. Yamashika, K. Sugiyama, R. Yoshii, D. Kagamihara, and S. Tsuchiya
    • Organizer
      The 29th International Conference on Low Temperature Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Violation of the Leggett-Garg inequality for a Bose condensate in a double-well potential2022

    • Author(s)
      T. Sakamoto, R. Yoshii and S. Tsuchiya
    • Organizer
      The 27th International Conference on Atomic Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Entanglement dynamics of bosons trapped in a 1D optical lattice2022

    • Author(s)
      S. Yamashika, D. Kagamihara, R. Yoshii and S. Tsuchiya
    • Organizer
      The 27th International Conference on Atomic Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 中央大学理工学部物理学科 量子凝縮系理論研究室(土屋研究室)

    • URL

      https://www.phys.chuo-u.ac.jp/j/tsuchiya/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi