• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

デバイス構造を用いた強相関物質の多元的パラメータ制御

Research Project

Project/Area Number 19K03730
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

川椙 義高  東邦大学, 理学部, 講師 (40590964)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsモット転移 / 超伝導
Outline of Annual Research Achievements

電子間相互作用が強い物質では電子密度(バンドフィリング)と電子の運動エネルギー(バンド幅)を変えることで劇的に電子状態が変化し、高温超伝導、モット絶縁相、異常金属相など多彩な物性を見せることが知られている。これらのパラメータは化学的な組成の異なる複数の試料を作製したり、数万気圧の高圧をかけて制御することが一般的であるため、同一試料で精緻かつ可逆的に変化させることは難しい。本研究は、電気二重層トランジスタの原理によるキャリアドーピングと、トランジスタ基板の曲げひずみを組み合わせ、様々な有機モット絶縁体(反強磁性体や量子スピン液体)におけるバンドフィリングとバンド幅を同一試料で制御し、超伝導をはじめとするモット転移近傍の電子状態を調べることを目的としている。令和元年度は反強磁性モット絶縁体を対象として実験を行い、モット絶縁相近傍に超伝導相がどのように分布しているかを調べた。基板曲げひずみの制御により試料をモット転移近傍に導き、電子または正孔ドーピングを行うことで、狙い通り両極性超伝導を観測することができた。ひずみを微調整しながら詳細に電気抵抗を測定することで、超伝導相が期待通りモット絶縁相を囲んでいること、しかし予想に反して超伝導相の分布が電子側と正孔側で著しく非対称であり、特に電子側では狭いドーピング領域で急峻な超伝導転移が見られることが明らかになった。共同研究による数値計算によれば、この非対称性は電子間相互作用を考慮しないときのバンド構造と密接に関連しており、電子側は一次相転移、正孔側は二次相転移であることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和元年度は、反強磁性モット絶縁体において両極性超伝導を実現し、電気二重層トランジスタと基板曲げひずみ制御を組み合わせる実験手法の有効性を十分に示すことができた。令和2年度以降に研究対象を様々な物質に広げる準備が整ったといえる。このため研究はおおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度は、令和元年度に得られた両極性超伝導の性質をさらに調べるとともに、当初の計画通り研究対象を長距離磁気秩序を示さないモット絶縁体である量子スピン液体に広げて超伝導相図と磁気秩序の関係を調べる。並行して、有機ディラック電子系などの、モット絶縁体以外の試料の条件出しを開始し、令和3年度の測定を目指す。

Causes of Carryover

当初の計画ではひずみ制御のためのナノポジショナーを購入し研究を加速する予定であったが、他機関へ異動したため取りやめ、既存のひずみ制御装置を現在の環境に合わせて改造することとした。次年度使用額と当該年度以降分として請求する助成金を合わせ、スクロールポンプやソースメジャーユニットを購入して測定環境を整備し、ひずみ制御装置の改造費用に充てる予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Two-dimensional ground-state mapping of a Mott-Hubbard system in a flexible field-effect device2019

    • Author(s)
      Kawasugi Yoshitaka、Seki Kazuhiro、Tajima Satoshi、Pu Jiang、Takenobu Taishi、Yunoki Seiji、Yamamoto Hiroshi M.、Kato Reizo
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 5 Pages: eaav7282

    • DOI

      10.1126/sciadv.aav7282

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Electrolyte‐Gating‐Induced Metal‐Like Conduction in Nonstoichiometric Organic Crystalline Semiconductors under Simultaneous Bandwidth Control2019

    • Author(s)
      Ito Hiroshi、Edagawa Yusuke、Pu Jiang、Akutsu Hiroki、Suda Masayuki、Yamamoto Hiroshi M.、Kawasugi Yoshitaka、Haruki Rie、Kumai Reiji、Takenobu Taishi
    • Journal Title

      physica status solidi (RRL) ? Rapid Research Letters

      Volume: 13 Pages: 1900162~1900162

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/pssr.201900162

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Non-Fermi-liquid behavior and doping asymmetry in an organic Mott insulator interface2019

    • Author(s)
      Kawasugi Yoshitaka、Seki Kazuhiro、Pu Jiang、Takenobu Taishi、Yunoki Seiji、Yamamoto Hiroshi M.、Kato Reizo
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 100 Pages: 115141~115141

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.100.115141

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] α-BETS2I3の基板上薄片結晶における量子振動の観測2020

    • Author(s)
      川椙義高、上辺将士、増田光、田嶋尚也、山本浩史、加藤礼三、西尾豊、梶田晃示
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会
  • [Presentation] 有機ディラック電子系の面内磁気抵抗効果2020

    • Author(s)
      小原遼太郎、川椙義高、加藤礼三、内藤俊雄、西尾豊、梶田晃示、田嶋尚也
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会
  • [Presentation] 有機ディラック電子系における量子輸送現象の圧力効果2020

    • Author(s)
      鵜野澤佳成、川椙義高、須田理行、山本浩史、加藤礼三、西尾豊、梶田晃示、田嶋尚也
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会
  • [Presentation] Gate- and strain-induced superconductivity in an organic strongly correlated transistor2019

    • Author(s)
      Y. Kawasugi, K. Seki, J. Pu, T. Takenobu, S. Yunoki, H. M. Yamamoto, and R. Kato
    • Organizer
      Materials Research Meeting 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 有機ディラック電子系の高磁場下輸送現象2019

    • Author(s)
      鵜野澤佳成、川椙義高、須田理行、山本浩史、加藤礼三、木俣基、西尾豊、梶田晃示、田嶋尚也
    • Organizer
      日本物理学会第2019年秋季大会
  • [Presentation] 有機ディラック電子系α-(BETS)2I3とα-(BEDT-STF)2I3の輸送特性2019

    • Author(s)
      小原遼太郎、川椙義高、加藤礼三、西尾豊、梶田晃示、田嶋尚也
    • Organizer
      日本物理学会第2019年秋季大会
  • [Remarks] 有機トランジスタで超伝導の条件を探る -電圧とひずみで試料の超伝導を制御-

    • URL

      https://www.toho-u.ac.jp/press/2019_index/20190509-970.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi