• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

デバイス構造を用いた強相関物質の多元的パラメータ制御

Research Project

Project/Area Number 19K03730
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

川椙 義高  東邦大学, 理学部, 講師 (40590964)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsモット転移 / 超伝導 / 電界効果トランジスタ
Outline of Annual Research Achievements

電子間相互作用が強い物質(強相関電子系)では電子密度(バンドフィリング)と電子の運動エネルギー(バンド幅)を変えることで劇的に電子状態が変化し、高温超伝導、モット絶縁相、異常金属相など多彩な物性を見せることが知られている。これらのパラメータは化学的な組成の異なる複数の試料を作製したり、数万気圧の高圧をかけて制御することが一般的であるため、同一試料で精緻かつ可逆的に変化させることは難しい。本研究は、電気二重層トランジスタの原理によるキャリアドーピングと、トランジスタ基板の曲げひずみを組み合わせ、様々な有機モット絶縁体(反強磁性体や量子スピン液体)におけるバンドフィリングとバンド幅を同一試料で制御し、超伝導をはじめとするモット転移近傍の電子状態を調べることを目的としている。前年度までに、研究対象を量子スピン液体候補物質に広げ、同様の実験手法によって両極性超伝導を観測することに成功した。また、令和3年度に計画していた分子性ディラック電子系に対する本研究手法の適用のため、試料合成の条件出しを行った。
令和3年度は前年度までに得られた合成条件を元に、圧力下でディラック電子系となる強相関絶縁体を用いて両極性電界効果トランジスタを作製することに成功した。
(低温で)分子性物質として非常に高い55 cm^2/Vsの電界効果移動度が得られ、ひずみ効果と組み合わせた分子性ディラック電子系の電子相制御の足掛かりとした。これにより、強相関絶縁体とディラック電子系の間の相転移を詳細に調べることが可能になると考えられる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Pressure-induced phase switching of Shubnikov-de Haas oscillations in the molecular Dirac fermion system α-(BETS)2I32021

    • Author(s)
      Kawasugi Yoshitaka、Masuda Hikaru、Uebe Masashi、Yamamoto Hiroshi M.、Kato Reizo、Nishio Yutaka、Tajima Naoya
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 103 Pages: 205140/1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.103.205140

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electric Double Layer Doping of Charge-Ordered Insulators α-(BEDT-TTF)2I3 and α-(BETS)2I32021

    • Author(s)
      Kawasugi Yoshitaka、Masuda Hikaru、Pu Jiang、Takenobu Taishi、Yamamoto Hiroshi M.、Kato Reizo、Tajima Naoya
    • Journal Title

      Crystals

      Volume: 11 Pages: 791~791

    • DOI

      10.3390/cryst11070791

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Simultaneous Control of Bandfilling and Bandwidth in Electric Double-Layer Transistor Based on Organic Mott Insulator κ-(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]Cl2021

    • Author(s)
      Kawasugi Yoshitaka、Yamamoto Hiroshi M.
    • Journal Title

      Crystals

      Volume: 12 Pages: 42~42

    • DOI

      10.3390/cryst12010042

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] バンバンドフィリングの同時制御による分子性モット絶縁体の2次元超伝導相図2021

    • Author(s)
      川椙義高、関 和弘、柚木清司、山本浩史
    • Journal Title

      固体物理

      Volume: 56 Pages: 21~31

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 量子スピン液体候補物質κ-(BEDT-TTF)2Cu2(CN)3に対するひずみ効果と電界効果Ⅱ2022

    • Author(s)
      櫻糀大仁, 川椙義高, 蒲江, 竹延大志, 加藤礼三, 山本浩史, 田嶋尚也
    • Organizer
      日本物理学会第77回年次大会
  • [Presentation] 有機ディラック電子系の低温相2022

    • Author(s)
      田嶋尚也, 川椙義高, 土居龍生, 内藤俊雄, 加藤礼三, 西尾豊, 梶田晃示
    • Organizer
      日本物理学会第77回年次大会
  • [Presentation] 曲げ歪みを利用した常圧におけるα-BEDT-TTF2I3の絶縁相の抑制2022

    • Author(s)
      川椙義高, 山本浩史, 加藤礼三, 田嶋尚也
    • Organizer
      日本物理学会第77回年次大会
  • [Presentation] 有機ディラック電子系θ-(BEDT-TTF)2I3の層間磁気抵抗効果2022

    • Author(s)
      岩田和之, 伊東猛琉, 川椙義高, 田村雅史, 加藤礼三, 西尾豊, 梶田晃示, 田嶋尚也
    • Organizer
      日本物理学会第77回年次大会
  • [Presentation] 電荷秩序絶縁体α-BEDT-TTF2I3およびα-BETS2I3に対する電気二重層ドーピング2021

    • Author(s)
      川椙義高, 増田光, 加藤礼三, 蒲江, 竹延大志, 山本浩史, 田嶋尚也
    • Organizer
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [Presentation] 有機ディラック電子系における低磁場磁気抵抗効果2021

    • Author(s)
      小原遼太郎, 川椙義高, 加藤礼三, 西尾豊, 梶田晃示, 田嶋尚也
    • Organizer
      日本物理学会2021年秋季大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi