• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Extra dimensions and topological matters from topological solitons

Research Project

Project/Area Number 19K03839
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

衛藤 稔  山形大学, 理学部, 教授 (50595361)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsトポロジー / ソリトン / ブレーンワールド / トポロジカル エッジ状態 / 磁気単極子 / 量子渦
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は「対称性」と「トポロジー」に加え、対称性が自発的に破れる際に生じる「トポロジカル・ソリトン」に着目し、エネルギースケールや時空次元の異なる素粒子と物性の諸問題を有機的に絡めつつ解決し、その中で対称性の自発的破れに代表される新しい基礎的概念を見出すことである。
研究初年度は、素粒子標準模型の諸問題を解決するための有力な理論的候補であるブレーンワールド模型をトポロジカル・ソリトンによってダイナミカルに構成するため、素粒子間の相互作用を媒介する0質量のゲージ粒子のブレーンへの局在機構をトポロジーの観点から再検討した。特にこれまでによく知られているフェルミオンの局在機構とゲージボソンの局在機構を比較し、トポロジーがどのような意味でゲージ粒子の局在に寄与しているかを明らかにするために、ゲージ場が運動項を通じて他のスカラー場と相互作用する模型を考えた。その模型において、ゲージ場の局在モードを支配する方程式が、湯川結合を通じてソリトンに局在するフェルミオンに対する方程式と同型になることを明らかにした。この結果によりこれまで長年の課題であったゲージ場の局在問題を物性系に現れるエッジモードと同様にトポロジカルな観点から説明できることを示した。
またトポロジカル ・ソリトンに関連した研究成果として、内部ジョセフソン結合を有する2成分ボーズ・アインシュタイン凝縮系の渦分子に関するBKT転移の詳細を明らかにした。また素粒子標準模型の最も単純な拡張版である2ヒッグス2重項を含む拡張標準模型において位相的に安定な磁気単極子が存在する事を理論的に発見した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究は計画通り順調に進んでいる。
トポロジカル・ソリトンを利用したブレーンワールド模型では、これまでの多くの先行研究においてはDvali-Shifman機構でゲージ場の局在を説明してきたが、これは非摂動量子効果であるため、それが実現されるかどうか理論的に検証することが困難であった。これに対して、本年度の研究結果により、これまでよく知られているフェルミオンの局在と同様に、ゲージ場の局在もトポロジカルな視点で理解できることが分かり、このため相互作用の詳細や時空次元数などにもよらずにゲージ場の局在が普遍的に起こることを示すことに成功した。
これまで素粒子物理学におけるブレーン上のゲージ場の局在問題と物性系のトポロジカル物質のエッジモードの間に類似性があることはある程度認識されていたが、本年度の結果によりこの類似性について、例えばモードを決定する方程式の間の関係などを通じて、より具体的に議論することが可能となった。
つまり本年度の研究結果は、「エネルギースケールや時空次元の異なる素粒子と物性の諸問題を有機的に絡めつつ解決する」と「その中で対称性の自発的破れに代表される新しい基礎的概念を見出す」という本研究計画の目的を遂行するために今後より具体的に研究を進めていける手がかりとなる。

Strategy for Future Research Activity

初年度の研究を引き継ぎ、ゲージ場だけではなく更に様々なスピンを持つボソン場やフェルミオン場のソリトン上への局在をトポロジーの観点から理解できるか考える。様々な場の局在モードについて一般的にトポロジーが基本的な役割を果たしていることを明らかにし、模型のパラメータやダイナミクスなどの詳細に依らない一般的な性質を抽出するし、トポロジカル ・ソリトンとその局在モードに関するより普遍的な理解の獲得を目指す。
これと並行して、ソリトンによるブレーンワールド模型として、5次元時空中の大統一理論を考え、トポロジカルソリトン(ドメインウォール )上に3+1次元の標準模型が低エネルギーで自発的に出てくる具体的な現象論模型を研究する。類似する先行研究では、標準模型のヒッグス場が含まれていなかったので、ゲージ場だけでなくヒッグス場の局在も説明できる模型を解析する。またトポロジカル・ソリトン=ブレーンという模型に特有の観測可能量を明らかにし、これまでの観測・実験と矛盾がないか検証し、また余剰次元とソリトンの存在を明らかにするような新しい証拠を提案する。
更に研究が進めば、素粒子物理学に余剰次元と物性系の低次元の類似性に着目し、余剰次元におけるソリトン上への0質量粒子の局在をトポロジカル物質のエッジモード等と比較することで、余剰次元模型に必要な物理現象が実際に起こるかどうかを実験室系で検証する方法について考える。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Silesian University, Czech Republic/Prague, Technical University(チェコ)

    • Country Name
      CZECH
    • Counterpart Institution
      Silesian University, Czech Republic/Prague, Technical University
  • [Journal Article] Topological Nambu monopole in two Higgs doublet models2020

    • Author(s)
      Minoru Eto, Yu Hamada, Masafumi Kurachi, Muneto Nitta
    • Journal Title

      Physics Letters B

      Volume: 802 Pages: 1, 7

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2020.135220

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Berezinskii-Kosterlitz-Thouless Transition of Two-Component Bose Mixtures with Intercomponent Josephson Coupling2019

    • Author(s)
      Michikazu Kobayashi, Minoru Eto, Muneto Nitta
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 123, 075303 Pages: 1,6

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.123.075303

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Massless bosons on domain walls: Jackiw-Rebbi-like mechanism for bosonic fields2019

    • Author(s)
      Masato Arai, Filip Blaschke, Minoru Eto, Norisuke Sakai
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 100, 095014 Pages: 1,17

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.100.095014

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Localization of gauge bosons and the Higgs mechanism on topological solitons in higher dimensions2019

    • Author(s)
      Minoru Eto, Masaki Kawaguchi
    • Journal Title

      Journal of High Energy Physics

      Volume: 98 Pages: 1,40

    • DOI

      10.1007/JHEP10(2019)098

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] All exact solutions of BPS domain wall networks in CPN models2020

    • Author(s)
      Minoru Eto
    • Organizer
      CPN model: recent developments and future directions
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ドメインウォール・ドメインウォール ジャンクションについて2020

    • Author(s)
      衛藤 稔
    • Organizer
      トポロジカル表面状態、ソリトンとブレーン、指数定理
  • [Presentation] Topological Z-strings and magnetic monopoles in two Higgs doublet models2019

    • Author(s)
      Minoru Eto
    • Organizer
      Topological solitons, nonperturbative gauge dynamics and confinement 2
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Gapless states on topological defects2019

    • Author(s)
      Minoru Eto
    • Organizer
      Material Research Meeting 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Magnetic monopoles2019

    • Author(s)
      Minoru Eto
    • Organizer
      山形大学 理工学研究セミナー

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi