• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Search for new physics using charged pion decay

Research Project

Project/Area Number 19K03888
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

伊藤 慎太郎  岡山大学, 自然科学研究科, 特別研究員(PD) (40780549)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords荷電パイ中間子 / 精密測定 / 稀崩壊事象 / ニュートリノ / ミューオン
Outline of Annual Research Achievements

カナダのTRIUMF研究所にて行われたPIENU実験は、パイオンの崩壊分岐比を精密に測定することで、新物理の検証を行うことを目的とした実験である。本実験では、2012年までビームタイムを行い、その結果、過去にTRIUMFで行われた実験よりも30倍以上の統計が得られた。そして、2015年に一部のデータを用いた解析が完了し、過去の実験よりも2倍高い精度で崩壊分岐比を求めることができた。現在、全データを用いた崩壊分岐比の解析が間も無く完了しようとしている。
一方で、PIENU実験にて得られたパイオンデータを用いた精密なエネルギースペクトラム解析は、標準理論を超えた物理を直接探索することができる。本研究課題は、パイオンデータをより精密に解析し、標準理論を超えた新物理による事象をより高い精度で探索することを目標としている。
2020年度は、新物理による荷電パイ中間子の三体崩壊および四体崩壊の探索を行った。残念ながら、新物理の信号は観測できなかったが、過去の実験を大幅に更新する結果が得られた。これらの物理結果はすでに学術論文にて発表している。また、2019、2020年度の業績が評価され、日本中間子科学会にて、中間子科学の発展に貢献しうる優秀な論文を発表したとして、奨励賞を受賞した。なお、現在は海外の理論研究者とコンタクトを取り、さらなる新物理の探索を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要で述べたように、2020年度は2つの解析結果を発表した。これらは、当初の予定よりも早い段階で発表したものである。また、さらなる新物理を探索するために、海外の理論研究者とコンタクトを取って研究を進めている。以上の点から、当初の計画以上に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

前述のように、さらなる新物理の探索を行うため、現在は海外の理論研究者とコンタクトを取り、研究を進めている。そして、2021年度中にこの解析結果を発表し、本研究課題を完了させる。

Causes of Carryover

本研究を行うにあたって、カナダのTRIUMFへの出張を計画していたが、コロナの影響で中止になったため、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Search for three body pion decays π+→l+νX2021

    • Author(s)
      A. Aguilar-Arevalo, (12名略), S. Ito, 他10名
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 103 Pages: 052006

    • DOI

      10.1103/physrevd.103.052006

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Search for Heavy Neutrinos in \(\pi ^{ + } \to \mu ^{ + }\nu \) Decay and Status of Lepton Universality Test in the PIENU Experiment2021

    • Author(s)
      Ito S. et al.
    • Journal Title

      JPS Conf. Proc.

      Volume: 33 Pages: 011131

    • DOI

      10.7566/jpscp.33.011131

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Search for the rare decays π+→μ+νμνν ̄ and π+→e+νeνν ̄2020

    • Author(s)
      A. Aguilar-Arevalo, (12名略), S. Ito, 他12名
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 102 Pages: 012001

    • DOI

      10.1103/physrevd.102.012001

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Search for three body pion decays ${\pi}^+{\to}l^+{\nu}X$ in the PIENU experiment2021

    • Author(s)
      Shintaro Ito
    • Organizer
      XIX International Workshop on Neutrino Telescopes
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 荷電パイ中間子を用いたダークセクター探索2021

    • Author(s)
      伊藤慎太郎
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] PIENU実験における荷電レプトンフレーバーを破る崩壊事象の探索2020

    • Author(s)
      伊藤慎太郎
    • Organizer
      日本物理学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi