• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

マグネターの観測に立脚した超強磁場におけるX線放射機構の研究

Research Project

Project/Area Number 19K03905
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

中川 友進  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 付加価値情報創生部門(情報エンジニアリングプログラム), 特任技術副主幹 (50513454)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords超強磁場中性子星 / 宇宙物理学 / X線天文学
Outline of Annual Research Achievements

マグネターは量子臨海磁場を超える約1000兆ガウスの超強磁場を持つ中性子星である。磁気エネルギーの解放によりX線で輝くと考えられており、定常的にX線を放射し、ときおり間欠泉のように強烈にX線を放射するバーストを起こす。本研究の目的は、日本が誇るHETE-2衛星や「すざく」衛星などのX線観測に立脚し、真にマグネターが強磁場を持ち、磁気エネルギーの解放によりX線で輝くというモデルの確立である。
私は、これまでの研究成果により、太陽フレアとの類推から「定常放射はマイクロバーストの重ね合わせ」とする「マイクロバーストモデル」を提唱している。目的達成のためマイクロバーストモデルの証明を行う。2019年度の成果を以下にまとめる。
マイクロバーストモデルによると、通常のバーストも多数の数ミリ秒の継続時間を持つマイクロバーストの重ね合わせと考えることができる。この予測を検証するために、HETE-2衛星が観測したマグネターであるSGR 1806-20のバーストの光度曲線のPower Density Spectrum(PDS)を調べた。PDSにより時系列データの周波数特性を調べることができる。時間ビンは0.1 ms、エネルギー範囲は6-30 keVとして光度曲線を作成した。各々の光度曲線についてPDSを作成し、平均化したPDSを作成した。その結果、バーストは>5.6 msの継続時間を持つ同一の確率過程の現象の重ね合わせである可能性を見出した。この結果はマイクロバーストモデルからの予想と一致しており、マイクロバーストモデルにより観測事実を矛盾無く説明可能だと示している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

2019年度に計画していた「バーストもマイクロバーストの重ね合わせという予想の検証」だけでなく、2020年度に計画していた「マイクロバーストの放射の継続時間は数ミリ秒という予想の検証」も実施し、期待した成果を得られた。そのため、進捗状況を総合的に考えて、達成度は「当初の計画以上に進展している。」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

2019年度の成果に基づき、2020年度に計画している「マイクロバーストの本体であるファイアーボールの速度は光速に近いという予想の検証」を実施する。2019年度と2020年度の研究成果を査読付き学術論文として投稿する。

Causes of Carryover

(理由)
2020年3月に予定されていた国内学会(2件)の現地開催が中止となったため、未使用の旅費が生じた。
(使用計画)
2021年度の旅費と合わせて、研究成果の発表のための出張に使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Presentation] 超強磁場中性子星「マグネター」のバーストの時間的な性質(2)2020

    • Author(s)
      中川 友進
    • Organizer
      日本天文学会2020年春季年会
  • [Presentation] 超強磁場中性子星「マグネター」のバーストの時間的な性質(2)2020

    • Author(s)
      中川 友進
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会
  • [Presentation] Suzaku Observations of Magnetars2019

    • Author(s)
      Yujin Nakagawa
    • Organizer
      Frascati Workshop 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Temporal Behavior of Magnetar Bursts2019

    • Author(s)
      Yujin Nakagawa
    • Organizer
      Physics 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 超強磁場中性子星「マグネター」のバーストの時間的な性質2019

    • Author(s)
      中川 友進
    • Organizer
      日本天文学会2019年秋季年会
  • [Presentation] 超強磁場中性子星「マグネター」のバーストの時間的な性質2019

    • Author(s)
      中川 友進
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi