2021 Fiscal Year Annual Research Report
大質量原始星の進化経路の特定及び解明を目指した、周期-光度関係の観測的検証
Project/Area Number |
19K03921
|
Research Institution | National Astronomical Observatory of Japan |
Principal Investigator |
杉山 孝一郎 国立天文台, 水沢VLBI観測所, 特別客員研究員 (50624954)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 電波天文学 / 大質量星形成 / 強度変動 / メーザー / 周期変動 / 周期光度関係 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的である、大質量原始星の進化の経路特定・解明を目指し、原始星表面における質量降着率の有力な観測的導出法として期待される周期-光度関係の観測的検証へ向け、最終年度には、周期変動天体における6.7-GHzメタノール分子メーザーと、その励起源となり得る赤外線放射との密接な関係性の直接的な検証、および周期-光度関係の検証に不可欠な周期天体の高精度な距離計測を達成した。前者は、研究協力者の内山瑞穂博士との協力により、赤外線アーカイブデータを用い、本研究において新検出済みの周期天体G036.70に対する同期した周期的な強度変動が発見された(M. Uchiyama et al. submitted)。一方、後者は研究協力者の酒井大裕博士との協力により、複数の周期天体に付随する22.2-GHz水分子メーザーに対し、位置天文学専用の超長基線電波干渉計VERAを用いた年周視差計測を実施し、内2天体G035.79とG037.47における20%以内の高精度な距離決定に成功した(D. Sakai et al. in prep.)。加えて、本研究における日立32-m電波望遠鏡を用いた高頻度な強度モニターの副産物として、初年度に新検出した大質量原始星G358.93-00.03MM1における6.7-GHzメタノール分子メーザーの突発的増光現象(大質量原始星周囲における降着バースト起因の突発増光現象としては貴重な3例目)に対し、世界20カ国以上の研究者で構成されるMaser Monitoring Organization (M2O)への情報共有を通じて、共同研究者Bayandina et al. (2022, AJ, 163, 83)による数多くの希少なメタノール分子メーザーの検出と画像取得、およびそれらを通じたバースト発生時における降着円盤上の渦状腕構造の発見と必要性の証明に成功した。
|
Research Products
(13 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] VLBI Future Planning Working Group Review Report2021
Author(s)
Akahori, Takuya; Imai, Hiroshi; Eie, Sujin; Oyama, Tomoaki; Kimura, Kimihiro; Kurayama, Tomoharu; Kono, Yusuke; Kobayashi, Hideyuki; Sakai, Daisuke; Sakai, Nobuyuki; Teraya, Takaaki; Jike, Takaaki; Motogi, Kazuhito; Sugiyama, Koichiro (14番目); ...他12名
-
Journal Title
VLBI Future Planning Working Group Review Report, June 2021, 4th Edition
Volume: -
Pages: -
Open Access
-
-
-
-