2019 Fiscal Year Research-status Report
Arctic ocean acidification and its impact on marine organism
Project/Area Number |
19K03970
|
Research Institution | Tokyo University of Marine Science and Technology |
Principal Investigator |
川合 美千代 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (50601382)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木元 克典 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(地球表層システム研究センター), 主任技術研究員 (40359162)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 海洋酸性化 / 北極海 / 翼足類 |
Outline of Annual Research Achievements |
北極海カナダ海盆における海洋酸性化の進行と生物影響を調べるため、2019年9月から10月にかけて観測を実施した。海水を採取し、炭酸カルシウム飽和度の水平・鉛直分布を明らかにしたほか、0-300mの間の3層でプランクトンネットの多層引きを実施し、各水塊における生物試料を採取した。 観測対象である有殻翼足類は0-50m層に多く、また、主に幼生が観測された。得られた試料については、今後、殻密度の測定を行う予定である。 また、同海域における過去のデータの解析を行い、表層の炭酸カルシウム飽和度の経年変化を調べ、その変化の要因の定量的解析を行った。その結果を国際誌に発表した。そのほか、炭酸カルシウム飽和度変化に関連する一次生産や淡水量の変動についても経年変動の解析を行い、国際誌に発表した。 さらに、過去の同海域で採取された翼足類の試料の殻密度の測定を実施した。今後、炭酸カルシウム飽和度と殻密度の関係について解析を進める予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定通りの観測を実施し、最低限必要な試料を得た。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度も昨年度と同様、カナダ船による北極海航海に参加し、生物試料の採取ならびに海水採取と分析を行うことを計画している。 ただし、新型コロナウイルスの影響で航海が中止あるいは参加不可になる可能性がある。その場合、2019年度に採取した試料分析・解析を中心に研究を実施する予定である。
|
Causes of Carryover |
殻密度の測定に用いているMXCT装置に関して、装置所有者から労基署への作業変更届手続きに時間を要したことに加え、装置の刷新が行われることになったため、9月から年度末まで、分析作業を停止せざるを得なかった。このため、分析にかかる費用が不要となり、消耗品購入費を次年度に繰り越すこととなった。
|
Research Products
(8 results)
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Analysis of the Beaufort Gyre Freshwater Content in 2003?20182019
Author(s)
Proshutinsky A.、Krishfield R.、Toole J. M.、Timmermans M.‐L.、Williams W.、Zimmermann S.、Yamamoto‐Kawai M.、Armitage T. W. K.、Dukhovskoy D.、Golubeva E.、Manucharyan G. E.、Platov G.、Watanabe E.、Kikuchi T.、Nishino S.、Itoh M.、Kang S.‐H.、Cho K.‐H.、Tateyama K.、Zhao J.
-
Journal Title
Journal of Geophysical Research: Oceans
Volume: 124
Pages: 9658~9689
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-