• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

The reconstruction of formational process of coastal plains and sea level change of Toyama Bay area

Research Project

Project/Area Number 19K03987
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

卜部 厚志  新潟大学, 災害・復興科学研究所, 教授 (20281173)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片岡 香子  新潟大学, 災害・復興科学研究所, 教授 (00378548)
高清水 康博  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (10446370)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords魚津 / 埋没林 / 海水準変動
Outline of Annual Research Achievements

これまでの魚津埋没林地区で実施したボーリング調査によって,埋没林の累積沈降を示す予察的成果が得られている(酒井ほか,2018).この結果は,弥生の海退の根拠となっている魚津埋没林の形成が気候変動に起因した海水準の変動ではないことを示唆している.
このため,2020年度の検討では,これまでの検討成果を踏まえて,魚津埋没林近傍での埋没樹根の発見と沈降による埋没林の形成過程を明らかにすることを目的として,2本のボーリング調査を実施した.この地点での検討は,弥生の海退の有力根拠とされている魚津埋没林の形成過程を見直すことにつながり,天然記念物の学術的な再評価と国内の定説化している弥生の海退現象の実像を再検討する契機となる可能性がある.
これまでの検討では,埋没林として多くの樹木の樹根が挟在する層準の下位に,樹木片を含む腐植土層が認められている.2つの河畔沿いの低地と推定される層準が累積していることは,埋没林として多くの樹木の樹根が挟在する層準がその後の海水準の上昇によって沈水したのではなく,埋没林地域の累積的(間欠的)な沈下が河畔沿いの低地と相対的な水位上昇をしたことを示すものである.
2020年度に実施したボーリング調査においても,1地点において河畔沿いの低地の腐植土層を2層準確認することができた.これまでの埋没林地域のボーリング成果と統合して,この地域の古地理の復元と地層の形成過程を明らかにする.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍による出張の制限があったため,用地の選定や用地交渉が遅延した.このため,ボーリング調査の外注が遅くなり,掘削作業が初冬となった.ボーリングコアの層相は観察しているが,年代分析や古環境に関する分析がやや遅延している.

Strategy for Future Research Activity

2020年度に掘削したコアの解析を早急に進めるとともに,2019年度の成果と合わせて富山湾沿岸での海水準変動曲線を作成し,海水準変動と沈降運動を含めた地層の形成について明らかにする.

Causes of Carryover

年代分析や古環境に関する分析を行う.

  • Research Products

    (9 results)

All 2020

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 冬季の地下水利用による六日町盆地の広域地盤沈下の考察2020

    • Author(s)
      大塚 悟・卜部 厚志・粟田 裕司
    • Journal Title

      応用地質

      Volume: 61 Pages: 38-49

    • DOI

      10.5110/jjseg.61.38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 仙台平野における2011年東北地方太平洋沖地震の津波堆積物および津波前の土壌堆積物中に含まれる珪藻2020

    • Author(s)
      佐藤善輝・髙清水康博・卜部厚志
    • Journal Title

      Diatom

      Volume: 36 Pages: 85-91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 札幌市里塚地区における液状化被害と谷埋め盛土地盤2020

    • Author(s)
      卜部厚志・廣瀬 亘・川上源太郎
    • Journal Title

      地震による地すべり災害刊行委員会編:地震による地すべり災害 ― 2018年北海道胆振東部地震

      Volume: - Pages: 248-259

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tsunamis caused by offshore active faults and their deposits2020

    • Author(s)
      Takashimizu Yasuhiro、Kawakami Gentaro、Urabe Atsushi
    • Journal Title

      Earth-Science Reviews

      Volume: 211 Pages: 103380~103380

    • DOI

      10.1016/j.earscirev.2020.103380

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Late Cenozoic Igneous Activity and Crustal Structure in the NE Japan Arc: Background of Inland Earthquake Activity2020

    • Author(s)
      YOSHIDA Takeyoshi、TAKASHIMA Reishi、KUDO Takeshi、PRIMA Oky Dicky Ardiansyah、MAEDA Sumire、YOSHIDA Keisuke、OKADA Tomomi、MIURA Satoshi、TAKAHASHI Tomohiro、NAGAHASHI Yoshitaka、KATAOKA Kyoko
    • Journal Title

      Journal of Geography (Chigaku Zasshi)

      Volume: 129 Pages: 529~563

    • DOI

      10.5026/jgeography.129.529

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New insights into the recent eruptive and collapse history of Montagne Pel?e (Lesser Antilles Arc) from offshore marine drilling site U1401A (IODP Expedition 340)2020

    • Author(s)
      Solaro Clara、Boudon Georges、Le Friant Anne、Balcone-Boissard H?l?ne、Emmanuel Laurent、Paterne Martine
    • Journal Title

      Journal of Volcanology and Geothermal Research

      Volume: 403 Pages: 107001~107001

    • DOI

      10.1016/j.jvolgeores.2020.107001

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 勇払平野から確認された17世紀津波堆積物の堆積学的特徴2020

    • Author(s)
      高清水 康博, 西村 裕一, 岩城 昂平
    • Organizer
      日本堆積学会
  • [Presentation] 蔵王山東麓濁川・遠刈田地域の過去8000年間のラハール堆積物2020

    • Author(s)
      川嶌 弘之介, 伴 雅雄, 常松 佳恵, 片岡 香子, 井村 匠
    • Organizer
      日本火山学会
  • [Presentation] 猪苗代湖の湖底堆積物に見られる2011年地震性タービダイトの特徴2020

    • Author(s)
      片岡 香子, 長橋 良隆, 難波 謙二
    • Organizer
      日本堆積学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi