2021 Fiscal Year Research-status Report
Development of an internet service to display flooded scenes by 3DCG
Project/Area Number |
19K04003
|
Research Institution | Okayama University of Science |
Principal Investigator |
島田 英之 岡山理科大学, 工学部, 教授 (70268598)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 家屋 / 浸水 / 3D / CG / インターネット / Webブラウザ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,浸水発生時に自宅周辺で実際に起こりうる状況を3次元CGで再現し,一般的なWebブラウザ上で確認できる仕組みを,インターネット上のサービスとして構築することを目的としている。 研究用サーバ設置導入と設定作業,岡山県倉敷市真備町一帯をレーザ測量した成果の整理や処理などの準備を経て,データの解析に着手している。計測車両の走行速度によるデータ密度の変動を整え,形状と色情報をなるべく温存しつつ間引き,3次元点群を大量の三角形からなるサーフェスモデルに変換するための並列演算を行い,データ全体を区分ごとに分割して管理することで,検索を容易にした。描画時には,シーン全体から画面描画に必要な領域のデータのみを高速に絞り込んでサーバから非同期に送出し,Webブラウザ側で順次展開し,3Dシーンをリアルタイムに描画する。 2021年度に特筆すべきこととして,協力企業保有のレーザ計測車両が更新され,搭載しているレーザスキャナの性能が劇的に向上し,データ量が最大で従来の20倍に増大することとなったことが挙げられる。そこで2021年度はまず,このレーザスキャナへの対応に着手した。本研究を通じて開発したデータ量削減手法は,本来はインターネットで伝送する情報量を削減する目的で開発したものだが,高密度点群データのデータ削減の目的にも応用できる。間引きの程度を柔軟に設定できるように改良することで,毎秒100万点レベルの高密度点群を,見かけの品質を大きく落とすことなくリアルタイムに面表示できるようになった。この研究成果については,電気・情報関連学会中国支部連合大会およびOUSフォーラム(本学主催による一般公開のフォーラム)にて「高密度色付きMMS点群のサーフェスモデル構築と表示」として口頭発表やビデオ発表を行い,情報発信した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2021年度より,予期していなかった役職(情報基盤センター長)の就任要請があり,改組に相まって学内の情報基盤整備やセキュリティインシデント対応などの業務に追われることとなった。2021年度は管理・運営にほとんどのエフォートを費やしたため,研究期間延長を申請さざるを得なくなった。2022年度は部署の人員も増員され,また,業務が軌道に乗ることが期待できる。最終年度であることを十分に認識し,研究課題を全うすべく精力的に研究活動を進めたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究の進捗としては遅れているが,「研究実績の概要」に示した通り,研究推進に必要なデータと基礎技術が着実に蓄積され,また,実際に動作するプロトタイプの開発に至っている。真備町の測量で得られたデータに基づいて浸水状況を再現し,3次元的に表示できるWebサービスを最低限の到達目標とし,そこから可能な限り汎用性を高めたものが最終の成果物となるよう研究を進める。
|
Causes of Carryover |
研究期間を1年間延長し,最終年度に残りの助成金を使用したい。 サーバが大量のデータ処理に耐えられるよう,サーバ機能の増強に使用したい。
|
Research Products
(1 results)