• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

歪みエネルギー変化に基づく余震活動の評価

Research Project

Project/Area Number 19K04022
Research InstitutionNational Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention

Principal Investigator

田中 佐千子  国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震津波火山ネットワークセンター, 主任研究員 (30551535)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords歪みエネルギー
Outline of Annual Research Achievements

地震が発生すると,地下に蓄積された歪みエネルギーのバランスが変化する.この変化によって,規模の大きい地震(本震)の後には,続いて多数の地震(余震)が発生することが知られている.余震活動の分布を説明する際,これまではクーロンの破壊基準が広く用いられてきたが,本研究では,歪みエネルギーそのものの変化の観点から,余震活動の評価を試みた.
本年度は,日本内陸域の地震(2003~2021年,深さ20km以浅,マグニチュード6.1~7.3,12個)について,本震による剪断歪みエネルギー変化と余震活動の対応関係を調査し,相関の有無にみられる特徴や差異をもたらす要因を検討した.剪断歪みエネルギー変化が正となる領域で多数の余震が発生する傾向は,6つの本震-余震系列で認められ,これらの事例は余震活動の減衰がやや早い傾向をもち,本震規模に対する平均的な余震域面積と比較して余震域が広いことが明らかになった.一方,相関が認められなかった事例についても,そのうちの半数は,規模の大きい余震に限定すると,剪断歪みエネルギーの増加域に集中する傾向が顕著であることが確認された.

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Shear strain energy changes caused by large crustal earthquakes in Japan and their influences on the locations of aftershocks2023

    • Author(s)
      田中佐千子
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2023年大会
  • [Presentation] 余震規模による剪断歪みエネルギー変化と余震位置の相関2023

    • Author(s)
      田中佐千子
    • Organizer
      日本地震学会2023年度秋季大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi