• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

A Study on Blood Flow Rebalancing and Thrombosis Formation Caused by Patent Ductus Arteriosus

Research Project

Project/Area Number 19K04181
Research InstitutionGifu National College of Technology

Principal Investigator

山本 高久  岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (10345960)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords数値流体力学解析 / 血行動態 / バイオ流体力学
Outline of Annual Research Achievements

研究実績の概要
現在、左心室低形成症候群等の重度な先天性心疾患に対し、動脈管開大(以下、PDA)を目的とした PDAステントグラフト内挿術が注目を集めている。左心低形成では大動脈に比べ肺動脈に過剰血流が生じることが大きな問題となっている。同術は動脈管(大動脈と肺動脈とを繋ぐ小さい管)にステントを挿入することにより、肺への過剰血流を全身へと迂回(血流のリバランス)させるものである。既往の手法であるグレン手術等と比べ、患児への負担が極めて低いというメリットがあるものの、ステント挿入により血栓が形成されるという症例報告もなされている。PDAステントグラフト内挿術の術後コントロールの改善、PDAステントグラフトに特化した血栓抑制ステントの開発を進める上で、動脈管開大による大動脈-肺動脈間の血流のリバランスメカニズムならびに動脈管まわりの血行動態を詳細に明らかにすることは必要不可欠である。そこで本年度、本研究では大動脈-動脈管-肺動脈系の生体模型を製作、PIV可視化実験を行うとともに、流体構造連成解析を行い、細管(動脈管)を介した二つの拍動流(大動脈と肺動脈)の相互作用、動脈管開大による血流のリバランスのメカニズムを実験的ならびに理論的に解明を試みた。その結果、収縮期において肺動脈から大動脈への血液の移流が顕著に行われること、また、その際に低流速領域がPDA内に形成されることが明らかになった。低流速領域は血栓生成リスクが高いことを意味している。このような低流速領域がどこにできるかを各症例で明らかにし、各症例に適合したPDA内の血流の撹拌を促進するステントを設計することにより、PDAステントグラフト内挿術の術後コントロールを改善できるものと期待できる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] Universiti Teknologi Malaysia/IJN-UTM Cardio. Eng. Centre(マレーシア)

    • Country Name
      MALAYSIA
    • Counterpart Institution
      Universiti Teknologi Malaysia/IJN-UTM Cardio. Eng. Centre
  • [Journal Article] Pulsatile Flow Interaction between Aorta and Pulmonary Artery2022

    • Author(s)
      Takahisas Yamamoto, Takumi Ichihashi, Shu Ishida, Etsuji Nomura, Mohamad Ikhwan Kori, Kahar Osman
    • Journal Title

      Medicine and Health Sciences

      Volume: 18 Pages: 12-16

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study of thrombus formation in patients with hypoplastic left heart using fibrinogen transportation2021

    • Author(s)
      Takumi Ichihashi, Shu Ishida, Takahisa Yamamoto, Kahar Osman
    • Organizer
      3rd international Biofluid Symposium 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Influence of Hypoplastics in Aorta - Patent Ductus Arteriosus - Pulmonary Artery System2021

    • Author(s)
      Takumi Ichihashi, Shu Ishida, Takahisa Yamamoto, Kahar Osman
    • Organizer
      Joint International Medical Devices and Technology Conference (iMEDiTEC)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Pulsatile Flow Interaction between Aorta and Pulmonary Artery2021

    • Author(s)
      Takahisa Yamamoto, Takumi Ichihashi, Shu Ishida, Etsuji Nomura, Mohamad Ikhwan Kori, Kahar Osman
    • Organizer
      The International Joint Conference on Medical Engineering, Sciences & Technology (iMEDiST 2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大動脈-肺動脈系における血行動態に関する研究:動脈管を介した血流リバランスの影響2021

    • Author(s)
      山本高久, 市橋匠, Mohamad Ikhwan Kori, Kahar Osman
    • Organizer
      日本機械学会第33回バイオエンジニアリング講演会
  • [Presentation] 左心低形成が大動脈-動脈管-肺動脈の血行動態に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      市橋匠, 山本高久, Kahar Osman
    • Organizer
      日本機械学会東海支部学生発表会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi