• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

部分混和系におけるKorteweg効果を伴う界面流体力学の数値解析

Research Project

Project/Area Number 19K04189
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

長津 雄一郎  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60372538)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsViscous fingering
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者らは、ごく最近、水性二相系を用いることにより、初めて部分混和系での (VF)実験を成功させ、その特性が、従来から知られている完全混和系と非混和系の場合とは全く異なり、VFが千切れ、多数の液滴を形成するパターンになることを見出した。さらに、その液滴形成の起源は、部分混和系であることに起因して生じる相分離とその相分離の際に自発的に生じる対流(Korteweg効果と呼ばれている)であることを提示した。本研究の目的は、真に我々の実験と比較可能な相分離を伴う部分混和系VFの数値シミュレーションの確立することである。2019年度、作成した既往の(Tan & Homsy, Phys. Fluids (1988) )非反応系の一成分系のVFの数値解析コードに、Jasnow and Vinals (Phys. Fluids (1988))に用いられている自由エネルギーの型をカップリングさせたコードを用い、熱力学(相分離)の度合いに関するパラメータを変化させ、シミュレーションを行った。部分混和系におけるViscous fingeringはスピノーダル分解型相分離や相分離中に発生するKorteweg対流により、指状から液滴となり、液滴は自走することが実験的に示された。本研究では、そのメカニズムの実証のためKorteweg効果を考慮し、部分混和系におけるViscous fingeringの数値シミュレーションを行った。液滴形成はスピノーダル分解型相分離とKorteweg力によって生じることをシミュレーションによって示した。これは実験と相関が取れている。mixing lengthによって、完全混和系と部分混和系、相分離の強弱によるパターンの違いを定量的に示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

論文投稿できたため。

Strategy for Future Research Activity

これまでは、熱力学(相分離)の度合いを変え、液滴形成のメカニズムを明らかにする、シミュレーションの妥当性を示す、ことに取り組んだ。今後は、流体力学の度合いを変え、流体力学的要因と熱力学的要因の相互作用を明らかにし、部分混和系におけるViscous fingeringの完全理解を目指す。

  • Research Products

    (15 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 5 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] インド工科大学ローパー校(インド)

    • Country Name
      INDIA
    • Counterpart Institution
      インド工科大学ローパー校
  • [Journal Article] Effect of liquid elasticity on the behaviour of high-speed focused jets2021

    • Author(s)
      Franco-Gomez A.、Onuki H.、Yokoyama Y.、Nagatsu Y.、Tagawa Y.
    • Journal Title

      Experiments in Fluids

      Volume: 62 Pages: 41

    • DOI

      10.1007/s00348-020-03128-w

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Phase separation effects on a partially miscible viscous fingering dynamics2020

    • Author(s)
      Ryuta X. Suzuki, Yuichiro Nagatsu, Manoranjan Mishra, and Takahiko Ban
    • Journal Title

      Journal of Fluid Mechanics

      Volume: 898 Pages: A11

    • DOI

      10.1017/jfm.2020.406

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Numerical simulations of miscible viscous fingering involving viscosity changes of the displacing fluid by A + B → C chemical reactions2020

    • Author(s)
      Keiichiro Omori, Yuichiro Nagatsu
    • Journal Title

      AIP Advances

      Volume: 10 Pages: 095014

    • DOI

      10.1063/5.0024220

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Chemical Flooding for Enhanced Heavy Oil Recovery via Chemical-Reaction-Producing Viscoelastic Material2020

    • Author(s)
      Yuichiro Nagatsu, Kizuna Abe, Kaori Konmoto, Keiichiro Omori
    • Journal Title

      Energy Fuels

      Volume: 34 Pages: 10655-10665

    • DOI

      10.1021/acs.energyfuels.0c01298

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fluid Morphologies Governed by the Competition of Viscous Dissipation and Phase Separation in a Radial Hele-Shaw Flow2020

    • Author(s)
      Ryuta X. Suzuki, Risa Takeda, Yuichiro Nagatsu, Manoranjan Mishra, Takahiko Ban
    • Journal Title

      Coatings

      Volume: 10 Pages: 960

    • DOI

      10.3390/coatings10100960

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Experimental study of miscible viscous fingering with different effective interfacial tension2020

    • Author(s)
      Ryuta X. Suzuki, Fu Wei Quah, Takahiko Ban, Manoranjan Mishra, Yuichiro Nagatsu
    • Journal Title

      AIP Advances

      Volume: 10 Pages: 115219

    • DOI

      10.1063/5.0030152

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 擬2Dケミカルガーデンパターンに関する界面レオロジーの研究2021

    • Author(s)
      前田 太郎
    • Organizer
      第25回東日本支部修士発表会(関東地区修士発表会)
  • [Presentation] 化学反応前後の物性値では予測できない高分子溶液の流動を引き起こす条件の一般化への検討2021

    • Author(s)
      平野 紗愛, 飯島 淳, 長津 雄一郎
    • Organizer
      日本機械学会 関東支部 第27期総会・講演会
  • [Presentation] 部分混和系におけるViscous fingeringの安定化2021

    • Author(s)
      瀬谷 昇治, 鈴木 龍汰, 伴 貴彦, Mishra Manoranjan, 長津 雄一郎
    • Organizer
      日本機械学会 関東支部 第27期総会・講演会
  • [Presentation] Influences of physicochemical effects on interfacial hydrodynamics2020

    • Author(s)
      Yuichiro Nagatsu
    • Organizer
      第6回理論応用力学シンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 2019年度化学工学会粒子・流体プロセス部会 フロンティア賞受賞記念講演 化学反応前後の流体の物性値では予測できない高分子反応流の流動ダイナミクス: ATR-FTIR 分光法による分子診断を伴う流体力学2020

    • Author(s)
      植木 敏允・ 飯島 淳・ 多川 慧・長津 雄一郎
    • Organizer
      化学工学会第86 年会 2020 年粒子・流体プロセス部会 部会セミナー・総会
    • Invited
  • [Presentation] 2020年度化学工学会粒子・流体プロセス部会 フロンティア賞受賞記念講演 部分混和系での流体力学的に安定な置換におけるスピノーダル分解により引き起 こされるフィンガリングパターン2020

    • Author(s)
      鈴木龍汰・長津 雄一郎・ Manoranjan Mishra・伴貴彦
    • Organizer
      化学工学会第86 年会 2020 年粒子・流体プロセス部会 部会セミナー・総会
    • Invited
  • [Remarks] http://web.tuat.ac.jp/~nagatsu/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] PETROLEUM PORODUCTION METHOD2021

    • Inventor(s)
      Nagatsu, Omori, Yoshida, Mishra
    • Industrial Property Rights Holder
      Nagatsu, Omori, Yoshida, Mishra
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2021/011714
    • Overseas

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi