2021 Fiscal Year Annual Research Report
High accuracy simulation for conductive noise reduction on power converter using SiC device
Project/Area Number |
19K04326
|
Research Institution | Nagoya Institute of Technology |
Principal Investigator |
北川 亘 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30581805)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 伝導ノイズ / モデリング / 電力変換器 / シミュレーション / EMI |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究における令和2年度の実績として,以下,2点に関する研究結果が得られた。 1,コモンモードノイズとノーマルモードノイズの高精度モデリング 2,伝導ノイズの重畳と干渉を含んだ高精度モデリング 3,遺伝的アルゴリズムを用いた伝導ノイズモデリング 1については,ノーマルモードノイズ成分とコモンモードノイズ成分を切り分けた上で,それぞれをモデリングし,重畳させることで伝導ノイズのシミュレーションを高精度に行うことが可能となった。これにより,ノーマルモードを含んだEMIフィルタの設計をシミュレーションのみで行うことが可能となり,実際,このシミュレーションにより設計されたEMIフィルタを実装し,実験実施したところ,伝導ノイズの低減を最大20%以上低減されていることが確認できた。これにより,ノーマルモードとコモンモードノイズの両観点でのフィルタ設計をシミュレーションのみで行うことが可能となった。2については,2台の電力変換器を用いて,それぞれの伝導ノイズをモデリングし,重ね合わせさせることで,高精度な伝導ノイズの重畳・干渉シミュレーションが可能となった。これより,フィルターの設計に適用され,重畳されたノイズを十分に低減でき,実測値との傾向も良い一致を示した。3については,MATLABを用いた遺伝的アルゴリズムによる漏れ電流モデリング手法を提案し,上記1,2に適用させて,高精度なモデリングの実装が期待される。
|