• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Research on the quantitative measurement of elastic/plastic properties for the ultrasonic wave using laser probing method

Research Project

Project/Area Number 19K04404
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

今野 和彦  秋田大学, 理工学研究科, 教授 (60125705)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsレーザープローブ法 / ストロボ光弾性法 / 鋭敏色法 / Sénarmont法 / 残留応力 / 位相 / Lamb波
Outline of Annual Research Achievements

超音波を含む音波の観測方法として従来から,ハイドロホン等の物理的なセンサを音場に直接挿入する方法やシュリーレン法等の光学的観測法が用いられているが音圧,位相等は定量化されるに至っていない.
本研究は,レーザ光を用いて超音波の音場に影響を与えずにレーザ光を用いてμmオーダの“点”の領域の超音波特性の定量的な観測をめざす.このため従来の音波の有限領域の平均値情報ではなく点の情報を得るためレーザ光源,フォトセンサ,精密な位置決め・移動装置,位相計測装置からなるシステムを構築する.
この方法で光センサから得られる時間波形からはスペクトルを,振幅から音圧を,位相(位相スペクトル)からは音波の伝搬に伴う位相をmdeg.精度で定量的に計測する.すなわち,有限の大きさを持つ超音波変換器で得られる情報は何を表しているのかというこれまで論じられていない問題に対しての解を得ることをめざすものであり,音速測定の際の音波の位相変化等の原因など波動の根本的な問題を実験から定量データによって明らかにする.
また,圧電振動子の厚み振動およびその振幅信号のみの画像では感度やダイナミックレンジが狭いため,これを解決する方法を提案した.圧電横効果を用いると弾性的な結合によって厚み方向にも振動し,これを用いた位相像の取得法についてシステムの組み立てを行い予備実験を行った.これまでのところ得られる位相データは振幅のそれよりも情報量が多いが,S/Nが低く感度も低い.位相データは感度が高いために試料の表面のわずかな凸凹もデータとして拾ってしまい,さらに位相のラッピングがあることが判明している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請時に計画調書に記載の計画はほぼ達成できた.光源のビーム化はHe-Neレーザをレンズで絞ることにより解決した.また,光情報の複素化により,振動情報の位相情報が取得でき当初の課題の検証の補強の役目として使えることも明らかになった.

Strategy for Future Research Activity

Lamb波やバルク波の振動情報をレーザープローブ法でデータ取得する方法についてはほぼ確立できた.課題の中で問題になる超音波振動の位相取得方法も確立しているが,被検体の表面の不均一による,光の乱反射が有り,これが位相情報の”ノイズ”となり,得られる画像のアーチファクトの原因となっている.このため本年度は,位相を正しく表示する方法を開発・導入し,アーチファクトの軽減を図る.

Causes of Carryover

学会のための出張旅費を計上していたが.新型コロナウイルスの影響で,殆どの学会・研究会がリモートで行われたため,旅費の使用は0円となっている.また,コロナの影響で大学への入構制限が有り,実験も殆どできない状態が令和2年の末ごろまで続いたため,実験にかかわる支出も予定より少なくなった.
現状では一昨年および昨年行った実験データが上記の理由で散在し,データの解析が行われていない.本年度は実験データを集積するための集積装置および解析のための機器,装置の購入を行い,課題の達成に向けて研究を推進する.

  • Research Products

    (22 results)

All 2020

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] サイディングによる振動子の振動特性の改善に関する研究2020

    • Author(s)
      保坂一貴,今野和彦
    • Journal Title

      日本画像学会誌

      Volume: 59 Pages: 28-32

    • DOI

      10.11370/isj.59.28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 電気的負荷によるサイディングされた圧電振動子の振動特性均一化の一方法2020

    • Author(s)
      保坂一貴,今野和彦
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: J103-A Pages: 93-95

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 鋭敏色法を用いたガラス板中を伝搬するLamb波の可視化とそのモード判別および波数解析2020

    • Author(s)
      河野勇希,今野和彦
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: J103-A Pages: 114-116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detection of subsurface drilled hole of aluminum plate existing the Rayleigh ultrasonic wave field using Laser probing method2020

    • Author(s)
      Kazuhiko Imano
    • Journal Title

      Sensors and Materials

      Volume: 32 Pages: 791-797

    • DOI

      10.18494/SAM.2020.2659

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 有限要素法を用いた鋭敏色可視化法における積分効果の検討2020

    • Author(s)
      鈴木海里,西平守正,今野和彦
    • Journal Title

      日本画像学会誌

      Volume: 59 Pages: 195-200

    • DOI

      10.11370/isj.59.195

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 鋭敏色法を用いたガラス板中のLamb波の厚さ方向の分布に関する実験的検討2020

    • Author(s)
      鈴木海里,今野和彦
    • Journal Title

      日本音響学会誌

      Volume: 76 Pages: 203-206

    • DOI

      10.20697/jasj.76.4_203

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レーザープローブ法を用いた固体欠陥試料の超音波振動速度イメージング2020

    • Author(s)
      今野耀士,今野和彦
    • Journal Title

      日本素材物性学会論文誌

      Volume: 31 Pages: 1-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 超音波定在波音場下における鋭敏色法およびSenarmont法を用いた固体中の応力測定2020

    • Author(s)
      今野和彦
    • Journal Title

      日本素材素材物性学会誌

      Volume: 31 Pages: 12-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detection of Unbonded Defect under Surface of Material Using Phase Information of Rayleigh and A0 Mode Lamb Waves2020

    • Author(s)
      Kazuhiko Imano
    • Journal Title

      Sensors and Materials

      Volume: 32 Pages: 2019-2028

    • DOI

      10.18494/SAM.2020.2906

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] サイディングおよびバッキングによる圧電振動子の不要輻射の抑制効果の比較2020

    • Author(s)
      保坂一貴,今野和彦
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: J-103A Pages: 1-3

    • DOI

      10.14923/transfunj.2020JAL2021

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 薄い板状試料の超音波位相イメージングに関する検討2020

    • Author(s)
      今野耀士,今野和彦
    • Organizer
      電気関係学会東北支部大会
  • [Presentation] 電気的負荷および音響負荷による圧電振動子の不要振動に関する実験2020

    • Author(s)
      保坂一貴,今野和彦
    • Organizer
      電気関係学会東北支部大会
  • [Presentation] 位相による光学的可視化手法における差異の考察2020

    • Author(s)
      入月渉吾,今野和彦
    • Organizer
      電気関係学会東北支部大会
  • [Presentation] 超音波の位相特性を用いた表面付近の欠陥検出実験2020

    • Author(s)
      石崎大輝,今野和彦
    • Organizer
      電気関係学会東北支部大会
  • [Presentation] ガラス板中のLamb波とその漏洩波の鋭敏色法による同時観測2020

    • Author(s)
      櫻井晃平,今野和彦
    • Organizer
      電気関係学会東北支部大会
  • [Presentation] 鋭敏色法を用いたガラス板中のLamb波の可視化とモード判別および波数解析2020

    • Author(s)
      河野勇希,今野和彦
    • Organizer
      電気関係学会東北支部大会
  • [Presentation] 超音波の位相特性を用いた欠陥検出の検討2020

    • Author(s)
      石崎大輝,今野和彦,西平守正
    • Organizer
      第3回 東北地区音響学研究会
  • [Presentation] サイディングまたはバッキングにおける圧電振動子の不要輻射の抑制効果についての検討2020

    • Author(s)
      保坂一貴,今野和彦
    • Organizer
      第3回 東北地区音響学研究会
  • [Presentation] 圧電振動子の横方向効果を使用した薄い板状試料の超音波位相イメージングの検討2020

    • Author(s)
      今野耀士,今野和彦
    • Organizer
      第3回 東北地区音響学研究会
  • [Presentation] 輝度値と位相による光学的可視化手法における差異の考察2020

    • Author(s)
      入月渉吾,今野和彦
    • Organizer
      第3回 東北地区音響学研究会
  • [Presentation] 固体平板試料中のLamb波とその漏洩波の光学的手法による観測2020

    • Author(s)
      櫻井晃平,今野和彦
    • Organizer
      第3回 東北地区音響学研究会
  • [Presentation] 鋭敏色法を用いたガラス板中のLamb波の可視化とモード判別および波数解析2020

    • Author(s)
      河野勇希,今野和彦
    • Organizer
      第3回 東北地区音響学研究会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi