• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

A study on scattering mechanisms of inversion layer mobility in SiC MOSFETs

Research Project

Project/Area Number 19K04494
Research InstitutionToyama Prefectural University

Principal Investigator

畠山 哲夫  富山県立大学, 工学部, 教授 (90222215)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords移動度 / 双極子 / 散乱 / 二次元電子ガス / シリコンカーバイド / 界面 / MOSFET / 遮蔽
Outline of Annual Research Achievements

前年度までの研究・成果は以下の通りである。(1)二次元電子ガスに対する標準的な散乱理論に基づいた移動度計算プログラム群の開発。(2)移動度計算結果とSiC MOS界面の移動度の実験結果の比較(キャリア濃度依存性、界面電界依存性、基板濃度依存性、温度依存性等)(3)計算と実験結果の比較より、フォノン散乱、クーロン散乱、ラフネス散乱では移動度の実験結果を説明できないこと。
最終年度はSiC MOS界面で支配的な散乱機構について、散乱体の相互作用ポテンシャルと、散乱体の起源について考察を行った。
移動度の実験結果より、基板濃度が低い試料では、キャリア濃度増加による界面の実効電界増大に対して移動度は減少するという特徴を示す。この実験事実はキャリア濃度増大に伴う遮蔽効果の移動度に対する影響がクーロン散乱より小さいということを示す。そこでクーロン散乱体より遮蔽効果が小さい界面双極子散乱による移動度を計算したところ、実験結果を再現することがわかった。界面双極子は界面に欠陥による電荷分布の乱れがあるとすると、欠陥のポテンシャルの多重極展開の第1項(欠陥が中性である場合)として導ける。つまり界面の電荷分布の乱れは双極子ポテンシャルとして近似的に記述できることから一般的に存在することが分かる。SiCは化合物半導体であり、SiC側の界面の結晶構造の乱れが界面電荷分布に及ぼす影響は小さくないと予想できる。
双極子散乱移動度計算と実験の比較を詳細に行い、双極子散乱移動度はSiC MOSFET移動度の様々な実験結果を説明することを示した。本成果は米国物理学協会の雑誌(Journal of Applied Physics)の論文として発表された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Dipole scattering at the interface: The origin of low mobility observed in SiC MOSFETs2022

    • Author(s)
      Hatakeyama Tetsuo、Hirai Hirohisa、Sometani Mitsuru、Okamoto Dai、Okamoto Mitsuo、Harada Shinsuke
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 131 Pages: 145701~145701

    • DOI

      10.1063/5.0086172

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] IB-10 4H-SiC非極性面上のMOS界面散乱に対する酸化プロセスの影響2021

    • Author(s)
      染谷 満, 平井 悠久, 岡本 光央, 畠山 哲夫, 原田 信介
    • Organizer
      先進パワー半導体分科会 第8回講演会
  • [Presentation] IIB-9 SiC van der PauwおよびHall bar素子の最適設計2021

    • Author(s)
      守山 遼, 岡本 大, 畠山 哲夫
    • Organizer
      先進パワー半導体分科会 第8回講演会
  • [Presentation] II-2 改良高速On-the-fly法によるSiC MOSFETのNBTI評価2021

    • Author(s)
      坂田 大輝, 岡本 大, 染谷 満, 平井 悠久, 岡本 光央, 原田 信介, 畠山 哲夫 , 矢野 裕司, 岩室 憲幸
    • Organizer
      先進パワー半導体分科会 第8回講演会
  • [Presentation] C12 On-the-fly charge pumpingの温度依存性測定による SiC MOSFETのNBTI特性の解析2021

    • Author(s)
      岡野 夏樹, 岡本 大, 染谷 満, 平井 悠久 , 岡本 光央, 畠山 哲夫
    • Organizer
      令和3年度 応用物理学会 北陸・信越支部 学術講演会
  • [Presentation] C04 TCAD によるクローバー型ホール効果測定素子設計の検討2021

    • Author(s)
      伊藤大地, 守山 遼, 岡本 大, 畠山 哲夫
    • Organizer
      令和3年度 応用物理学会 北陸・信越支部 学術講演会
  • [Presentation] C03 TCAD によるギリシア十字架型ホール効果測定素子設計の検討2021

    • Author(s)
      中村 宙夢, 守山 遼, 岡本 大, 畠山 哲夫
    • Organizer
      令和3年度 応用物理学会 北陸・信越支部 学術講演会
  • [Presentation] C02 TCADによるSiC MOSFETのチャージポンピング電流のシミュレーション2021

    • Author(s)
      守山 遼, 犬塚柊, 岡本 大, 畠山 哲夫
    • Organizer
      令和3年度 応用物理学会 北陸・信越支部 学術講演会
  • [Presentation] C01 SiC Hall barの最適設計に関する考察2021

    • Author(s)
      守山 遼, 岡本 大, 畠山 哲夫
    • Organizer
      令和3年度 応用物理学会 北陸・信越支部 学術講演会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi