2021 Fiscal Year Research-status Report
来街者による都心回遊行動モデルの構築-回遊行動の誘発と回遊空間の広域化を考慮して
Project/Area Number |
19K04646
|
Research Institution | Ishikawa National College of Technology |
Principal Investigator |
寺山 一輝 石川工業高等専門学校, 環境都市工学科, 講師 (50780897)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小谷 通泰 神戸大学, 海事科学研究科, 名誉教授 (00115817)
田中 康仁 流通科学大学, 商学部, 准教授 (50321485)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 都心商業地域 / 回遊行動モデル / 活動計画 / 中心市街地の活性化 |
Outline of Annual Research Achievements |
都心商業地域を活性化させるためには,地域内で来街者の回遊行動を誘発させることができる空間を創出すること,および多様なモビリティが利用できる空間を整備することが重要である.本研究では,これらの視点を考慮した回遊行動モデルを構築することを目的としている.なお,研究対象地域として神戸市都心部を取り上げた. 過年度は,自宅での計画店舗数の決定モデル,回遊の継続(計画行動・追加行動)・帰宅,活動内容,目的地,滞在時間の選択からなる回遊行動モデルのフレームワークを示し,これらのモデルを構築した.その結果,いずれのモデルにおいても良好な精度でパラメータを推定することができた.また,施設が集積しているエリアで意思決定を行うと事前計画の変更が生じやすいことや,変更した活動は滞在時間が短く,変更挙動を繰り返し実施することでまちなかでの総滞在時間が増加することなどを示した. 本年度は,過年度に構築したモデルを用いて,来街者の回遊行動を再現することが可能なシミュレーションシステムを構築した.その結果,来街者の訪問箇所数・滞在時間を良好な精度で再現できることを確認した.また,シミュレーションシステムを用いて,地域内での施設配置の変化が回遊行動における変更挙動に及ぼす影響を検証した.これによって,地域内の施設数が増加することによって,新たなに活動を追加する行動が増加し,その結果としてまちなかでの滞在時間が増加することを明らかにした.さらに,GPSデータを用いた分析では,公共交通を組合わせて回遊することによって,遠方へのトリップが増加するだけではなく,歩行距離も増加し,回遊行動が活性化することを示した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
過年度に引き続き感染症の影響で,共同研究者との研究打ち合わせ,および現地での調査が十分に実施することができなかった.そのため,本申請課題の目的である,来街者の事前活動計画からの変更挙動を考慮した回遊行動モデルを構築することができたものの,これを用いた,具体的な施策パッケージの導入による回遊行動の評価を十分に検証できていない.
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度は,感染症対策を十分に行った上で,対象地域で追加のアンケート調査およびGPS調査を実施する予定である.これによって不足しているサンプル数を拡大し,構築したモデルの精度を高める.また,共同研究者や自治体と密接に施策パッケージに関する議論を実施し,施策パッケージの導入効果を検証し,本申請課題のとりまとめにかかる予定である.
|
Causes of Carryover |
感染症の流行が収束せず,研究対象地域である神戸市中央区でのアンケート調査・GPS調査を実施することができなかった.また,研究打ち合わせや学会発表もオンラインによる開催が大半であり,旅費を計上することができなかった.さらに,発表予定であった国際会議もすべてオンライン開催・延期となり,海外への旅費や参加費なども計上できていない.そのために次年度への使用額が生じた. 2022年度は,感染症対策を十分に講じた上で,過年度に未実施であったアンケート調査・GPS調査を実施する予定である.また,可能な限り現地で研究打ち合わせを実施し,研究成果のとりまとめを行う予定である.
|
Research Products
(2 results)