2021 Fiscal Year Annual Research Report
鉄筋コンクリート造2次壁付き部材の弾塑性解析手法の構築に関する基礎研究
Project/Area Number |
19K04688
|
Research Institution | Toyohashi University of Technology |
Principal Investigator |
松井 智哉 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20402662)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齊藤 大樹 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00225715) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 鉄筋コンクリート構造 / 袖壁付き柱 / 静的加力実験 / 復元力特性 / 降伏時剛性低下率 / マルチスプリングモデル |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題では、2次壁付き部材を有する架構の弾塑性フレーム解析手法の構築することを目標とし、その基礎的研究として(1)構造実験による二次壁付き部材の剛性、変形性状の把握と(2)2次壁付き部材の弾塑性フレーム解析に用いる部材モデルの提案し、統一的なモデル化手法の構築を目指す。 2021年度は破壊形式が異なる袖壁付き柱2 体の静的加力実験を実施し,せん断力と変形角の関係、破壊性状および詳細な変形挙動を把握した。復元力特性の評価法として,降伏時剛性低下率に菅野式を準用した評価法1,壁を対象としたモデル化手法である評価法2を用いて,せん断破壊型の試験体および曲げ破壊型の試験体を対象に評価を行い,それぞれの評価法の整合性について検討を行った。1) せん断破壊した試験体CW2s の最大耐力付近のせん断変形は全体変形の4 割程度であり,曲げ破壊した試験体CW2f は曲げ変形が8 割程度であった。2) 評価法1 では,降伏時の剛性低下率は,両試験体ともに実験よりも小さく,それに対応して降伏変形を大きく評価する結果となった。3) 評価法2 では,評価法1よりも実験値に近づくものの降伏時の変形は実験値よりも大きくなる傾向がみられた。特にせん断破壊型の試験体CW2s では,せん断変形に対する復元力特性の差異の影響が大きい。 評価法1では降伏時の変形を過大評価する傾向がみられたことから,既往の実験を対象に菅野式による降伏時変形の評価精度の分析を行った。4) 既往の実験の分析から菅野式による降伏時剛性低下率の推定精度に及ぼす要因として,引張鉄筋比が小さくなる試験体ほど過小評価となることが明らかとなった。 さらにMSモデルによる復元力特性の評価を行った。5) 鉄筋の抜け出し量を鉄筋モデルにおいて考慮してモデル化を行い,降伏までの復元力特性を概ね評価できることを示した。
|
Research Products
(6 results)