• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

ルーラルワークプレイスの基礎的研究―その近現代史と活用保全の要件

Research Project

Project/Area Number 19K04773
Research InstitutionTohoku Institute of Technology

Principal Investigator

大沼 正寛  東北工業大学, ライフデザイン学部, 教授 (40316451)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords生業場 / ルーラルワークプレイス / 生業景 / 地技 / 持続可能性 / 地域資源 / 近現代史 / 活用保全
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、地域の環境資源を活かした生業を成立させている「場」(=生業場)をひろくルーラルワークプレイスと呼び、その近現代史を事例的・類型的に解明・記述することを第一の目的、またそれらの活用保全するための要件を考察・導出することを第二の目的としている。
2年目は、初年度に引き続き、ルーラルワークプレイスとは何か、過去の伝統のみならず、未来につながるものとして再考・明確化するとともに、具体的な事例調査を4例実施し、副題である近現代史と活用保全の要件に照らして考察を深めた。
すなわち、「製炭築窯技術とエコロジカルライフスタイルを再構築する生業場(宮城県七ヶ宿町)」「稲作・酪農・高齢者福祉を運営する家族内多世代共創の生業場(宮城県石巻市)」「国内希少例となった蚕種業の生業場(福島県伊達市)」「染織技術を核とした現代工藝職人育成拠点形成を併有した生業場(宮城県加美町)」といった事例である。これらは、かなり詳細な空間調査までを済ませたもの、現在進行形のものとが混在しているが、要点を掴むことはでき、ワークプレイスの見方、考察を深化させることに寄与している。
研究計画と同等の事例数には至ったが、他例に漏れず新型コロナウィルス感染症対策として厳格化された出張禁令にともない、フィールド調査は限定せざるを得ず、宮城県内あるいは近郊に限定して調査を進めたのが実情である。
最終年度に向けて、近隣近郊での実例を通した詳細調査と、文献等を駆使した広域の情報収集を立体的に再構築する必要があると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究計画と同等の4事例を調査し、前年度とあわせ8割の対象絞り込みには至ったことから、予定通りに近い評価も不可能ではないが、そもそも新型コロナウィルス感染症対策のため、フィールド調査が限定されたことが、決定的に遅延につながっている。また、データ整理や再調査の必要性など、多くの未完成点を残しており、事例の再定置にもさらなる考察が必要である。それらを総合的にみて、厳しめの、「やや遅れている」という自己評価をすべきと考える。

Strategy for Future Research Activity

多様な生業場を、環境・資源の持続可能性の観点、複合経営的観点から再考すべく、詳細な実地調査と広範な資料調査をもって、目的達成に向けて統合していくことをめざす。
すなわち、比較的移動がしやすい宮城県内において、詳細実地調査を行う一方で、東北地方においては研究協力者による情報提供を依頼し、国内においては文献調査をひろく進める、という具合で、立体的な知見を得ることをめざす。また、広い視野を得るために予定していた海外視察調査は、精査すれば優先度は低いと考え、これを割愛する。
このようにメリハリをつけた調査研究を重ねながら、学会論文等の執筆に着手し、成果を少しでも還元できるよう尽力したい。

Causes of Carryover

2年目あるいは3年目に予定していた海外視察調査を、今般のコロナ禍によってとりやめ、国内調査に切り替えることとしたことから、一時的に余剰となったものである。むしろ域内、国内調査に注力しながら、とりわけコロナ感染対策の徹底を図り(その点にも一定額を投資し)、現地取材が厳しい場合に備えた文献調査、協力者からの情報収集と謝金支払いなどに充て、目的達成と研究としての質の維持向上、論文作成等をすすめることとしたい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] とよま玄昌石の館所蔵の資料調査とその特徴について2021

    • Author(s)
      阿部正・大沼正寛
    • Journal Title

      日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 宮城県刈田郡七ヶ宿町における白炭焼きの技術継承と現代職人の工房空間2021

    • Author(s)
      林弘樹・大沼正寛
    • Journal Title

      日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集

      Volume: - Pages: -

  • [Presentation] とよま玄昌石の館所蔵の資料調査とその特徴について2021

    • Author(s)
      阿部正・大沼正寛
    • Organizer
      日本建築学会大会(東海)学術講演
  • [Presentation] 宮城県刈田郡七ヶ宿町における白炭焼きの技術継承と現代職人の工房空間2021

    • Author(s)
      林弘樹・大沼正寛
    • Organizer
      日本建築学会大会(東海)学術講演

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi