2020 Fiscal Year Research-status Report
A Study on MONOZUKURI education for development and acceptance of new construction site foreigner
Project/Area Number |
19K04776
|
Research Institution | Institute of Technologists |
Principal Investigator |
三原 斉 ものつくり大学, 技能工芸学部, 教授 (90337684)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浦江 真人 東洋大学, 理工学部, 教授 (10203598)
深井 和宏 ものつくり大学, 技能工芸学部, 教授 (60337681)
吉田 敏 東京都立産業技術大学院大学, 産業技術研究科, 教授 (00451881)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ミャンマー / 建設現場人材 / 施工管理技術者 / 技能労働者 / ゼネコン / サブコン / 建築生産 / 建築技術教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本のものづくり現場における建築生産に携わる施工管理技術者や各職種の基幹技能者たちを育成するにあたって、大学や専門学校等の建築生産教育および外国人の建設現場人材育成のための職業教育がどのように行われているのかを確認し、それぞれの教育効果をとりまとめたものに基づき、外国人材の受入れによる持続的な成長が可能な建築生産教育システムを構築し提示することを主として実施する。具体的には、ものつくり大学における生産系主体のカリキュラムの一部を取り上げて、ミャンマー国 Skills Training Center (以下、STC)における教育カリキュラムにそれを採用したことである。今年度は、ミャンマー国がコロナ禍および軍事クーデターにより、渡航することができず、これまでの渡航による調査データに基づき、これらを分析し日本式の建築技術技能教育がミャンマー国においてどのような教育プログラムで実施することが、お互いの国においてウィンウィンの関係になるのかを確認し提示する。 2019年度までに、STC(ヤンゴン・マンダレー)、ミャンマー建設業協会(MCEA)、ミャンマー建設省(ヤンゴン)、日系ゼネコン、ミャンマーローカルゼネコン、民間職業訓練学校等において、ヒアリング調査を行い、日本式の新しい教育カリキュラムを実践することで自己啓発につながり、授業と楽しみとの相乗効果により、ミャンマー国における建設の仕事において必要とされている現場人材を育成することが可能であることを確認した。 今年度の成果は、ミャンマー国内において、生産系教育カリキュラムを有しているものつくり大学のカリキュラムの一部を参考にしたミャンマー国における新しいものづくり教育カリキュラムを構築し、実施されていることを確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナ禍における渡航不可、およびミャンマー国の軍によるクーデターで渡航不能となり、現地調査ができなかったことがあげられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
ここで、2022年度まで継続研究をしたいと考えており、研究方法はこれまでとは異なり、その方針を示したい。具体的には、1.これまでに調査したデータを分析しとりまとめることを主とする。2.ミャンマーの周辺国(ラオス、タイ、中国、ベトナム)へのヒアリング調査を行いたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルス感染拡大およびミャンマー軍事クーデターが起こり、調査が行えなかったため。
|
Research Products
(4 results)