2019 Fiscal Year Research-status Report
麗水地域在来民家の建築技術的変化の様相ー近代日本住宅の影響の視点からー
Project/Area Number |
19K04806
|
Research Institution | Naruto University of Education |
Principal Investigator |
金 貞均 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (10301318)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 在来民家 / 近代民家 / 伝統民家 / 近代日本住宅構法 / 麗水在来民家構法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、韓国南部地方麗水地域の在来民家について近代期日本住宅の影響の側面から究明しようとする研究の一環として行うものである。先行研究により、板の間の房(室)化や縁空間の拡大、近代建築材の導入、柱や間幅の変化などから麗水地域の近代民家の成立における海洋文化圏の検証につなげる知見を得た。その成果を踏まえて本研究では、①麗水地域の近代民家の成立と実態について架構構成と寸法、部材断面寸法等を明らかにし、②近代以前民家からの時期別変化を究明したうえ、③日本の近代木造住宅技術との比較分析を通して、麗水在来民家建築の技術的変化における日本の影響についての総体的解明を目的とする。 今年度は、①近代期日本木造住宅の構法に関する文献研究を行い、江戸時代の建築規制(外部形態・内部空間の構成・仕上げ等)と住宅の規格化・標準化の実態、明治19~23 年に成立した長屋や家屋に関する建築規制の実状、明治38 年の「ポルトランドセメント試験方法」の制定にはじまる建築材料・部材関連の国家規格、大正8 年に公布された市街地建築物法の内容を時系列的に考察した。そして、民家資料等の分析を通して、こうした規制と時代変化における近代期木造住宅の構法(平面構成や架構構成・寸法、建築様式等)を確認した。また、近代期朝鮮半島の各地に建てられた朝鮮営団住宅や日式住宅に関する記録や研究文献の考察を加え、近代木造住宅技術の分析尺度の規定につながる作業を行った。②調査対象在来民家の4区分(1910 年以前、1910-1929 年、1930-1949 年、1950-1969年)の妥当性を検証した。そして現地調査<1>として、内陸(召羅面周辺)集落の調査民家を対象に、現地調査(架構構成や各部材の高さ・断面寸法の確認と実測、建築様式の確認等)を実施し、麗水在来民家建築の技術的変化を明らかにするための資料収集および考察を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の研究計画通り、文献研究と調査研究を順調に進めた。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は研究2年目で、当初の研究計画通り下記の研究を実施する。 ①在来民家の資料収集および現地調査<2>:麗水地域選定集落の内、海岸地区集落(華陽面周辺)の調査民家を対象に、現地調査(架構構成や各部材の高さ・断面寸法の確認と実測、建築様式の確認等)を実施する。現地調査の際に居住者へのインタビューを行い、建築年と建替え時期、空間変更等について聞き取りする。 ②調査<1><2>の分析および時期別特徴の考察:今年度に行った内陸(召羅面周辺)集落を対象にした調査<1>と次年度行う海岸地区(華陽面周辺)集落を対象にした調査<2>の在来民家調査データを用いて、4 区分の建築時期別架構構成や各部材の高さ・断面寸法の特徴など、技術的変化様相を明らかにする。なお、近代期日本住宅構法の分析尺度を用いて在来民家の時期別特徴を比較・検討する。
|
Causes of Carryover |
今年度の予算執行に当たり、国外出張旅費でLCC航空券の利用等、出費を抑えることができ、次年度使用額が生じた。その分は次年度に研究資料収集のための旅費や図書購入等に使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)