• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

戦後日本における黎明期マンションの実態と価値の解明

Research Project

Project/Area Number 19K04808
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

倉方 俊輔  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (30597224)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords民間集合住宅
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、従来見過ごされてきた「黎明期マンションとはなんだったのか」という「問い」に答えるものである。1950-70年代の、形式の定型化や供給の寡占化が顕著になる以前の時期を「黎明期」と呼び、この時期の民間企業のダイナミズムを実証的に分析する。そのために2020年度に計画した主たる内容は、文献の読解、未公開資料の収集、関係者への聞き取り、物件確認の4点である。
文献の読解については、黎明期において対象となる物件を新聞記事から抽出し、それぞれの計画・設備・デザイン・思想に関する記述を整理した。次いで、これらをより広い時間的範囲の中で考察するために、関連文献の収集を進め、特徴となりうる要素を分析した。
未公開資料の収集に関しては、緊急事態宣言下で出張が行えないことが大きく、ほとんど成果を上げることができなかった。
関係者への聞き取りについては、梵寿綱へのインタビューを実施し、1970-80年代の民間集合住宅における企画と設計の関係について新知見を得た。その他の聞き取りと物件確認に関しては、新たな訪問を見合わせざるを得ず、ほとんど成果を上げることができなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

コロナ禍の度重なる緊急事態宣言によって、出張を見合わせざるを得ず、2020年度の研究の柱であった未公開資料の収集、関係者への聞き取り、物件確認について進行が遅延している。

Strategy for Future Research Activity

2020年度は特に東京への出張を前提としていた当初計画を遂行できなかったため、新聞記事を対象とした研究に切り替えた。今後は当初計画の方向性を維持しながら、柔軟に対象を変更することで研究を遂行したい。

Causes of Carryover

コロナ禍で当初の研究計画を変更せざるを得なかったために、物品費などに次年度使用額が生じたが、これについては新たな計画のもとで必要となる次年度に使用する。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi