2019 Fiscal Year Research-status Report
ポスト・バイヨン期のクメール建築の建築的特徴に関する研究
Project/Area Number |
19K04830
|
Research Institution | Nara National Research Institute for Cultural Properties |
Principal Investigator |
大林 潤 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (40372180)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | クメール建築 / テラス遺跡 / 西トップ遺跡 / ポスト・バイヨン期 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、カンボジア・アンコール地域のクメール建築において、13~15世紀のアンコール王朝末期(ポスト・バイヨン期)の遺跡を整理し、それぞれを比較研究することにより、この時期のクメール建築の特徴を明らかにすることを目的とする。 2019年度は、カンボジア・西トップ遺跡での現地調査をおこなった。調査では、中央祠堂砂岩基壇外装の内部にあるラテライト製基壇について、写真撮影、実測調査、調書作成などをおこなった。帰国後、撮影した写真から遺跡の3D画像を作成し、それをもとに西トップ遺跡のラテライト製基壇についての復原平面図等を作成した。その結果、ラテライト製基壇の平面形状と構造があきらかとなり、平面形状を比較した結果、これまで10世紀頃に造られたものであると考えられていたラテライト製基壇が、中央祠堂躯体部と同時に造られたことがあきらかとなり、ポスト・バイヨン期の基壇として新たな事例であることが確認された。 このほか、類例調査としてアンコール・トムの王宮内にあるテラス遺跡を調査した。本遺跡は東面に仏教テラスが張り出し、そのテラスの形状が西トップ遺跡の東テラスと非常によく似ていることが指摘されていた。今回の調査では、この王宮内のテラス遺跡の写真撮影をおこない、西トップ遺跡と同じく3D画像を作成し平面図を作成した。またテラスの形状を詳細に比較したところ、西トップ遺跡の東テラスとは階段の有無や、外装に施された彫刻の有無などが異なっている。このテラス遺跡は年代があきらかとなっておらず、西トップ遺跡との関係性については今後の課題である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた2回の現地調査を予定通り行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は、カンボジア国内での現地調査を前提として計画していたため、現在の新型コロナウィルスによる海外渡航の自粛が続く限り、日本国内での資料収集を行うこととなる。 2020年度は、国内で遺跡の図面などを収集し、海外渡航が可能になり次第、現地調査を再開する予定である。
|
Causes of Carryover |
2019年度は関連書籍の収集が進んでおらず、そのための経費を次年度使用額として繰り越している。 2020年度の助成金と合計して使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)