2021 Fiscal Year Research-status Report
Effects of hull inclination and human error in actual sea area on thermal damage of frozen and refrigerated container cargo
Project/Area Number |
19K04939
|
Research Institution | National Institute of Technology(KOSEN), Oshima College |
Principal Investigator |
川原 秀夫 大島商船高等専門学校, 商船学科, 教授 (80300622)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
笹 健児 神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (10360330)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | コンテナ / 貨物損傷 / ドレン / 人為的ミス / 熱環境 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、冷凍機の性能および振動に対する安定性が向上し、海上輸送中においても機器故障によるコンテナ貨物の損傷件数は船会社にて荷役作業時のコンテナをより丁寧に取り扱う等にて減少傾向にある。一方で、初歩的な保守や整備の不良、人為的な管理ミスによる貨物の損傷事故について未だ改善が見られない。 本研究では、船の揺れや傾斜及び人為的なミスにて発生する冷凍・冷蔵コンテナでのドレン排出量、空気の流入・流出による貨物損傷に注目し、貨物損傷に至るメカニズムの解明および品質管理の向上を達成することを目的としている。 これまでの研究で、先ず「①洋上を航行するコンテナ船に積載される冷凍・冷蔵コンテナの熱環境変化に伴う貨物損傷の実態調査」を行った。実際の輸送現場に関係者を対象とした現地調査を実施し、冷凍・冷蔵コンテナの管理にて現場での詳細な問題点および望まれる対策について整理した。その中で陸上輸送では見られない海上輸送に特有の問題点、保守・運転管理のミスによる問題点が明確になった。 次に「②コンテナ周囲の環境変化とドレン排水口の開閉状態がコンテナ内の温湿度変化に与える影響」について実験を行った。冷凍・冷蔵コンテナは通常、室温が10℃以下になると、蒸発器に霜が付着するためフィンが目詰まりし、伝熱効率が低下する。このため、蒸発器表面に熱を加えるデフロスト運転(除霜)を行うため、定期的に庫内にドレンが発生する。実験ではドレンの排水口を閉鎖し、4箇所の排水口の開閉状態を変化させた場合における庫内の温度変化、排水口からの冷気の流出量、外気の流入量の計測を行った。そして、これらの結果を基にして、貨物の損傷程度の度合いについて、これまでの調査データと照らし合わせて予測を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初、コロナ禍の影響により実験状況に遅れが出ていたが研究期間の延長により、実験計画に沿った内容の研究が出来ている状態である。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究期間の残りの1年間で、研究項目である「③気象条件を組み入れたコンテナ内の三次元的な熱流動の推定」および「④輸送中におけるコンテナからのドレン排水量、空気の流入・流出量と貨物の損傷予測」について取り組む予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由は、コロナ禍の影響により、屋外で実施している実験に伴う出張が減少したことによる、旅費や物品費の使用が抑えられたためである。 1年間の計画延長を行い、屋外実験を適切に行い研究費を使用していきたいと考えている。
|
Research Products
(1 results)