• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

粒子間接合の伝導性獲得過程に着目したリチウムイオン伝導性セラミックの高性能化

Research Project

Project/Area Number 19K05020
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

三好 正悟  国立研究開発法人物質・材料研究機構, エネルギー・環境材料研究拠点, 主任研究員 (30398094)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsリチウムイオン伝導 / 固体電解質 / 粒界抵抗 / NASICON型酸化物 / ペロブスカイト型酸化物 / ガーネット型酸化物
Outline of Annual Research Achievements

全固体電池の電解質材料として期待されるリチウムイオン伝導性酸化物においては、結晶粒子内の伝導性は良好であるが、粒子間を横断する際の抵抗が大きい。この粒界抵抗は、産業プロセスで求められる低温での焼成で得られる材料において特に大きく、高温焼成により低減される傾向を示す。本研究では、ペロブスカイト型やガーネット型リチウムイオン伝導性酸化物、およびNASICON型酸化物を対象とし、低温で形成した粒子間の接合が焼成によりイオン伝導性を獲得する本質的な要因を、構造・化学・物理的な観点から多角的に検討して明らかにするとともに、その低減手法を提案することを目的としている。
低温形成したリチウムイオン伝導性酸化物の粒子間接合がイオン伝導性を獲得する過程を追跡するため、低温・超高圧において緻密化した試料のポストアニールに伴うイオン伝導性の変化を調べた。超高圧により得られた緻密体は極めて大きい粒界抵抗を示し、ポストアニールによって粒界抵抗が低下することが明らかとなった。超高圧による緻密化には粒子の劈開・破砕を伴うと考えられるため、観測された巨大な粒界抵抗は破砕による新生面の接合界面に由来すると考えられ、粒子界面を横断するイオン輸送能を備えるために必要な本質的要件を明らかにするための極めて重要な知見が得られた。
ペロブスカイト型固体電解質とNASICON型固体電解質の粒界抵抗を比較したところ、ペロブスカイト型固体電解質ではバルク抵抗の50倍にもおよぶ粒界抵抗が生じるのに対して、NASICON型固体電解質の粒界抵抗はバルク抵抗の10倍程度であった。またNASICON型固体電解質は、一定以上の温度で焼成すれば成形段階から殆ど緻密化が進行していなくともある程度のイオン伝導度が発現することを見出し、粒界抵抗の本質的要因に迫るための重要な知見が得られた。

  • Research Products

    (16 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Influence of Cobalt Introduction on the Phase Equilibrium and Sintering Behavior of Lithium-Ion Conductor Li1.3Al0.3Ti1.7(PO4)32022

    • Author(s)
      Miyoshi Shogo、Nishihara Yoshihiko、Takada Kazunori
    • Journal Title

      ACS Applied Energy Materials

      Volume: 5 Pages: 7515~7522

    • DOI

      10.1021/acsaem.2c00996

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of cobalt addition to NASICON-type Li1.3Al0.3Ti1.7(PO4)3 (LATP) on its sintering behavior and electrical properties2022

    • Author(s)
      Ishii Kento、Ode Machiko、Mitsuishi Kazutaka、Miyoshi Shogo、Ohno Takahisa、Takada Kazunori、Uchikoshi Tetsuo
    • Journal Title

      Journal of Power Sources

      Volume: 546 Pages: 231954~231954

    • DOI

      10.1016/j.jpowsour.2022.231954

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reactivity evaluation of NASICON-type solid electrolyte LATP, LAGP and Olivine-type cathode LCP2022

    • Author(s)
      Ishii Kento、Uchikoshi Tetsuo、Miyoshi Shogo、Ode Machiko、Ohno Takahisa、Takada Kazunori
    • Journal Title

      Materials Letters

      Volume: 324 Pages: 132736~132736

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2022.132736

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Co-sintering process of LiCoO2 cathodes and NASICON-type LATP solid electrolytes studied by X-ray diffraction and X-ray absorption near edge structure2022

    • Author(s)
      Ichihara Fumihiko、Miyoshi Shogo、Masuda Takuya
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 24 Pages: 25878~25884

    • DOI

      10.1039/d2cp01020h

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] LiMPO4 (M = Fe, Ni) 正極材料と酸化物系固体電解質 LATP の共焼結反応分析2023

    • Author(s)
      小林 周平, 久保田 圭, 市原 文彦, 三好 正悟, 増田 卓也
    • Organizer
      電気化学会第90回大会
  • [Presentation] LiCoO2正極材料とNASICON型固体電解質LATPの共焼結反応分析2023

    • Author(s)
      市原 文彦, 大出 真知子, 三好 正悟, 増田 卓也
    • Organizer
      電気化学会第90回大会
  • [Presentation] LiPO3を添加した NASICON型固体電解質 LATPの焼結特性2023

    • Author(s)
      三好 正悟, 西原 佳彦, 高田 和典
    • Organizer
      電気化学会第90回大会
  • [Presentation] コバルト修飾Li1.3Al0.3Ti1.7P3O12 (LATP) 固体電解質の低温焼結機構2022

    • Author(s)
      石井 健斗, 大出 真知子, 三石 和貴, 三好 正悟, 大野 隆央, 高田 和典, 打越 哲郎
    • Organizer
      粉体粉末冶金協会 2022年度春季大会(第129回講演大会)
  • [Presentation] Coで部分置換したNASICON型固体電解質LATPの焼結特性2022

    • Author(s)
      三好 正悟, 西原 佳彦, 高田 和典
    • Organizer
      2022年電気化学秋季大会
  • [Presentation] Li3PO4を表面修飾したLi1.3Al0.3Ti1.7(PO4)3固体電解質の焼結特性2022

    • Author(s)
      石井 健斗, 谷口 友里, 河村 剛, 武藤 浩行, 松田 厚範, 三好 正悟, 打越 哲郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム
  • [Presentation] Coで部分置換したNASICON型固体電解質LATPの伝導特性2022

    • Author(s)
      三好 正悟, 西原 佳彦, 市原 文彦, 増田 卓也, 高田 和典
    • Organizer
      第48回 固体イオニクス討論会
  • [Presentation] Coで部分置換したNASICON型固体電解質LATPの化学状態と焼結特性2022

    • Author(s)
      三好 正悟
    • Organizer
      第9回 電池材料解析ワークショップ
  • [Presentation] Structural Analysis of LiCoPO4 electrode/ NASICON-Type Li1.3Al0.3Ti1.7(PO4)3 Solid Electrolyte Interface2022

    • Author(s)
      市原 文彦, 新津 甲大, 三好 正悟, 三石 和貴, 増田 卓也
    • Organizer
      242nd ECS Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] X線吸収微細構造法とX線回折法によるLiCoO2正極とNASICON型LATP固体電解質の共焼結過程の解明2022

    • Author(s)
      市原 文彦, 三好 正悟, 増田 卓也
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会(2022)
  • [Presentation] XAFS and TEM/EELS Analysis of Electrode/Oxide-based Solid Electrolyte Interface2022

    • Author(s)
      市原 文彦, 新津 甲大, 三好 正悟, 三石 和貴, 増田 卓也
    • Organizer
      THE 22ND INTERNATIONAL VACUUM CONGRESS
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] LiCoO2 正極と NASICON 型 LATP 固体電解質の共焼結過程の解明 -X 線吸収分光法および回折法による生成物分析と熱力学計算による予測-2022

    • Author(s)
      市原 文彦, 大出 真知子, 三好 正悟, 増田 卓也
    • Organizer
      2022年電気化学秋季大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi