• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Thermal switching with ultra-lightweight nano-carbon materials

Research Project

Project/Area Number 19K05058
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

上野 智永  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (20611156)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords超軽量材料 / 熱スイッチング材料 / 疎水化処理 / 弾性回復
Outline of Annual Research Achievements

カーボンナノチューブ(CNT)とカルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)から成る超軽量材料を熱スイッチング材料へと適用するための課題として, 圧縮回復特性の向上が挙げられた.これまでにCNT/CMC超軽量材料にトリメチルメトキシシラン(TMS)を用いた疎水化処理によって圧縮回復特性の改善が見られることを明らかにした。本年度は, 表面修飾するTMS量を変化させて, 圧縮回復特性への寄与を評価した. TMS量を変化させると, 接触角が最大となるところが現れるが, 接触角が最大となるとき, 回復特性も最大となった. 一方で, 水の吸着量を評価すると, 湿度60%程度では, 吸水量に大きな変化はなかった. これは湿度60%程度までは, 材料内のミクロな孔に水が吸着するためである. つまり, 疎水化処理によって, ミクロな孔に吸着する水には大きな影響を及ぼさないが, マクロな水に対しては疎水化の効果を発揮する. 一方で, DSCにより測定すると疎水化処理によって結合水は減少し, 自由水が増加していた. このことから, CMC表面の-OH官能基は反応が進んでいると考えられる. これらを総合して勘案すると, CNT/CMC超軽量材料の弾性回復特性を向上させるためには, CMCのOH基等を介した水素結合による分子間力を低減させること, 巨視的には水をはじき, CMCの溶出などが抑えられることが重要であることが分かった. 本研究により安定した圧縮回復特性を獲得できたため, 熱スイッチング材料としての適用可能性が高まった. これまでの検討より, 熱伝導率で換算すると圧縮による断熱-伝熱の熱伝導率は0.06W/mK―0.14 W/mKとなった. 伝熱挙動の改善が求められるが, 圧縮-回復によって厚みが大幅に変化することを考慮すると熱流束としては大きな変化が得られることを明らかにした.

  • Research Products

    (8 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Elastic Recovery Properties of Ultralight Carbon Nanotube/Carboxymethyl Cellulose Composites2021

    • Author(s)
      K Matsushima, K Ono, R Yanagi, N Shioura, T Segi, T Ueno
    • Journal Title

      Materials

      Volume: 14 Pages: 4059

    • DOI

      10.3390/ma14144059

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Light-induced levitation of ultralight carbon aerogels via temperature control2021

    • Author(s)
      R Yanagi, R Takemoto, K Ono, T Ueno
    • Journal Title

      Scientific reports

      Volume: 11 Pages: 12413

    • DOI

      10.1038/s41598-021-91918-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 超軽量材料の開発~電磁波遮蔽材料、吸音材料への応用~2021

    • Author(s)
      上野智永
    • Organizer
      信州大学 先鋭領域融合研究群次代クラスター研究センター ELab2 センター 第1回講演会
    • Invited
  • [Presentation] Functionalization of carbon nanotube based ultra-lightweight materials2021

    • Author(s)
      Tomoanga Ueno
    • Organizer
      MRM2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Improving recovery performance of carbon nanotube / carboxymethyl cellulose ultralight material by hydrophobization2021

    • Author(s)
      Kenta Ono, Kazuki, Matsushima, Tomonaga Ueno
    • Organizer
      MRM2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 超軽量カーボンナノチューブ/カルボキシメチルセルロース複合材料の表面疎水化による弾性回復特性の向上2021

    • Author(s)
      大野健太, 上野智永
    • Organizer
      令和3年度表面技術若手研究者・技術者研究交流発表会
  • [Presentation] 超軽量カーボンナノチューブ/カルボキシメチルセルロース 複合材料の疎水化処理が弾性回復特性に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      大野健太、松嶋一樹、上野智永
    • Organizer
      第70回高分子討論会
  • [Presentation] 大野健太, 松嶋一樹, 上野智永2021

    • Author(s)
      超軽量カーボンナノチューブ/カルボキシメチルセルロース複合材料の弾性回復挙動
    • Organizer
      第67回高分子研究発表会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi