2022 Fiscal Year Final Research Report
Theoretical study of spin-phonon control in transition metal dichalcogenides
Project/Area Number |
19K05201
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 28020:Nanostructural physics-related
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
Akiko Ueda 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (70453537)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 二次元層状物質 / 二硫化硫黄 / 電子格子相互作用 / ケルディッシュグリーン関数法 / スピン帯磁率 / スピン軌道相互作用 / スピン・フォノン相互作用 |
Outline of Final Research Achievements |
We have theoretically studied transitional metal dichalcogenides (TMDCs) to achieve magnetic and electrical control of spins and phonons. We have considered MoS2 and studied the effect of spin-orbit interaction and electron-phonon interaction on the magnetic properties. We calculated the spin susceptibility using Keldysh-Green functions and succeeded in explaining the temperature dependence of the g-factor reported in experiments. In addition, we have developed the device simulator to design and propose novel devices using TMDCs.
|
Free Research Field |
デバイス物理
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
遷移ダイカルコゲナイド(TMDC)は、優れたゲート制御性によりショートチャネルを抑えて微細化することが可能であることから、ナノシート型の次のサブ10nmノードプロセスの候補として注目を浴びている。本研究は、最終的にフォノンやスピンの自由度の制御を目指しており、新規ロジックデバイスの性能向上のための知見を与える。また、スピンやフォノンを制御することにより、スピントランジスタや熱電デバイスへの応用が期待できる。 また、開発したシミュレータを用いた新規デバイスを設計することが可能なため、新機能デバイスの実用化を加速できると考えている。
|