• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Fabrication of functional fabric using carbon nanotube self-assembly phenomena induced by gas discharge breakdown

Research Project

Project/Area Number 19K05206
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

佐藤 英樹  三重大学, 工学研究科, 准教授 (40324545)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsカーボンナノチューブ / 気体放電 / 紡糸 / 紡績
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,筆者が新規に提案するカーボンナノチューブ紡糸法である「CNT放電紡績法」の開発を行い,これにより従来は繊維作製が困難であった単層CNT や強磁性金属内包CNTなど優れた機能性を有するCNTの紡績が容易に実施できるようにすることをめざして研究を行った。
2021年度は,前年度に確認した「4電極構造」による多層CNT撚糸作製の再現性確認を行い,CNT撚糸作製可能な条件を確定した。作製したCNT撚糸を実際に装置外に取り出し,簡易的にその強度などの諸特性を調べ,ピンセットなどで扱うことが十分可能な撚糸であることを確認した。現状ではまだ,撚糸にするための撚り強度が十分ではないため,今後,これを改善し,CNT撚糸の機械強度特性や電気伝導特性などの本格的な特性評価を行う予定である。本方法による紡糸は,長さ50 μm以下の短尺なCNTでも実施可能であることを示す成果も得られた。さらに多層CNTのみならず単層CNTでも実施可能であることを示す結果も得られた。
一方,これまで目指してきた,鉄内包CNTによる撚糸作製については,前年度に通常の多層CNTとブレンドして用いる方法を検討してきたが,鉄内包CNTの含有量が少なくなり,結果として鉄内包CNTの特徴である強磁性が十分に発揮できなくなることが明らかとなり,鉄内包CNTに放電紡績法を適用することは困難と判断した。そのため,静電紡糸法による撚糸作製の検討を行った。その結果,鉄内包CNT由来の強磁性を明瞭に示す鉄内包CNT含有ポリマー繊維を作成することに成功した。また,この繊維の捕集方法を検討することで,配向性を有する集合体の形成に成功し,配向性を有したFe@CNT紡織布の作製が可能であることが示された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Field-induced self-assembly formation of carbon nanotube filaments triggered via gas discharge breakdown2022

    • Author(s)
      Hideki Sato, Masatoshi Hiromura
    • Journal Title

      Vacuum

      Volume: 198 Pages: 110877~110877

    • DOI

      10.1016/j.vacuum.2022.110877

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Formation of Carbon Nanotube Yarns by Gas Discharge Breakdown Using Multi-Electrode Configuration2022

    • Author(s)
      Hiro Hayama and Hideki Sato
    • Organizer
      14th International Symposium in Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials (ISPlasma2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Measurements of Gas Mixing Ratio by Gas Discharge Breakdown Using Electrode with Carbon Nanotubes2022

    • Author(s)
      Kohei Yamamoto and Hideki Sato
    • Organizer
      14th International Symposium in Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials (ISPlasma2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カーボンナノチューブ電極を用いた気体放電における気体混合比の影響2021

    • Author(s)
      山本康平,佐藤英樹
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 鉄内包カーボンナノチューブ成長の水素導入による影響2021

    • Author(s)
      高星彦,佐藤英樹,藤原裕司
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 気体放電によるカーボンナノチューブフィラメント束形成における捕集電極形状依存性2021

    • Author(s)
      羽山廣,佐藤英樹
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi