2020 Fiscal Year Research-status Report
三元系ミスフィット層状化合物の単結晶育成と新規機能の開拓
Project/Area Number |
19K05248
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
長尾 雅則 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (10512478)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
出村 郷志 日本大学, 理工学部, 助手 (90734939)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ミスフィット層状化合物 / フラックス成長 / 走査トンネル分光法 / 超伝導 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は, NbBiX3(X:S,Se)ミスフィット層状化合物単結晶の育成に関する論文が無事出版された. そして, 本単結晶育成手法を別のミスフィット層状化合物に用いたところ, BiをSnに変えたNbSnSe3ミスフィット層状化合物単結晶が育成できることを見出すとともに, Nb-Sn-Se系の新規化合物と思われる単結晶の育成が確認された. 現在, Nb-Sn-Se系の新規化合物の単結晶について育成条件の最適化を進めている. 走査トンネル分光の実験に関しては, 昨年度, 単結晶育成に成功したNbBiSe3およびNb2BiSe5相の原子像を観察することに成功し, 現在データの解析を進めている. 引き続き, 汎用性が高く実験を遂行する上で扱いやすい試料ホルダーおよび測定系の構築も進めている. 来年度は, Nb-Sn-Se系の新規化合物の単結晶について構造および電気的な物性をあきらかにし, 走査トンネル分光によって表面物性等についても調べたいと考えている.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
Nb-Sn-Se系ミスフィット層状化合物単結晶の育成に成功するとともに, 新規化合物の単結晶が得られることもあきらかとなった. また, 走査トンネル分光の実験については, 昨年度得られた単結晶の原子像を得ることができた. 以上の状況から, 本研究計画としては, 「(2)おおむね順調に進展している」とした.
|
Strategy for Future Research Activity |
単結晶育成については, Nb-Sn-Se系新規化合物の育成条件の最適化を行うとともに構造および物性をあきらかにしたいと考えている. 走査トンネル分光の実験についても原子像が得られていることから, 今回得られた新規化合物を含め, ミスフィット層状化合物に特徴的な物性を調べていきたいと考えている.
|
Research Products
(4 results)