• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

電子線励起超解像顕微鏡における蛍光薄膜の厚さの最適化とコントラスト増強

Research Project

Project/Area Number 19K05305
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

居波 渉  静岡大学, 電子工学研究所, 教授 (30542815)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 篤志  静岡大学, 工学部, 准教授 (50402243)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords蛍光薄膜 / 酸化亜鉛 / 原子層堆積法
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、多層構造を導入した蛍光薄膜を作製し、発光強度の向上を目的とした。 4種類のZnO蛍光薄膜を作製した。それぞれの蛍光薄膜の構造は、as-depoのZnO(サンプル A)、Al2O3バッファ層上に成膜したZnO(サンプル B)、Al2O3/ZnO/Al2O3のダブルヘテロ構造(サンプル C)、およびAl2O3バッファ層上に成膜した6組のAl2O3/ZnO多層膜(サンプル D)である。原子層堆積法によって蛍光薄膜を作製した。ZnOについては220℃で、Al2O3については150℃でSiO2(300 nm)/Si基板上に堆積させた。X線回折(XRD)、カソードルミネッセンス(CL)、原子間力顕微鏡(AFM)を用いて、作製した蛍光体薄膜の構造と光学特性を調べた。
XRDによる結晶性の評価の結果、結晶構造はサンプルDを除き、(100)、(002)、(101)面からの回折ピークがあり,ZnO蛍光薄膜は、多結晶ウルツ鉱構造であることがわかった。次に、室温でZnO蛍光薄膜のCLスペクトルを取得した。すべてのサンプルは、近バンド端の発光と無視できるほど弱い深層発光を示した。サンプルCの紫外発光はサンプル Aに比べて2倍程度強くなった。ZnOの屈折率(~2.0)に対してAl2O3の屈折率(~1.7)が小さいため、光の取り出しが良くなったと考えられる。AFM像から得られた二乗平均平方根(RMS)の粗さは、サンプルA:2.4nm、サンプルB:1.8nm、サンプルC:1.9nm、サンプルD:0.5nmであった。Al2O3バッファ層を導入することで、小さな結晶粒を含む滑らかな表面になった。
Al2O3/ZnO/Al2O3構造を導入することで従来の2倍の発光強度をもつ蛍光薄膜を作製することに成功した。この蛍光薄膜により、EXA顕微鏡のフレームレート、信号雑音比の向上に期待できる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Al2O3/ZnO/Al2O3構造を導入することで従来の2倍の発光強度をもつ蛍光体薄膜を作製することに成功した。今後、SiN上への蛍光薄膜の成膜条件を検討し、実際に電子線励起超解像顕微鏡でテストする。

Strategy for Future Research Activity

今後、SiN上への蛍光薄膜の成膜条件を検討し、実際に電子線励起超解像顕微鏡でテストする。金微粒子を観察試料として、空間分解能、信号雑音比を評価する。そして、細胞の動画観察を行う。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 原子層堆積法によるAl2O3とZnOの超格子構造を用いた発光薄膜の開発2021

    • Author(s)
      小林舜, 居波渉, 川田善正
    • Organizer
      第15回情報フォトニクス研究会関東学生研究論文講演会
  • [Presentation] 電子線直接励起蛍光顕微鏡の高分解能化2021

    • Author(s)
      福原淳志, 居波渉, 川田善正
    • Organizer
      第15回情報フォトニクス研究会関東学生研究論文講演会
  • [Presentation] 電子線の侵入長の違いを用いた走査型電子顕微鏡による3次元構造観察2020

    • Author(s)
      中村竣亮, 居波渉, 川田善正
    • Organizer
      日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2020
  • [Presentation] 電子線励起蛍光体を用いた超解像イメージング2020

    • Author(s)
      居波渉, 川田善正
    • Organizer
      第380回蛍光体同学会講演会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi