• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

サブ分子スケールでの新たな分類体系に基づく層状液晶相の分子充填様式と物性の相関

Research Project

Project/Area Number 19K05363
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

山村 泰久  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (80303337)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 沓水 祥一  岐阜大学, 工学部, 教授 (80214964)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords液晶 / 層状液晶相 / スメクチック相 / アルキル鎖 / 分子集合体
Outline of Annual Research Achievements

分子集合体では,「分子がどのように充填しているか」は,その物性の理解に必要不可欠な情報である.これは,剛体分子モデルを用いて凝集構造が表現されている液晶でも同様である.その液晶の基本的な凝集形態の一つが層状構造である.我々は,その層状構造において,液晶分子の柔軟なアルキル鎖に関する二通りの分子充填様式が存在することを初めて見出した.この分子の充填様式に立脚した新しい枠組みに基づき,層状構造を有する液晶相の物性科学を再構築する必要がある.本研究では,異なる分子充填様式を有する液晶物質の探索・合成し,その凝集構造と物性を調べ,以下の研究成果を得た.
層状液晶相について,充填されたアルキル鎖の形状が従来の描像と異なる液晶物質の同族体を,新たに数種類見出した.このうちSmA相を発現する同族体について,その凝集構造と物性,特に相転移現象との関係を明らかにした.さらに,アルキル鎖の充填様式が異なる2種類の液晶分子からなる二成分系を調べ,凝集構造と相の安定性の関係を明らかにした.また,2種類の充填様式を示すnOCTの同族体について,効率のよい新規合成法を確立し,その凝集構造・熱的性質を明らかにした.
層状構造を内部に持つキュービック相について,BABH(n)液晶化合物の分子充填様式を調べ,アルキル鎖領域の充填様式が二種類あることを見出し,それが系の熱力学的安定性を支配していることを解明した.また,新たなキュービック液晶分子を合成し,その凝集構造および分子の充填形態を明らかにし,その相の安定性を分子レベルから解明した.

  • Research Products

    (12 results)

All 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Wroclaw(ポーランド)

    • Country Name
      POLAND
    • Counterpart Institution
      University of Wroclaw
  • [Journal Article] Stabilization of Bicontinuous Cubic Phase and Its Two‐Sided Nature Produced by Use of Siloxane Tails and Introduction of Molecular Nonsymmetry2021

    • Author(s)
      Kutsumizu Shoichi、Kawafuchi Akane、Yamamura Yasuhisa、Udagawa Taro、Otaki Takashi、Masuda Masaki、Miwa Yohei、Saito Kazuya
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 27 Pages: 10293~10302

    • DOI

      10.1002/chem.202101233

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interplay between Melt and Cold Crystallization in a Smectic Liquid Crystal, 4-Pentylphenyl 4-(trans-4-Pentylcyclohexyl)benzoate2021

    • Author(s)
      Rozwadowski Tomasz、Yamamura Yasuhisa、Saito Kazuya
    • Journal Title

      Crystal Growth & Design

      Volume: 21 Pages: 2777~2785

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.0c01682

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PBOABと8CBのSmA液晶相における分子充填様式とSmA-N相転移2021

    • Author(s)
      伊藤瑞樹、須貝和剛、山村泰久、菱田真史、齋藤一弥
    • Organizer
      第57回熱測定討論会
  • [Presentation] スメクチックA相において異なる分子充填様式を示す液晶物質PHexOABと8OCBの二成分系2021

    • Author(s)
      須貝和剛、伊藤瑞樹、野田宙志、山村泰久、菱田真史、齋藤一弥
    • Organizer
      第57回熱測定討論会
  • [Presentation] Preferred Photo-Induction of Ia3d Cubic Phase in ANBC-22/Azo Binary Mixture2021

    • Author(s)
      S. Kutsumizu1, T. Kondo, M. Ogawa, Y. Misutani, Y. Miwa, Y. Yamamura, and K. Saito
    • Organizer
      The 19th Optics of Liquid Crystals (OLC2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] シロキサン鎖末端付与と分子コアの非対称化がもたらすジカルボニルヒドラジン分子の双連続キュービック相形成の二面性2021

    • Author(s)
      沓水祥一, 川淵 茜, 山村泰久, 宇田川太郎, 大滝隆史, 益田昌樹, 三輪洋平, 齋藤一弥
    • Organizer
      2021年日本液晶学会討論会
  • [Presentation] ホルミウム錯体を基盤とした磁性キュービック液晶の作製2021

    • Author(s)
      小宮山夏緒, 佐伯勇哉, 三輪洋平, 沓水祥一, 岸川圭希, 桑折道済
    • Organizer
      2021年日本液晶学会討論会
  • [Presentation] 双連続キュービック相を形成するシロキサン含有液晶性化合物の分子構造への非対称性導入の影響2021

    • Author(s)
      大滝隆史, 加藤渉, 三輪洋平, 沓水祥一
    • Organizer
      2021年日本液晶学会討論会
  • [Presentation] 非対称型の分子コア部への側方置換基導入が双連続キュービック相形成に与える効果2021

    • Author(s)
      武部颯太, 磯部なちあ, 三輪洋平, 沓水祥一, 山村泰久, 齋藤一弥
    • Organizer
      2021年日本液晶学会討論会
  • [Presentation] 非対称型の分子コアへのメチル基導入による双連続キュービック相の低温化の実現2021

    • Author(s)
      武部颯太, 磯部なちあ, 山村泰久, 齋藤一弥, 三輪洋平, 沓水祥一
    • Organizer
      第52回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
  • [Presentation] キュービック液晶性水素結合錯体の末端シロキサン鎖の高分子化2021

    • Author(s)
      小笠原佑斗, 三輪洋平, 可児龍之介, 船曳一正, 沓水祥一
    • Organizer
      第70回高分子討論会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi