• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular dynamics of ultrashort-lived tautomers as transient species of chemical reactions

Research Project

Project/Area Number 19K05377
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

長澤 裕  立命館大学, 生命科学部, 教授 (50294161)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords超高速分光 / 過渡吸収スペクトル / 励起状態ダイナミクス / 光異性化 / 無輻射失活 / 電荷分離反応 / 核波束運動 / コヒーレンス
Outline of Annual Research Achievements

フェムト秒時間分解過渡吸収(TRTA)スペクトル測定により、以下のような研究を行った。
【1】2つのインジゴ誘導体N,N’-bis(tert-butyloxycarbonylmethyl)indigo(tBOMI)とN,N’-dimethylindigo(DMI)について測定を行った。その結果、シス体は、隣接するカルボニル基同士のクーロン反発により不安定化し、励起状態寿命が短くなり、トランス体への光異性化量子収率が高くなることが判明した。これらの結果は既に論文として発表ずみである。[Y. Kihara, et al., J. Phys. Chem. B, 126(19), 3539 (2022)]
【2】ヘミインジゴはindoxyl部位とベンゼン部位をC=C結合で連結した非対称な構造をした分子である。インジゴのシス体は熱的に不安定で、暗所でもトランス体に変異してしまうが、ヘミインジゴは両異性体ともに熱的に安定で、光異性化しか起こさない。そこで、TRTAスペクトル測定により両者の反応ダイナミクスの比較を行った。その結果、2つのヘミインジゴ誘導体について、置換基効果と溶媒依存性に関する知見が得られたので、現在論文を執筆中である。
【3】フェノールブルー(PhB)のエタノール溶液では、無輻射失活に伴って基底状態吸収帯のブリーチがピコ秒時間領域で長波長シフトしていく過程が観測された。メタノール溶液でも同様な実験結果が得られたが、50ピコ秒でもシフトは完了していなかった。この結果は、プロトン供与性溶媒中では系に不均一性が生じ、その寿命はメタノール溶液のほうが長いことを示唆する。これに対し、非プロトン供与性の極性・無極性溶媒(アセトニトリルとトルエン)では、分子間水素結合が存在しないため、このような不均一性は観測されなかった。現在、これらの実験結果をもとに論文を執筆中である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 糖ガラス中の色素Auramine O が示すred-edge 効果2022

    • Author(s)
      長澤 裕、豊 淳史、田中 丈朝、石川 宙
    • Journal Title

      低温生物工学会誌

      Volume: 68 Pages: 49~53

    • DOI

      10.20585/cryobolcryotechnol.68.2_49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultrafast Excited State Dynamics of Forward and Reverse trans-cis Photoisomerization of Red-Light-Absorbing Indigo Derivatives2022

    • Author(s)
      Kihara Yu、Tani Shuntaro、Higashi Yamato、Teramoto Takahiro、Nagasawa Yutaka
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 126 Pages: 3539~3550

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.2c00248

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ソルバトクロミズムを示す色素フェノールブルーの超高速無輻射失活過程と互変異性化2023

    • Author(s)
      長澤 裕、田中 丈朝、日髙 翼、松本 誠史、太田 周志、寺本 高啓
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会(2023)
  • [Presentation] SBP-β-NPのフォトクロミズムにおける温度依存性と励起波長依存性2023

    • Author(s)
      松中 由有、山本 哲也、日名子 一起、邨井 孝行、石川 宙、長澤 裕
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会(2023)
  • [Presentation] cis-N,N’-ジアセチルインジゴにおける光異性化反応のダイナミクスと温度依存性2023

    • Author(s)
      邨井 孝行、日名子 一起、山本 哲也、石川 宙、松中 由有、長澤 裕
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会(2023)
  • [Presentation] SBP-β-NPが示すフォトクロミズムの温度依存性2022

    • Author(s)
      山本 哲也、日名子 一起、松中 由有、木原 優、長澤 裕
    • Organizer
      第12回 CSJ化学フェスタ2022
  • [Presentation] 可視光長波長領域に吸収帯を有するインジゴ誘導体のtrans-cis光異化性の超高速ダイナミクス2022

    • Author(s)
      長澤 裕、木原 優、谷 駿太郎、東 岳斗、寺本 高啓
    • Organizer
      第16回 分子科学討論会 2022横浜
  • [Presentation] ポリマー中で超高速の無輻射失活を示す色素フェノールブルーの励起状態ダイナミクス2022

    • Author(s)
      田中丈朝、日名子一起、山本哲也、辻井遥、長澤裕
    • Organizer
      第16回 分子科学討論会 2022横浜
  • [Presentation] ポリマー中にドープされた無蛍光性色素フェノールブルーの超高速無放射失活2022

    • Author(s)
      田中 丈朝、日名子 一起、辻井 遥、山本 哲也、長澤 裕
    • Organizer
      2022年光化学討論会
  • [Presentation] 電子供与性溶媒中でのフラーレン誘導体[60]PCBMの電荷移動錯体形成と光励起ダイナミクス2022

    • Author(s)
      辻井 遥、政岡 宥人、木原 優、日名子 一起、長澤 裕
    • Organizer
      2022年光化学討論会
  • [Presentation] ヘミインジゴ誘導体の超高速EーZ異性化反応2022

    • Author(s)
      東 岳斗、木原 優、日名子 一起、長澤 裕
    • Organizer
      2022年光化学討論会
  • [Presentation] 糖ガラス中の色素Auramine Oが示すred-edge効果2022

    • Author(s)
      豊 淳史、田中 丈朝、石川 宙、長澤 裕
    • Organizer
      第67回低温生物工学会大会
  • [Presentation] EーZ isomerization dynamics of photochromic hemiindigo derivatives2022

    • Author(s)
      Yamato Higashi, Yu Kihara, Kazuki Hinago, Yutaka Nagasawa
    • Organizer
      17th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments (SNCPP22)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ultrafast Nonradiative Deactivation Dynamics of Solvatochromic Dye Phenol Blue in Polymers2022

    • Author(s)
      Taketomo Tanaka, Kazuki Hinago, Haruka Tsujii, Tetsuya Yamamoto, Yutaka Nagasawa
    • Organizer
      17th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments (SNCPP22)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ポリマー中における無蛍光性色素フェノールブルーの超高速無輻射失活ダイナミクス2022

    • Author(s)
      田中丈朝、日名子一起、辻井遥、山本哲也、長澤裕
    • Organizer
      第43回光化学若手の会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi