2021 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19K05418
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
大谷 裕之 横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 教授 (30213763)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊與田 正彦 東京都立大学, 理学研究科, 客員教授 (50115995)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 環集合型巨大環状π共役系分子 / π拡張大環状オリゴチオフェン / ベイポクロミズム現象 / モルフォロジーの多様性 / 2核環状錯体 / 酸化成績体 |
Outline of Annual Research Achievements |
巨大環状π共役系を分子設計・合成し,その性質と機能を解明することが本研究の目的である。この目的を遂行するために,① ヘテロ芳香環を含む巨大環状共役系の合成とその機能に関する研究、および ② 剛直な三次元構造を有する新規π拡張環状共役系分子の合成とその機能に関する研究、の2つのテーマを設定し実施した。本研究では,環集合型巨大環状π共役系分子を効果的に合成してその性質・機能を調査し、巨大分子の持つ新機能の創出を調査して,ナノ分子化学や有機機能材料に関する新知見を提供することを目指した。 ①の研究テーマでは、π拡張大環状オリゴチオフェンに関する研究について新たに以下の研究を実施した。(a)嵩高い置換基を有する環状オリゴチオフェンとしてフェニル基を置換したチオフェン環をビニレン結合とエチニレン結合で連結した新規環状4量体2種類と環状6量体1種類を新たに合成し、それらの構造、溶液および固体物性を調査した。その結果、新規フェニル基のπ拡張チオフェン6量体は前年度までの研究成果とは異なるベイポクロミズム現象を伴うモルフォロジーの多様性を示すことを明らかにした。さらに、大環状パイ共役系に取り込まれたヘキサンなどのアルカン系溶媒が先行研究の分子とは異なり、脱離しにくいことを見出した。(b)チオフェン環上の置換基を小さくしたπ拡張環状チオフェンチオフェン3量体や4量体を新たに合成し、その構造と光学特性との関係を調査した。 ②の研究テーマでは、アントラセンの1位と8位に2つの5-エチニル-2-ドデシルアミノトロポンが置換した分子の2核環状錯体(Ni錯体とCu錯体)の中性状態と酸化成績体の物性について詳細に比較検討して調査した。
|
Research Products
(3 results)