• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of the Asymmetric Cycloisomerization Reaction to Directly Provide Nitrogen-containing Spiro Cyclic Products : New Strategy for the Synthesis of Alkaloids

Research Project

Project/Area Number 19K05461
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

西川 慶祐  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 講師 (60708064)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森本 善樹  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (90244631)
土江 松美  大阪市立大学, 大学運営部, 技術職員 (90433317)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords天然物合成 / アルカロイド / 不斉合成 / 含窒素スピロ環 / 環化異性化反応
Outline of Annual Research Achievements

含窒素スピロ環骨格をもつ天然物群には、有益な生物機能をもつ化合物が数多く存在し、創薬分野の新規シード分子として期待できる。しかしながら、含窒素スピロ環を効率的に構築する有機合成的手法は限られており、特に光学活性体を量的に供給する際は多工程の変換を必要とする場合が多い。従って、標的とする含窒素スピロ環を、供給容易な鎖状分子を原料として、ワンステップで不斉合成する反応を開発することは、大変意義深い。令和 3 年度において、含窒素スピロ環天然物の新規合成法の確立を目指し、まずはヒストリオニコトキシン類を合成した。研究代表者は、開発した環化異性化反応を含窒素 6,6-スピロ環構築へと拡充し、直鎖分子から一挙にカエル毒骨格を一挙構築した。合成した含窒素スピロ環から、ヒストリオニコトキシン類の類縁体であるヒストリオニコトキシン 235A へと誘導するラセミ体合成法を確立した。また含窒素 5,6-スピロ環構築反応を、フグ毒テトロドトキシンの骨格構築法にも応用することで、水酸基が複数欠損した非天然類縁体 11-<i>nor</i>-6,7,8-トリデオキシテトロドトキシンのラセミ体合成も達成した。さらに、鍵となる上記環化反応を 『 不斉 』 化することで、標的物の光学活性体を得ることについても、昨年度に引き続き取り組んだ。合成した鎖状分子について水銀トリフラート触媒と、独自に調整した様々な光学活性ウレア化合物を組み合わせて、環化反応の不斉化を検討した。得られたスピロ環生成物をキラル HPLC で分析した結果、エナンチオ選択性 ( er ) は 55:45 程度ではあるが、鏡像体の生成割合に偏りが見られた。本成果は、用いるキラルリガンドの範囲を拡大することで、er が向上する可能性があることを示し、今後の高エナンチオ選択的な不斉環化反応の確立に向けた、足掛かりとなる重大な研究成果である。

  • Research Products

    (27 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 2 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] サンパウロ大学(ブラジル)

    • Country Name
      BRAZIL
    • Counterpart Institution
      サンパウロ大学
  • [Int'l Joint Research] ジョンキャロル大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ジョンキャロル大学
  • [Int'l Joint Research] ヨーク大学(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      ヨーク大学
  • [Journal Article] Furanocembranoid from the Okinawan Soft Coral <i>Sinularia</i> sp.2022

    • Author(s)
      Misaki Nagasaka, Kazuki Tani, Keisuke Nishikawa, Riri Kinjo, and Takahiro Ishii
    • Journal Title

      Natural Products and Bioprospecting

      Volume: 12 Pages: -

    • DOI

      10.1007/s13659-022-00330-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dose‐Dependent Alkaloid Sequestration and <i>N</i>‐Methylation of Decahydroquinoline in Poison Frogs2022

    • Author(s)
      Adriana M. Jeckel, Sarah K. Bolton, Katherine R. Waters, Marta M. Antoniazzi, Carlos Jared, Kunihiro Matsumura, Keisuke Nishikawa, Yoshiki Morimoto, Taran Grant, and Ralph A. Saporito
    • Journal Title

      Journal of Experimental Zoology Part A: Ecological and Integrative Physiology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1002/jez.2587

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Asymmetric Total Synthesis of Toxicodenane A by Samarium-Iodide-Induced Barbier-Type Cyclization and Its Cell-Protective Effect against Lipotoxicity2022

    • Author(s)
      Keisuke Nishikawa, Koki Kikuta, Tomoki Tsuruta, Hitoshi Nakatsukasa, Sho Sugahara, Shinji Kume, and Yoshiki Morimoto
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 24 Pages: 531~535

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.1c03924

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Asymmetric Total Syntheses, Stereostructures, and Cytotoxicities of Marine Bromotriterpenoids Aplysiol B (Laurenmariannol) and Saiyacenol A2021

    • Author(s)
      Kento Nishikibe, Keisuke Nishikawa, Momochika Kumagai, Matsumi Doe, and Yoshiki Morimoto
    • Journal Title

      Chemistry - An Asian Journal

      Volume: 17 Pages: -

    • DOI

      10.1002/asia.202101137

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Establishing a “Ring‐Size‐Divergent” Synthetic Strategy: Synthesis, Structural Revision, and Absolute Configuration of Feroniellins2021

    • Author(s)
      Keisuke Nishikawa, Toshiki Niwa, Kento Nishikibe, Momochika Kumagai, and Yoshiki Morimoto
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 27 Pages: 11045~11049

    • DOI

      10.1002/chem.202101603

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] One‐Step Synthesis of the 1‐Azaspiro[5.5]undecane Skeleton Characteristic of Histrionicotoxin Alkaloids from Linear Substrates via Hg(OTf)<sub>2</sub>‐Catalyzed Cycloisomerization2021

    • Author(s)
      Kunihiro Matsumura, Keisuke Nishikawa, Hiroaki Yoshida, Toshiki Niwa, Yuichiro Fushii, Matsumi Doe, and Yoshiki Morimoto
    • Journal Title

      Chemistry - An Asian Journal

      Volume: 16 Pages: 1882~1886

    • DOI

      10.1002/asia.202100383

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 二枚貝の足糸形成を阻害するドラスタン型ジテルペンの不斉全合成研究2022

    • Author(s)
      鶴田 智暉、 西川 慶祐、森本 善樹
    • Organizer
      日本化学会第 102 春季年会
  • [Presentation] 含窒素スピロ環一挙構築反応を用いたヒストリオニコトキシン 235A の不斉全合成:鍵直鎖分子の検討2022

    • Author(s)
      伏井 雄一郎、西川 慶祐、松村 匡浩、森本 善樹
    • Organizer
      日本化学会第 102 春季年会
  • [Presentation] ペルヒドロヒストリオニコトキシンの不斉全合成研究2022

    • Author(s)
      小野 陽介、西川 慶祐、伏井 雄一郎、森本 善樹
    • Organizer
      日本化学会第 102 春季年会
  • [Presentation] ジエポキシドからのジオキサビシクロ [3.2.1] オクタン骨格一挙構築反応の確立2022

    • Author(s)
      林 幹史朗、西川 慶祐、寺西 智徳、森本 善樹
    • Organizer
      日本化学会第 102 春季年会
  • [Presentation] “リングサイズ発散”合成戦略の確立と、それを用いた天然物合成2022

    • Author(s)
      西川 慶祐
    • Organizer
      第 30 回生理活性をあまり意図しない自由な天然物合成勉強会 ( 第 5 回 天然物若手勉強会オンライン )
  • [Presentation] Establishment of "Ring-Size-Divergant" Synthetic Method of Terpenoids Having Five, Six, and Seven-Membered Ether Rings from Identical Polyepoxides2021

    • Author(s)
      Keisuke Nishikawa, Toshiki Niwa, Akihisa Matsuura, Kento Nishikibe, Kengo Morita, Subaru Hashhimoto, Akihiro Hoshino, and Yoshiki Morimoto
    • Organizer
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 直鎖分子からの環骨格一挙構築を基盤とした天然物合成戦略2021

    • Author(s)
      西川 慶祐
    • Organizer
      第 19 回有機合成化学協会関西支部賞 受賞講演会
    • Invited
  • [Presentation] 含窒素スピロ環一挙構築反応を用いたヒストリオニコトキシン 235A の不斉全合成2021

    • Author(s)
      伏井 雄一郎、松村 匡浩、西川 慶祐、森本 善樹
    • Organizer
      第 11 回 CSJ 化学フェスタ 2021
  • [Presentation] “リングサイズ発散”合成戦略の確立と天然物合成への応用2021

    • Author(s)
      寺西 智徳、西川 慶祐、丹羽 俊揮、森田 健吾、橋本 統星、松浦 晃久、森本 善樹
    • Organizer
      第 11 回 CSJ 化学フェスタ 2021
  • [Presentation] “リングサイズ発散”合成戦略の確立と天然物合成への応用2021

    • Author(s)
      寺西 智徳、西川 慶祐、丹羽 俊揮、森田 健吾、橋本 統星、松浦 晃久、森本 善樹
    • Organizer
      第 50 回複素環化学討論会
  • [Presentation] 含窒素スピロ環一挙構築反応を用いたヒストリオニコトキシン 235A の不斉全合成2021

    • Author(s)
      伏井 雄一郎、松村 匡浩、西川 慶祐、森本 善樹
    • Organizer
      第 50 回複素環化学討論会
  • [Presentation] 紆余曲折を経て今日に至る ~大阪の大学教員が、北海道の院生に伝えたいこと~2021

    • Author(s)
      西川 慶祐
    • Organizer
      「 北海道大学 大学院環境科学院・環境科学同窓会 」イベント ホームカミングデー 2021
    • Invited
  • [Presentation] カリクラドールの不斉全合成と構造決定2021

    • Author(s)
      錦部 健人、西川 慶祐、熊谷 百慶、森本 善樹
    • Organizer
      第 63 回天然有機化合物討論会
  • [Presentation] 二枚貝の足糸形成を阻害するドラスタン型ジテルペンの合成研究2021

    • Author(s)
      鶴田 智暉、西川 慶祐、森本 善樹
    • Organizer
      第 41 回有機合成若手セミナー 「 明日の有機合成を担う人のために 」
  • [Presentation] 含窒素スピロ環一挙構築反応によるヒストリオニコトキシン 235A の不斉全合成2021

    • Author(s)
      伏井 雄一郎、松村 匡浩、西川 慶祐、森本 善樹
    • Organizer
      第 41 回有機合成若手セミナー 「 明日の有機合成を担う人のために 」
  • [Presentation] “リングサイズ発散”合成戦略の確立とネロリドール型セスキテルペノイド類の発散合成2021

    • Author(s)
      寺西 智徳、西川 慶祐、松浦 晃久、森田 健吾、橋本 統星、森本 善樹
    • Organizer
      第 41 回有機合成若手セミナー 「 明日の有機合成を担う人のために 」
  • [Presentation] カリクラドールの全合成と全立体構造の決定2021

    • Author(s)
      錦部 健人、西川 慶祐、森本 善樹
    • Organizer
      第 41 回有機合成若手セミナー 「 明日の有機合成を担う人のために 」
  • [Remarks] 合成有機化学研究室 大阪市立大学 理学研究科

    • URL

      http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/chem/org2/index.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi