• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Novel molecular transformations of amide based on neighboring functional group

Research Project

Project/Area Number 19K05467
Research InstitutionKobe Pharmaceutical University

Principal Investigator

武田 紀彦  神戸薬科大学, 薬学部, 講師 (30449871)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsアミド / ラクタム / 求核付加反応 / 環縮小反応 / 骨格変換反応 / 転位反応 / エナミン
Outline of Annual Research Achievements

アミド窒素原子上に酸素原子や窒素原子を導入すると、通常のアミドとは異なり、有機金属試薬による求核付加反応が進行する。さらに第二の反応点となる隣接官能基を組み込んでおけば、アミドカルボニル基への求核付加反応を基盤とした連続反応への展開が可能となり、アミドの新分子変換が可能となる。最終年度である2021年度においては、各課題の研究成果をまとめ、学会発表を行い、学術論文としてまとめた。
①求核付加-環縮小反応:N-イミノラクタムを用いた求核付加-環縮小反応については、N-アルコキシラクタムに比べて導入できる求核剤の適用範囲が拡大した。すなわちアリール基だけでなくアルキル基やアルキニル基も導入可能であることを明らかにし、研究論文として報告できた。
②求核付加-骨格転位反応:光学活性な共役ラクタムを用いて、本連続反応を行えば、光学活性な3-ベンゾイルピペリジンが得られることを見出した。また、これまでの実験結果をまとめて学会発表を行った。
③求核付加-転位反応:反応条件の最適化後、基質一般性を検討した結果、目的の生成物は得られるものの、転位体の収率が予想以上に向上しなかった。そのため反応条件の更なる改善が必要である。
④求核付加-脱水反応:ラクタムα位の脱離基をクロロ基に変更すると、環縮小体ではなく、多置換エナミンが得られることを利用して、様々なβ-クロロエナミン合成に適用した。本成果も学会発表を行い、現在論文投稿準備中である。
その他、関連する研究成果についても学会発表および論文発表を行っている。

  • Research Products

    (21 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (14 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Anhydrous Hydrogen Iodide-Mediated Reductive Indolization of In Situ-Generated Cyclopropyl Hydrazones2021

    • Author(s)
      Yasui Motohiro、Fujioka Hiroki、Takeda Norihiko、Ueda Masafumi
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 24 Pages: 43~47

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.1c03607

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of multi-substituted 1,2,4-triazoles utilising the ambiphilic reactivity of hydrazones2021

    • Author(s)
      Matsuzaki Haruo、Takeda Norihiko、Yasui Motohiro、Okazaki Mayuko、Suzuki Seishin、Ueda Masafumi
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 57 Pages: 12187~12190

    • DOI

      10.1039/d1cc05326d

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sc(OTf)<sub>3</sub>-Catalyzed Iodocyclization/Ritter-Type Amidation of <i>N</i>-Alkoxypropiolamides: A Synthetic Strategy for Isoxazol-3(2<i>H</i>)-ones2021

    • Author(s)
      Yasui Motohiro、Inoue Maki、Nakao Kotone、Takeda Norihiko、Ueda Masafumi
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 86 Pages: 15498~15508

    • DOI

      10.1021/acs.joc.1c01987

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sequential nucleophilic addition/1,2-rearrangement of N-iminolactam: A ring-contractive strategy for the synthesis of 2-acyl pyrrolidines2021

    • Author(s)
      Takeda Norihiko、Kobori Yukiko、Yasui Motohiro、Matsumoto Yuki、Orihara Kotomi、Kido Yusaku、Ueda Masafumi
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters

      Volume: 73 Pages: 153098~153098

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2021.153098

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dihalogenative Cyclization for the Synthesis of 4-Bromo-1-bromoalkyl-5-aryl/alkyl/alkenyl-pyrazoles2021

    • Author(s)
      Ueda Masafumi、Yasui Motohiro、Hasegawa Maki、Konishi Keiji、Takeda Norihiko
    • Journal Title

      HETEROCYCLES

      Volume: 103 Pages: 661~661

    • DOI

      10.3987/COM-20-S(K)43

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 共役N-アルコキシラクタムへの求核付加-骨格変換反応を利用した3-アロイルピペリジン合成法の開発2022

    • Author(s)
      武田紀彦、犬飼真子、松尾彩恵、安井基博、泉安彦、八巻耕也、小山豊、上田昌史
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] ヒドラゾンのダブル環化反応を利用したスピロインドリン構築法の開発2022

    • Author(s)
      武田紀彦、松崎大力、岡崎梢、安井基博、上田昌史
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] N-アジリジニルアミドの環拡大反応による5,6-ジヒドロ-(4H)-1,3,4-オキサジアジン合成2022

    • Author(s)
      小西恵地、松本大輝、安井基博、武田紀彦、上田昌史
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] N-シクロプロピルヒドラゾンのC(sp3)-H活性化を駆動力とするピラゾール合成2022

    • Author(s)
      藤岡広樹、福見航平、安井基博、武田紀彦、上田昌史
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] 環状N-アルコキシプロピオル酸アミドの閉環-官能基化によるイソオキサゾロン合成法の開発2021

    • Author(s)
      安井基博、田原奈央子、井上真希、中尾琴音、武田紀彦、上田昌史
    • Organizer
      第47回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [Presentation] ラクタムを用いた求核付加-脱水反応を利用した四置換エナミンの合成2021

    • Author(s)
      武田紀彦、菅沼陸、安井基博、上田昌史
    • Organizer
      第71回日本薬学会関西支部総会・大会
  • [Presentation] オキシムエーテルのα位での極性転換を利用したN-アルコキシインドールの合成2021

    • Author(s)
      武田紀彦、藤田空良、小林美奈、安井基博、上田昌史
    • Organizer
      第71回日本薬学会関西支部総会・大会
  • [Presentation] N-アルコキシプロピオル酸アミドの金触媒によるオキシアリール化反応:イソキサゾロンの新規合成法の開発2021

    • Author(s)
      田原奈央子、安井基博、武田紀彦、松原浩、上田昌史
    • Organizer
      第71回日本薬学会関西支部総会・大会
  • [Presentation] 無水ヨウ化水素の特性を利用した還元的Fischerインドール合成法の開発2021

    • Author(s)
      藤岡広樹、安井基博、武田紀彦、上田昌史
    • Organizer
      第71回日本薬学会関西支部総会・大会
  • [Presentation] ヒドラゾンの求核性および求電子性を利用したピラゾールおよびトリアゾール合成2021

    • Author(s)
      松崎大力、武田紀彦、伊藤勇太、安井基博、上田昌史
    • Organizer
      第50回複素環化学討論会
  • [Presentation] 金触媒を用いたオキシアリール化によるイソキサゾロン合成法の開発2021

    • Author(s)
      安井基博、田原奈央子、武田紀彦、松原浩、上田昌史
    • Organizer
      第41回有機合成若手セミナー「明日の有機合成を担う人のために」
  • [Presentation] ラクタムへの求核付加-脱水反応:四置換エナミンの合成2021

    • Author(s)
      武田紀彦、菅沼陸、安井基博、上田昌史
    • Organizer
      第41回有機合成若手セミナー「明日の有機合成を担う人のために」
  • [Presentation] Lewis酸触媒によるオキシムエーテルの閉環反応を利用したN-アルコキシインドールの合成2021

    • Author(s)
      武田紀彦、藤田空良、小林美奈、安井基博、上田昌史
    • Organizer
      第41回有機合成若手セミナー「明日の有機合成を担う人のために」
  • [Presentation] アルキニルヒドラジドの連続的閉環-転位反応によるN-N縮環型ピラゾロン合成2021

    • Author(s)
      小西恵地、奥平仁美、三木香苗、安井基博、武田紀彦、上田昌史
    • Organizer
      第19回次世代を担う有機化学シンポジウム
  • [Remarks] 神戸薬科大学 薬品化学研究室

    • URL

      https://www.kobepharma-u.ac.jp/medchem/

  • [Remarks] プレスリリース:環状構造を組み換える新たな分子変換技術の開発

    • URL

      https://www.kobepharma-u.ac.jp/news/docs/KPUnews202006.pdf

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi