• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

アクセプター集積多孔性金属錯体に基づく光電荷分離エンジニアリング

Research Project

Project/Area Number 19K05514
Research InstitutionOkayama University of Science

Principal Investigator

満身 稔  岡山理科大学, 理学部, 教授 (20295752)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsアクセプター内包多孔性亜鉛ポルフィリン錯体 / 亜鉛ポルフィリンダイマー錯体 / 光電荷分離 / 過渡吸収スペクトル / 光レドックス触媒 / 光水素発生
Outline of Annual Research Achievements

我々は,光エネルギー変換が可能な光電荷分離システムの創製を目指して,①自己集合による格子形成が可能な拡張π共役亜鉛ポルフィリン錯体に基づくアクセプター内包多孔性金属ポルフィリン錯体,②項間交差によるスピン反転を示す金属ポルフィリン錯体に基づくアクセプター包接金属ポルフリン錯体の開発について研究を行った.
①では,これまでフェニル基を導入した亜鉛ポルフィリンダイマーZnPD_222を用いて合成したC60内包多孔性亜鉛ポルフリンダイマーZnPD_222・C60-B formを合成している.今年度は,同じくフェニル基を導入し架橋エチニル基の数の異なる亜鉛ポルフィリンダイマーZnPD_121を新規に合成し,ZnPD_121・C60-A formおよびZnPD_121・C60・コラニュレン-B formの結晶化とX線結晶構想解析に成功した.これらのC60内包多孔性亜鉛ポルフリンダイマーとその原料錯体である亜鉛ポルフリンダイマーについて,過渡吸収スペクトル測定を行った.原料錯体である亜鉛ポルフリンダイマーでは,1250 nm付近に励起一重項状態による吸収が観測された.これに対し,C60内包多孔性亜鉛ポルフリンダイマーでは,ZnPDとC60のラジカル種に帰属される強い吸収がそれぞれ1000 nmと1080 nm付近に観測された.現在,光電荷分離寿命を評価するために解析に用いるモデルの再検討を行なっている.また,ZnPD_121・C60-A formについて光レドックス触媒としての検討を行い,光水素発生を観測した.
②では,C60包接白金ポルフィリン錯体[Pt(F20TPP)]3(C60)2と同じ結晶構造を持つパラジウム錯体[Pd(F20TPP)]3(C60)2の結晶化と結晶構造解析に成功した.さらに,これらのC60包接金属ポルフィリン錯体について過渡吸収スペクトル測定を行った.現在,光電荷分離を評価するために解析を行なっている.

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Redox-triggered reversible modulation of intense near-infrared and visible absorption using a paddlewheel-type diruthenium(<scp>iii</scp>) complex2021

    • Author(s)
      Kataoka Yusuke、Imasaki Nanako、Yano Natsumi、Mitsumi Minoru、Handa Makoto
    • Journal Title

      Dalton Transactions

      Volume: 50 Pages: 9547~9553

    • DOI

      10.1039/D1DT01681D

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アクセプター内包多孔性亜鉛ポルフィリンダイマーの合成, 結晶構造, 光物性2022

    • Author(s)
      大城 実之,満身 稔,浦上千藍紗,橋本秀樹
    • Organizer
      日本化学会 第102春季年会 ,口頭B講演,J403-3pm-05,オンライン開催
  • [Presentation] アクセプター内包多孔性亜鉛ポルフィリンダイマーの合成,結晶構造,光物性2021

    • Author(s)
      大城 実之,満身 稔,浦上千藍紗,橋本秀樹
    • Organizer
      錯体化学会第71回討論会,2B-01,オンライン開催
  • [Presentation] Crystal Structure And Properties of One-Dimensional Rhodium-Dioxolene Complex2021

    • Author(s)
      R. Shintani, Y. Ooura, T. Tanaka, M. Mitsumi, Y. Kataoka, V. A. Kuropatov, and V. K. Cherkasov
    • Organizer
      IX International Conference "High-Spin Molecules and Molecular Magnets", XIV Russian-Japanese Workshop "Open Shell Compounds And Molecular Spin Devices"
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 亜鉛ポルフィリンダイマー錯体の合成と光物性2021

    • Author(s)
      大城 実之,満身 稔,浦上千藍紗,橋本秀樹
    • Organizer
      第32回配位化合物の光化学討論会,P-34,オンライン開催

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi