• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

イソシアニドと不法飽和炭化水素の環化共重合反応を基盤とした新規重合反応の開拓

Research Project

Project/Area Number 19K05582
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

神林 直哉  大阪大学, 理学研究科, 助教 (50706752)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsイソシアニド / アレン / らせん / 環化共重合反応 / πスタック / リビング重合
Outline of Annual Research Achievements

最終年度は、開発したオルトアレニルイソシアニドのリビング環化共重合反応で得られる、ポリ(キノリレン-2,3-メチレン)を基盤とした新しい機能発現を目指して研究に取り組んだ。昨年度までに我々は、ポリ(キノリレン-2,3-メチレン)の側鎖置換基にアラニン 誘導体を導入した場合、側鎖間の水素結合により主鎖のキノリン間がらせん状にπスタックした二次構造を形成することを見出している。本年度は、πスタック型らせん高分子の機能化を目指し、側鎖のアミノ酸上の置換基がスタック構造の安定化及び重合挙動に与える影響について調査した。様々なアミノ酸誘導体を持つモノマーを合成して重合させ、得られた高分子の各種スペクトルを測定した結果、得られたπスタック型らせん高分子の安定性はアミノ酸置換基の形状に大きく依存し、特に嵩高いシクロヘキシルアラニンを側鎖置換基として持つ場合には、温度や極性溶媒(ジメチルスルホキシドなど)に対して高い安定性を示した。更に、これらの安定性の違いが重合挙動に与える影響について詳細に調べたところ、安定なπスタック構造を形成するシクロヘキシルアラニン、ロイシン誘導体を側鎖に持つ場合、重合初期に主鎖が絡まった準安定状態を形成し、その後不可逆な構造変化を経て、熱力学的に安定な核となるらせん状のπスタック構造を形成後、重合の進行とともにらせん構造が伸長することを明らかにした。一方、これらの重合挙動は、πスタック構造を安定に形成しないアラニン誘導体の場合は観測されなかったことから、側鎖のアミノ酸置換基が熱力学的に最も安定な構造を決定していることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度報告している、πスタックらせん高分子の安定性について明らかにすることができた。また、当初予想していなかったらせんの形成挙動について明らかにすることも成功した。これら研究成果は、当初の研究方針である反応開発に基づく機能性高分子の開発に沿った成果であることから、研究はおおむね順調に進行していると言える。

Strategy for Future Research Activity

今回の研究で、新しく合成したπスタックらせん高分子の土台としての性質について明らかにすることができた。今後は、高分子の末端官能基化や、側鎖置換基の調整など、一次構造設計法の開発を行うと同時に、πスタックらせん高分子の機能化について取り組んでいく予定である。

Causes of Carryover

今年度も、多くの学会等がリモートとなり、交通費に当てていた予算が必要なくなったため。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Stability Enhancement of a π-Stacked Helical Structure Using Substituents of an Amino Acid Side Chain: Helix Formation via a Nucleation?Elongation Mechanism2022

    • Author(s)
      Kanbayashi Naoya、Kataoka Yuki、Okamura Taka-aki、Onitsuka Kiyotaka
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 144 Pages: 6080~6090

    • DOI

      10.1021/jacs.2c01337

  • [Journal Article] Conformational Switch of Arylopeptide: Helix?Helix Transition Based on Side Chain Solvation2021

    • Author(s)
      Ishido Yuki、Kanbayashi Naoya、Okamura Taka‐aki、Onitsuka Kiyotaka
    • Journal Title

      Macromolecular Rapid Communications

      Volume: 42 Pages: 2100250~2100250

    • DOI

      10.1002/marc.202100250

  • [Presentation] イソシアニド-アレンの環化共重合反応によるポリ(ピロリレン-2,3-メチレン)の合成2022

    • Author(s)
      山本 凌雅, 神林 直哉, 岡村 高明, 鬼塚 清孝
    • Organizer
      日本化学会 第102回春季年会
  • [Presentation] らせん状πスタック型ポリ(キノリレン-2,3-メチレン)のエネルギー移動2022

    • Author(s)
      西尾 美穂, 神林 直哉, 岡村 高明, 鬼塚 清孝
    • Organizer
      日本化学会 第102回春季年会
  • [Presentation] 側鎖に種々のアミノ酸誘導体を有するポリ(キノリレン-2,3-メチレン)の合成:アミノ酸置換基がπスタック型らせん構造の安定化に与える影響2021

    • Author(s)
      神林直哉, 片岡裕貴, 岡村高明, 鬼塚清孝
    • Organizer
      第70回高分子年次大会
  • [Presentation] チオールエン反応によるらせん状ポリ(キノリレン-2,3-メチレン) の側鎖修飾2021

    • Author(s)
      小田垣空良, 神林直哉, 岡村高明, 鬼塚清孝
    • Organizer
      第67回高分子研究発表会[神戸]
  • [Presentation] 発光性置換基を導入したらせん状πスタック型ポリ(キノリレン -2,3-メチレン) の合成2021

    • Author(s)
      西尾美穂, 神林直哉, 山﨑和樹, 福田由記, 岡村高明, 鬼塚清孝
    • Organizer
      第67回高分子研究発表会[神戸]
  • [Presentation] リビング環化共重合反応を利用したπスタック型らせん状ポリ(キノリレン-2,3-メチレン)の合成:側鎖アミノ酸置換基の種類による構造安定化2021

    • Author(s)
      神林 直哉, 片岡, 裕貴 岡村, 鬼塚, 清孝
    • Organizer
      第70回高分子討論会
  • [Presentation] 成長末端パラジウム錯体を利用したポリ(キノリレン-2,3-メチレン)の末端修飾2021

    • Author(s)
      神林 直哉, 成川 まなみ, 岡村 高明, 鬼塚, 清孝
    • Organizer
      第70回高分子討論会
  • [Presentation] らせん状πスタック型ポリ(キノリレン-2,3-メチレン)の側鎖末端への置換基導入2021

    • Author(s)
      小田垣, 空良, 神林 直哉, 岡村, 高明 鬼塚
    • Organizer
      第70回高分子討論会
  • [Presentation] 発光性置換基をα末端に有するらせん状πスタック型ポリ(キノリレン-2,3-メチレン)の分子内エネルギー移動2021

    • Author(s)
      西尾 美穂, 神林直哉, 岡村 高明, 鬼塚 清孝
    • Organizer
      第70回高分子討論会
  • [Presentation] Synthesis of helically π-stacked system in poly(quinolylene-2,3-methylene) via cyclocopolymerization of isocyanide and allene2021

    • Author(s)
      Naoya Kanbayashi, Yuki Kataoka, Kiyotaka Onitsuka
    • Organizer
      2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 高分子反応化学研究室 ホームページ

    • URL

      http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/lab/onitsuka/ja/index.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi